交通安全運動HMを掲げた第1編成を見送り、下りの第4編成を撮るため少し場所を移動。カーブの向こうに新村駅が見える場所までやって来ました。すぐに、新村駅を発車した列車の姿が。薄い雲の向かうから指す陽を少しでも側面に、と意識しましたが、あまり気にする必要は無かっ
2013年度以降の特定健診・保健指導を見直す議論始まる。ピスタチオにメタボ解消効果。太りすぎの人は一度の摂取カロリーが多い。ビール腹は食べ過ぎと運動不足が原因。ダイエット炭酸飲料は健康を害する恐れがある。
鉄道1021 東武鉄道がまたやった! 東武スカイツリーラインが東京臨海部へ直通!
拡大を続ける東武鉄道の広域ネットワーク。ついに党うぶスカイツリーラインから都心臨海部へ
JR東日本 埼京線(山手貨物線) E233系7000番台 115各停 新木場 行き(新宿駅)撮影日1/2024撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集R
曲目 MATASANO やぶ医者読み マタサーノ録音 1936年12/18 原盤番号9141Aフランシスコ、カナロ作曲、1910年代の古い作品ファン、マグリオ、パチョを尊敬する、この楽団の正式名は「アドルフォ、ペレス、ポチョロとグアルディア、ビエホ楽団」因みに、グアル
「 春日部‐豊洲「直通」へ 東武スカイツリーラインが臨海部へ乗り入れ! 所要時間も大幅短縮に 」by 乗りものニュース東京メトロが新しく延伸する予定の有楽町線豊洲駅から半蔵門線住吉駅までの豊洲支線ですが半蔵門線を経由して東武スカイツリーラインに乗り入れることが決まったそうです。有楽町線経由で東上線や西武の電車も乗り入れてくるのかな。さすがに運用がややこしくなるから豊洲折り返しって感じと思うけど…。[ 東京...
「【Nゲージ新製品】E531系赤電タイプで、製品の購入についての考え方をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました
「【Nゲージ新製品】E531系赤電タイプで、製品の購入についての考え方をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しましたホビセンKATOさんのE531系赤電タイプ10両セット店頭価格で¥33,000でした決してお安くはないです製品購入に対しての考え方要約すると、要不要を見極める事です別の言い方要不要の理由をとにかく作って、買う買わないの天秤にかけますという事を進めていった結果、...
JR田端駅の東側。駅北口からJR線を跨ぐ感じで右へ進み、都道に降りて駐輪場前のT字路を入った先。以前から来ようと思いつつ、すっかりこのタイミングになってし...
4月8日飛鳥山を降りて下りて王子駅の反対側に行きます。明治通り沿いにあるサンスクエアの前に古すぎて碑文が読めない記念碑がある、それが「洋紙発祥の碑」で、横に案内板があります。この辺りに日本初の洋紙製造会社である「抄紙会社」がありました。この碑は会社創立80周年を記念して十条製紙(現・日本製紙)によって建てられました。「抄紙会社」はのちに「王子製紙」となりますが工場は戦災で焼失します。戦後は財閥解体政策により「王子製紙」は「苫小牧製紙」「十条製紙」「本州製紙」に分割され、王子工場の跡地は十条製紙の社宅用地として利用されました。今は冒頭にご案内したサンスクエアが建っています。その関係で碑の創立は十条製紙(現・日本製紙)に、碑の案内板の設置は日本製紙になっています。尚、「本州製紙」はのちに王子製紙と合併していま...1泊3日で桜散る東京へ(2025)…洋紙発祥の碑
(写真)683系2000番台「安寧」を使った特急まほろば 新大阪にて 大阪メトロ西中島南方から新大阪へ行き、この日のメインイベントである特急まほろば92号に乗車する。朝から東海道本線で続いていたダイヤの乱れのせいで特急まほろば92号は少し遅れて出発した
おはようございます、ご機嫌いかがですか。 尾張地方、昨日は午前中から晴天となり午後は25℃越えの「夏日」になりました。この地方にも早々夏がやってきました、ツ…
熊本界隈での撮影の旅、その3、撮影ネタとしては2つ目です。 鹿児島本線の西里~崇城大前のところから、さらに博多寄りに田原坂付近にやってきました。 実はあまり撮影地点の知識がなかったので、山間の区間ならどこかで撮影できるだろうという甘い考えでやってきました。…
【吉塚駅】「ろくでなし」の熟成豚骨、濃厚スープの旨みがたまらない!
2025年4月9日、福岡市博多区東公園「ろくでなし」吉塚店にて。熟成豚骨の味玉ラーメン+チャーシュートッピング。(1250円・税込) 平日の夜。夜までの仕事が…
本日は、273系「やくも」をアップします。やくも17号・伯耆溝口~岸本・2024.5.15.江尾~上溝口信号所で「やくも24号」を撮った後、次は田植えを終えたばかりの田圃群越しに「やくも17号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも17号・伯耆溝口~岸本・2024.5.15.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、あ...
