ガッキー賢の鉄道写真をご覧いただきありがとうございます。このたびgooblogサービス終了にともないHatenaBlogに引っ越すことになりました。準備が整い次第HatenaBlogで記事の投稿を開始いたします。取り急ぎHatenaBlogを開設しましたが、まだ記事は投稿していません。ガッキー賢の鉄道写真私がブログを始めたのは2014年3月で最初はOCNブログでした。昔フィルムで撮影した鉄道写真や最近身近で撮影したものをブログに投稿し続けて来ました。あまり皆様の役にたっていないと思いますが、これからも自己満足の為に続けたいと思います。ちなみに私が人生で初めてブログに投稿した記念すべき写真がこれでした。山陽本線EF62荷物列車山陰本線との併走区間1986年3月-ガッキー賢の鉄道写真みなさま。これからもよろし...ブログ引越しのお知らせ
▼JR広島駅から広島市内各所へは、地上の広電の路面電車に乗り換えていくのが便利でした。全国各地の路面電車から移譲された単車や新型の連結車など、いろいろな車両を見ることができた楽しいスポットでしたが、8月3日以降はこの光景は見られなくなります
南海難波駅に新観光列車専用ホームが誕生。難波駅2階中央改札口もリニューアルへ。
▼南海電鉄では、2025年度末に運行開始を予定している新観光列車の導入にあわせて、難波駅1番線ホームを専用ホームにリニューアルすると7月1日に発表しました。 https://www.nankai.co.jp/lib/company/news
(写真)ワンピース新幹線が来るはずやのに… 相生にて 6月の週末はずっと家に篭もって競馬をしていた。健康のため6月末まで通常価格の25%のWESTERポイントで乗車できる「WESTERポイント超特典75」を使い、相生でワンピース新幹線トニートニーチョッ
どうやら、北日本も含め「冷夏」になる可能性は薄らいだのはうれしいのですが、こう暑くては、外に出るのもおっくうになりますよね。ひと頃に比べ、体調は徐々に回復しつ…
本日(7/2)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時から変化は無いようです。解体線の209系1000番台トタ82編成4両の解体も行なわれておらず重機も私が居た時間帯は動きがありませんでした。 訓練線では209系訓練車(機械)が動いていました。 工場側には、昨日の夕方到着したE233系T8編成の姿が見えます。なお、6月30日に到着したE233系T40編成は北基地に入ったのですが今日は見える範囲には居ませんでした。(知人様の目撃より) 一時はライトを点けたりしましたが・・・ 昼前に1号車から3号車のみ工場に移しました。これで作業は終了。 スイッチャーで入換の際は、今まではこ…
(写真)今津線の運用に着いた8200系+8000系 宝塚南口にて (写真)阪急8200系に初めて電光掲示の行き先表示が導入された 阪急今津線に8200系+8000系の列車が運用に着いたと聞いていたが、なかなか撮り鉄ができなかった。この編成は2025年2
山陽本線115系3000番台 夏草が生い茂る頃 2025-06-27
「夏草や兵どもが夢の跡」奥の細道松尾芭蕉が平泉で詠んだ句ですが私はこの句を山陽本線の下関付近で詠んでこの様に解釈しました夏草が生い茂るこの場所はかって数多くの特急・急行・寝台列車が24時間中走って華やかだった今はわずかな普通列車と貨物列車が通るだけでその栄華はまるで夢のように消え去ってしまった山陽本線115系3000番台夏草が生い茂る頃2025-06-27
山陽本線227系 Red Wing ガクアジサイ 2025-06-27
沿線を歩いていると15分のあいだに貨物3本、普通2本が通る時間帯になりました。以前見かけたガクアジサイがまだ咲いていましたのでコンデジでアップにして撮りました。しかし貨物1本と普通1本はシャッターを押したのですがシャッター切れなくて撮り逃しました。通常はこれらの列車が通った後は20分後の貨物まで時間が空くのですが、5分後に下関総合車両所の出場試運転のスジがあります。私は運転日を知るツテを持ち合わせていませんので当日に運転されるかはわかりません。念のため立ち去る前に5分間待ってみることにしました。すると踏切警報機が鳴り始めました。何が来るかドキドキしながら待っているとピカピカのステンレス車体がやってきました。山陽本線227系RedWing試運転列車2025-06-27山陽本線227系RedWingガクアジサイ2025-06-27
日帰り 近鉄特急乗り継ぎ旅 ②
【近鉄】青の交響曲の貸切列車が長野線で運転される 2024-8/7
近鉄・青の交響曲(シンフォニー)、JR九州・787系 36プラス3(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅/旅程・乗物編18)
青の交響曲・試運転(グリーンマックス50750)
奈良県の吉野山に行ってきた。紅葉、吉水神社など見どころ満載
グリーンマックス50750 近鉄16200系観光特急「青の交響曲」
奈良吉野 『青の交響曲』 優雅な列車旅
夏旅行の超穴場② 吉野へ夏に行ってみたら?
大阪阿部野橋駅、針中野駅・矢田駅が開業100周年。記念イベントを実施。
近畿日本鉄道の橿原線全線開通100周年記念イベントの開催
「青の交響曲」そして「ひのとり」
【鉄道】青の交響曲
もう運行開始して5周年。【近鉄・青の交響曲(シンフォニー)】
【グリーンマックス】「名鉄1600系(車番選択式) 基本3両編成セット(動力付き) & 増結3両編成セット(動力無し)<32020><32021>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】南海電気鉄道6000系(なつかしのステンレス無塗装) 4両セット 335177 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2025年7月2日更新 )
C57 180号機 ばんえつ物語けん引機が入線しました! TOMIX 2011
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR103系3000番代冷房車、川越・八高線4両セットBを購入
コキ106にあれこれ付けてみる
TOMIX_キハ47型西日本更新車入線整備(3)
【カトー】「2025年7月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【鉄コレ】「鉄道コレクション 長崎電気軌道1500A形1507号<335580>」鉄道模型Nゲージ(25)
【朗堂】新製品発売情報 2025年10月~2026年1月発売予定 (2025年5月20日発表)
【リリース情報】CASCO 2025年7月11日(金)問屋着荷 キャスコ
【リリース情報】TOMIX・ジオコレ 2025年7月発売日速報 TOMYTEC(トミーテック)
私有 ISO 20ftタンクコンテナ(日陸・2個入) 2025年7月発売予定 品番:3169 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR 30D形コンテナ(新塗装・2個入) 2025年7月発売予定 品番:3157 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【カトー】「JR E3系2000番台 山形新幹線 “つばさ” 新塗色 7両セット<10-2096>」鉄道模型Nゲージ(25)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)