2014年4月17日、 山陽新幹線博多~小倉間にて。JR東海の923形T4編成による、上り「のぞみ」検測。 11年前のきょう。923形T4編成「ドクターイエロ…
4月8日王子は渋沢栄一が晩年を過ごした地、ここに史料館があるのは必然です。館内には渋沢栄一91年の生涯のなかで年齢ごとに大きなパネルでその年に何をしたかが解説されています。さすがに91年分というわけではありませんが、彼の大まかな人生はわかるようになっています。その年齢ごとの解説の棚の下には引き出しがあり、その中にも渋沢の情報が詰まっています。この引き出しの中の情報も併せて見ると、渋沢のことがよりわかります。以上が展示の概要になりますが、渋沢の業績は多岐にわたるのでこれだけでは話尽くせない。渋沢はとにかくいろいろな事業に関わっており、今に残る会社も数多くある。館内には渋沢が関わった会社の一覧もありましたが、何しろ約500社というのですからそれを読むことも困難です。北海道関係の会社もサッポロビールや函館造船、...1泊3日で桜散る東京へ(2025)…渋沢史料館
水張り田圃越しに撮る(2)、381系「やくも」リバイバル塗装・国鉄色
本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・国鉄色をアップします。やくも24号・江尾~上溝口信号所・2024.5.15.上溝口信号所~伯耆溝口で「やくも15号」を撮った後、次は午前中に下見していた上記にやって来て、水張りを終えた田圃越しに「やくも24号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも24号・江尾~上溝口信号所・2024.5.15.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリッ...
2024年春の名古屋周辺旅行 トヨタ博物館を見学 その15 1960年代 小型車BC戦争で初めて勝利した3代目コロナRT40型
1960年代、日本の乗用車市場はトヨタ自動車は1962年9月に初代からフルモデル...
普通は、一番前に陣取って前方展望を楽しむのですけど、この日は最後尾の座席からの展望を楽しみました。⇓新形の2300形が、走り去りました。京都河原町行き特急ですね。「2300」のエンブレムヘッドマーク付2300形も通過しました。京都河原町行き特急です。⇑高槻市駅の折返し線には、大阪メトロ60系も停車していました。大阪メトロ車は高槻市駅までです。高槻市駅へ入線するところで、新車2300系ともすれ違いました。⇑高槻市駅も発車しました。次の各駅停車が入線して来ていました。上新庄駅付近です。⇑1300形の高槻市行き各駅停車ですね。京都線もこの1300形が増えました。千里線を分岐する淡路駅を過ぎて⇑崇禅寺駅付近です。高架化工事中ですね。まもなく十三駅に到着しました。4/7阪急京都線の乗車報告は以上です。4/7阪急京都線後方展望
踏切番号踏切記号 入KC踏切名称 入江町踏切踏切種別 第1種踏切駅間 洞爺~北入江間キロ程 長万部起点 42k366m幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道虻田郡洞爺湖町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社
昨秋に散策をした堀切駅と北千住の商店街周辺。その前後から毎日「TⅤer」の動画サイトにて公式で当時の「3年B組金八先生」のドラマが更新・視聴できる(今は終盤の…
真横から見ると本当に東武電車の第4編成。中間車が無い姿ですが意外と違和感がありません。大勢のお客さん乗せ、松本に向かいます。次に向かったのは定番の新村~三溝間。着いてすぐ、山雅編成がやって来ました。先月来た時は賑やかな3基パンタでしたが、春になった今は1基の
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(1)
【トミックス】「JR 185-200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セット<98880>」鉄道模型Nゲージ
TOMIXのタキ9900 日本石油輸送
【トミックス】「国鉄 キハ25形ディーゼルカーセット<98135>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
TOMIX_225系5000番台基本セット入線整備(8)
【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車) (M) & (T)<HO-424><HO-425>」鉄道模型HOゲージ
【トミックス】「JR EF62形電気機関車(2次形・田端運転所)<7194>」鉄道模型Nゲージ
TOMIX_225系5000番台基本セット入線整備(7)
【トミックス】「名鉄7000系パノラマカー(2次車・特別整備)セット<98852>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(首都圏色・タイフォン撤去車)<HO-438>」鉄道模型HOゲージ
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年9月~新製品情報公開 (2025年4月10日12時発表)
TOMIX_225系5000番台基本セット入線整備(6)
【トミックス】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
KATO京都駅店 DD51 51 米子機関区 (晩年仕様)
TOMIX EF65形電気機関車(貨物オリジナル塗粧)セット 品番:97963 鉄道模型 トミックス
鉄コレ・バスコレ 阿佐海岸鉄道 DMV-933(阿佐海岸維新)モードインターチェンジ付 品番:334729 トミーテック 鉄道コレクション・ザ・バスコレクション
【発売日速報】TOMIX 4月25日(金)発売(追加分) EF65貨物オリジナル塗粧 トミックス
TOMIX タキ29300形(前期型・古河機械金属タイプ)私有貨車 タキ29312 品番:8761
【カトー】「(HO) 国鉄 客車(荷物車) マニ60 350<1-509>」鉄道模型HOゲージ
道の駅あびらD51ステーションでイベント
【マイクロエース】「JR ディーゼルカー キハ65 リゾート&シュプール(イエロー) 2両セット<A2396>」鉄道模型Nゲージ
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(1)
KATO EF60 500番台 特急色 入線‼️ (品番3094-4)
モデルアイコン 30ft コンテナ ZENTSU Ver.2を増備
3D印刷したもの エアブラシ関連 その4
【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
モーターを傾かせる「最初期 乗工社 Bコッペル 浜松軽便鉄道5号機」その4
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)