国内線の航空需要を満たすため導入されたANAのB747SR-81 16 JA8159
cn22712/ln572として製造、1982年10月23日初飛行、11月12日...
日付が前後しますが、4月5日(土)、神戸スト-クス対山形ワイヴァンズ戦をGLIONARENAKOBEで見てきました。この日、こけら落としのジ―ライオン・アリーナの見学も大きな目的でした。アリ-ナは⇑5階席まであって、まだ試合開始前ですが、続々と入場者がありました。270度海に囲まれたこのGLIONARENAKOBEに、なんと8,580人が入場しました。⇑18時試合開始のティップオフでした。8,580人は、Bリーグ史上最高入場者だったようです。ココ神戸市出身の和製ビッグマンと呼ばれている⇑#1中西良太選手もがんばりました。⇑#12川島聖奈選手のジャンプシュートです。打点が高いです。⇙サイドが変わって後半戦です。#16チョンディー・ブラウンジュニア選手です。現在リーグ得点王です。残り4秒から4点差を追いつくと...4/5神戸スト-クス対山形ワイヴァンズ戦
JR室蘭本線(長万部~東室蘭間)の踏切018 倶知安室蘭線道路踏切
踏切番号踏切記号 踏切名称 倶知安室蘭線道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 洞爺~北入江間キロ程 長万部起点 42k992m幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道虻田郡洞爺湖町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社
新潟からは快速『海里』で羽越本線を北上することにした。快速『海里』は、485系『きらきらうえつ』から引き継ぐ形で2019年10月にデビュー、新潟駅が高架になった翌年のことだった。充当車両は、東北地方を中心に運用されているHB-E300系、『きらきらうえつ』は電車だったが、気動車にすることで非電化区間も走れるようになった。E653系を改造する手もあったはずだけど、コロナ前で運用に余裕がなかったのだろう。水色のフレッシュひたちを首都圏に返したのは2023年だったし。『海里』は、酒田寄先頭の1号車は定員30名の指定席、リクライニングシートのシートピッチは1200ミリ、スペーシアXに匹敵し、『きらきらうえつ』の970ミリは勿論、新幹線グリーン車の1160ミリも上回る。『いなほ』のグリーン車は3列シートでシートピッ...羽越本線を快速海里で
毎度! おばんです!今年は「遅い」なんて言われてた・・・桜が徐々に散ってきて、葉桜になってきた川崎車両。それでは・・・朝一番でスイッチャーくんが動き回ってから…
【泉北】3000系3519F+3521Fに「ありがとう泉北高速鉄道」HMが掲出される
ありがとう、泉北高速鉄道。こんにちは、南海泉北線。
【泉北高速】"泉北高速線"が営業最終日 明日南海電鉄へ吸収合併で「泉北線へ」
【南海電鉄/泉北高速】中百舌鳥駅に「泉北線」広告を展開中
【南海電鉄/泉北高速】タッチ決済乗車にMastercard対応&33駅でタッチ決済が新たに可能に 3/4~
【泉北】9300系に「ありがとう泉北高速鉄道」HMが掲出される 2025-3/15
4月1日に泉北高速鉄道が消滅、南海電気鉄道泉北線に
【南海電鉄/泉北高速】路線図を「泉北線」仕様に置き換え中
【泉北高速】中百舌鳥駅の駅名標等が泉北線仕様に
【泉北高速】和泉中央駅の発車標が南海仕様に
【泉北高速】和泉中央駅 ホーム上特急券売機を更新へ?
【泉北高速】「せんぼくん存続総選挙」広告を引き続き掲示中
【泉北高速】光明池駅2番線 間もなく南海仕様の発車標に取り替えへ
【泉北高速】光明池駅1番線のホーム発車標を南海仕様に付け替え
【南海電鉄】「泉北高速線方面」を「和泉中央方面」に変更
東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」JR京葉線の「八丁堀駅」と連絡していますが、入口にJRの表記がないため、とりあえず別の駅にいたします。あとで統合するかもわかりませんが。JRの「八丁堀駅」は東京メトロの「八丁堀駅」より深い位置にあります。(駅名標)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)(改札)ホーム構造←茅場町築地→(東京メトロ駅スタンプ)(ekiShスタンプ)接続:JR京葉線駅構造:地下駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都中央区訪問:2023年10月東京メトロ八丁堀駅
今夜もいつものように近鉄桑名駅から帰宅の途につきました。近鉄の改札口を通ると目についたのがこのパンフレットです。今年もきんてつ鉄道まつりが開催されます。会場は…
4泊5日で実施した九州遠征の5日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目をご覧になっていない方は、そちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今日は昨晩宿泊
25年04月13日撮影記1 土佐くろ四万十ライン・窪川/土佐佐賀にて。
復刻《あんぱんまん》ラッピングの2000系が登場するのをキッカケに、宿題として残していた土佐くろ四万十ラインの《黒潮町》ラッピングを目的として13日、14...
