【KATO】E26系「カシオペアクルーズ」特製スリーブ仕様での発売が決定! (2025年7月7日発表)
新製品発売情報がKATOオフィシャルXに掲載されました。 E26系「カシオペアクルーズ」特製スリーブ仕様での発売が決定
こんばんは、七夕の夜はどのようにお過ごしでしょうか? X(旧ツイッター)のトレンドで「星逢一夜」が出ていました。 そうやねぇ、そりゃ、七夕の夜にバッチリ…
【トミックスショールーム東京】TOMIX のと鉄道NT200形、205系京葉線ほか 製品・試作品画像 TSR東京2025年7月7日
TOMIX製品、ジオコレ(鉄コレ)製品の試作品又は製品版の画像です。 2025年7月7日撮影 JR E217系近郊電車(Y101編成・リバイバルカラー)セット JR 281系(ハローキティはるか・Ougi) 増結セット (3両) JR キハ120 300形ディーゼルカー(関西線・更新車)セット JR キハ120 300形ディーゼルカー(高山線・更新車)セット のと鉄道 NT200形セット JR 205系通勤電車(京葉線・新製車)セット 私有 ISO20ftタンクコンテナ(日本石油輸送・オレンジ・2個入) 鉄道コレクション JR719系0番代(磐越西線) 2両セットB 鉄道コレクション JR719系0番代(東北本線) 2両セットA 鉄道コレクション 秩父鉄道6000系急行秩父路3両セット 鉄道コレクション 秩父鉄道6000系旧300系リバイバルカラー3両セット バスコレで行こう23 奈良交通八木新宮特急バス・戸津川村営バス2台セット 鉄道コレクション 三岐鉄道ED5081形 2両セット 鉄道コレクション JRキハE120形(磐越西線)2両セット 鉄道コレクション 国鉄クモニ143形 2両セット
C62 2 北海道形 2025年11月発売予定 品番:2017-2 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、C62 2 北海道形を販売。 JR北海道商品化許諾済 JR西日本商品化
サガン鳥栖サポーターの皆様大変暑い中ようこそフクアリへ。2025年5月3日駅前不動産スタジアムで見た「正直田舎者」の横断幕。フクアリにもお持ちになったようで。…
こんばんは、訪問ありがとうございます。 今日は忘却の彼方だった月組公演「GUYS AND DOLLS」の一般先着順。家人が入れない❗❗と嘆いていたので「…
昨日の北海道も暑かったなぁ。最高気温は斜里で35.4℃、女満別で35.0℃となり今年初の猛暑日となりました。7月上旬から猛暑日か…。今日も猛暑日になる地点が出るかも。北海道の猛暑日は去年は7月21日~23日と8月12日と13日の5日間記録しています。そもそも北海道で猛暑日があるなんぞ、異常なことです。それが最近は当たり前のように毎年猛暑日を記録しています。熱帯夜もですが。そして今年は昨日が初観測、これから9月まで何日観測されるのやら。今年は猛暑日の観測日数、記録を更新するぞ。ところで私が2日連続暑いとこのブログに書いているのは、早くのこの暑さに参っているから。こんな調子では今年の夏は乗り切れないぞ。暑さを避けてどこかにエスケープしなければ。えりも岬にでも行くか?本気で考えていますが、さてどうしよう。昨日は猛暑日
大阪メトロだと最寄りは長堀橋駅かな。大阪市立南小学校のすぐ北側。大宝寺通りと玉屋町筋がクロスする四辻の角。やって来たのは、味希。いい雰囲気を醸し出してます...
暑い暑い、昨日は午前中で仕事を切り上げ帰ってきました。この連日続く暑さで北海道では昨日、オホーツク管内と十勝管内に熱中症警戒アラートが発表されました。北海道では今年初めての発表です。そして今日も十勝管内に熱中症警戒アラートが出ています。一昨日からブログでは暑いしか書いていない。熱中症警戒アラートといえば2023年8月24日、全道に熱中症警戒アラートが発表されたことがありました。この時に全道で発表されたことで、それまで未発表だった宗谷、釧路・根室、十勝、胆振・日高も対象地域になり、国内の未発表地域がなくなりコンプリートを果たしました。またこの時は新潟から北の全地域にも発表されており、北日本全体が異常な暑さになりました。そんなことあるのか?という異常事態だった。さて今日も帯広では最高気温は37℃の予想、当たれ...そして熱中症警戒アラート
MICROACEさんから再生産されたリゾートしらかみ・くまげら編成は実写同様に窓がでかいですそういった製品は室内灯が見えちゃうとか、M車だとモーターカバーとなる座席パーツが出ちゃうとかの問題が出てきます気にしなきゃそれまでなんですが、雑誌なんかでは言われちゃうポイントにはなってます基本的には解決不可能なジレンマだと思っています今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...
本日は、キハ120形「443D」をアップします。443D・布原~備中神代・2024.6.2.上記の立ち位置で「824M」を撮った後、その4分後に通過する「443D」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。443D・布原~備中神代・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、ありがとうございました。又のお越しを...