こんにちは、いつも訪問いただきありがとうございます。 発売日は公式で4月19日ということでしたが、早々と今日届きました。「THEME SONGS 202…
本日のランチ堺筋本町にある福島上等カレーBR福島上等カレーの少し安い版のお店。仕込む材料が違うらしいが、言われないと気づかないレベル。ここのカレー好き。昨日、…
昨日はE217系廃車回送を撮影しましたが、少し早めに出て貨物列車もチョイ鉄しました。淡いPF代走も期待しましたがありませんでした。最初は4074レを撮ります。EF210-170号機牽引が1枚目。続行の94レはEH500-20号機牽引だったのが2枚目。E217系廃車回送に向かうために普電に乗
曲目 UNA CARTA 一通の手紙?読み ウナ、カルタ録音 1941年7/11曲の横に作者名が、Miguel Bucino ミゲル、ブチーノ無名の人では無く、当時新進気鋭のピアニスタ?タイトルは私が訳しました。これで良いのか?無名のタンゴ故、聴き込む必要が有りそうです。歌
京成電鉄 本線 京急1000形 1113F特急 三崎口 行き(青砥駅)撮影地1/2024撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ鉄道コム
「 名鉄『ウマ娘』ラッピング電車、オグリキャップ役の声優が出発式に 」by マイナビニュースアニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」とタイアップしたラッピング電車1編成が4月13日から営業運転を開始しこれにあわせてスタンプラリーの開催と専用「1DAYフリーきっぷ」も販売開始したそうです。主人公のオグリキャップが笠松競馬場出身ってことでのタイアップなのかな。アニメは録画してるからそのうち見よう。[ 名古屋鉄道 2200系 ]2...
12日の土曜日は、この数年の春の恒例行事となったブロ友くぼさんと八王子でジンギスカン食べながらの趣味談義です。自宅を9時に出発して約3km離れたJR横浜線長津田駅に向かいます。すっきり晴れ渡って気持ちよく歩き出します。幹線道脇にはたくさんの飲食店が並びますが、今年に入り2店舗が閉店・空きテナントに。コロナ感染を耐え抜いた飲食店も融資返済が重荷になっているのでしょう。そのまま八王子駅まで乗り通さずに片倉駅で...
【Nゲージレイアウト】うちの敷きっぱなしのレイアウトのストラクチャーは工業系【鉄道模型】
うちの敷きっぱなしのレイアウトのストラクチャーは、工業系をイメージできる物を置いています例えば倉庫傍に余り物のコンテナも置いていますトラックがあるともっと賑やかになるでしょうが、いまいち行動力が発揮されませんレイアウト中央のガスタンクなどが一つ見所です冷却塔も置き、駅事務室を置いて人がいる感を狙っています駅前に大型の詰所、小型の事務所などを置いています画像右は変電所電化された鉄道には特に必須の施設...
阪神久寿川駅のちょい東に、川というか用水路というかがあって、これに沿って北上。途中、信号のある旧街道があるけど、これも跨いでそのまま直進した先。お、煙突か...
(写真)大阪メトロと北大阪急行の相互乗り入れ55周年のヘッドマークを付けた北大阪9000系 西中島南方にて 三宮から列車を乗り継いで大阪メトロ西中島南方へ行った。2025年は大阪メトロ御堂筋線と北大阪急行電鉄南北線が相互乗り入れをして55周年である。そ
おはようございます、お加減いかがですか。 尾張地方、昨日は一日中晴天でした、気温が上がり穏やかな一日となりました。 引き続きJR東日本、北陸・上越新幹線…
東京とバンクーバー往復で利用したJALのビジネスクラスの食事編です。 2月に往復しましたが、行きはなんと7時間半くらいで到着するという、「えっ、そんなに早く着くの???」って感じでした。 行きの1回目の食事です。 最近はラウンジで寿司など食べてしまうので、あまりお腹が空いていないことが多く、少し食傷気味。 和食を選択。
【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
KATO京都駅店 DD51 51 米子機関区 (晩年仕様)
TOMIX EF65形電気機関車(貨物オリジナル塗粧)セット 品番:97963 鉄道模型 トミックス
鉄コレ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-933(阿佐海岸維新)モードインターチェンジ付 品番:334729 トミーテック 鉄道コレクション・ザ・バスコレクション
【発売日速報】TOMIX 4月25日(金)発売(追加分) EF65貨物オリジナル塗粧 トミックス
TOMIX タキ29300形(前期型・古河機械金属タイプ)私有貨車 タキ29312 品番:8761
【カトー】「(HO) 国鉄 客車(荷物車) マニ60 350<1-509>」鉄道模型HOゲージ
道の駅あびらD51ステーションでイベント
【マイクロエース】「JR ディーゼルカー キハ65 リゾート&シュプール(イエロー) 2両セット<A2396>」鉄道模型Nゲージ
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(1)
KATO EF60 500番台 特急色 入線‼️ (品番3094-4)
モデルアイコン 30ft コンテナ ZENTSU Ver.2を増備
3D印刷したもの エアブラシ関連 その4
【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
モーターを傾かせる「最初期 乗工社 Bコッペル 浜松軽便鉄道5号機」その4
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)