1925年04月 最南端から最北端へ100年前の机上旅行 4日目 - 函館発稚内行急行1列車
100年前の時刻表を使った机上旅行です。鉄道省線最南端の志布志から最北端の稚内を目指す架空旅行記の4日目は、函館発稚内行の夜行急行で、ついに終点の稚内に到着します。
【Nゲージ】KATO 古い223系1000番台をメンテ【鉄道模型】
最近はKATOさんの古い223系1000番台をメンテしていましたジャンクで拾った、非フライホイール製品ですT車は台車をバラして車軸軸受側面も磨きます軸受は結構な汚れが出ましたM車は車輪と集電板を磨きます編成はジャンクから4両をチョイスして、付属編成風に仕立てましたあまり良くない時は接点グリスを使います古い製品なので、微妙な部分は流しています今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...
都営地下鉄 三田線 東急3000系 3111F急行 海老名 行き(高島平駅)撮影地7/2025撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ鉄
南海高野線堺東駅、駅前の道を市役所を横目に南へ下る。国道310号線と立体交差する一条通交差点まで来たら、左に折れてすぐ。麺くい やまちゃんでお昼食べよーこ...
大都市ヨコハマなれど、廃止された鉄路は多く。レールを残す場所、歩道として再整備される場所。その痕跡訪ね歩くのも楽しいものだ。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3☆コメント欄は今回は外しています。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪にほんブログ村 ランキングに参加しています。 よろしければワンクリックお願いしま~す♪...
「【Nゲージ紹介】カプラー交換で車間短縮!マイクロエース キハ48 リゾートしらかみ・くまげら編成【鉄道模型】」という動画を公開しました
「【Nゲージ紹介】カプラー交換で車間短縮!マイクロエース キハ48 リゾートしらかみ・くまげら編成【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたMICROACEさんから再生産されたリゾートしらかみ・くまげら編成中間カプラーはKATOさんの物に交換しました2両目と3両目はアーノルドカプラーですが、シャンクの短い物に交換しましたアーノルドカプラーも捨てずに取っておくと役に立つ事があるんですね前面の出来も上質MICROACEさん...
⑥関西有料シート乗比ベ(京阪3000系プレミアムシート、ここは本屋?!ツタヤ1号店枚方市)
①羽田空港Dラン,初神戸空港,Spはくと遭遇,京阪淀屋橋②京阪3000系内外装,京橋付近複々線,東海道57次?③宇治駅のトリビア,平等院本堂入場④京阪300…
西唐津駅から港の方へ伸びていた貨物支線の後編です。線路が二方向へ分岐するところから。前回の分岐点からまずは右、駅のあった方へ進みます。線路跡には建物が並んでいましたが、その先は細い草地となります。ここまでと同じく痕跡は残っていません。松を植えるためなのか
ED76 1000番代 後期形(サッシ窓)JR貨物更新車が入線です。 TOMIX 7191
C57 180号機 ばんえつ物語けん引機が入線しました! TOMIX 2011
KATOのナックルカプラー
TOMIX機にKATOナックルカプラーを取付ける。リカラー製品 TX091 3Dパーツ
E655系なごみ(和)と特別車両を弄る。 蓄電式室内灯取付(DNESHA.me製品) KATO 10-1991 / 4935-1
323系 大阪・関西万博ラッピング列車(ミャクミャク)を弄る。DENSHA.me謹製 蓄電式室内灯取付 KATO 10-1990 EXPO2025 特別企画品
EH500形 電気機関車 (1次形) を弄る。その1 スノープロウ交換 TOMIX 7186
D51 北海道形 ギースルエジェクターが入線しました。 KATO 2016-C
24系 特急「エルム」ELMを弄る。 TOMIX 98642
EH200 1号機・新塗装が入線しました。TOMIX 93590
209系1000番台 中央線 基本増結セットが入線しました。 TOMIX 98849 98850
オシ16-2006(東オク)が入線しました。MICROACE A9339
785系「スーパーホワイトアロー」登場時が入線しました。MICROACE A7221/A7222
運炭列車 国鉄セキ3000(石炭積載)が入線。 KATO 10-1220 2024年製
24系25形 北斗星用増結 オハネ25 オハネフ25が入線しました。 TOMIX 9529 9530 9531 9532
先週金曜日は3時間だけ自由時間が取れたので、以前から気になっていた米陸軍相模補給廠専用線跡(貨物路線)を訪ねて来ました。米陸軍相模補給廠はJR横浜線の矢部駅に隣接していて、その広大な施設に貨物路線が敷かれていたのですが約45年前の1979年に廃止されています。今でも一部ですが、そのレールが残されているので探索がてら自転車を走らせます。この日の予報最高気温は33℃。梅雨明けされていないのですが、この数日は雲が多...
昨日7月5日、御幸山では蝉の声が聞こえてきました。これで間違いなく梅雨明けでしょう。盛夏はお盆まで、今年は長い夏になりそうです。昨日投稿した昨年の南海電鉄の続…
オリックス対千葉ロッテ試合はボロ負けで2位転落。いや、まだ2位。日程的に、今年の神戸はラストかな?三塁側は18時まで太陽あたり暑かった…今日は14時にランチ。…
昨晩のブログでもお話した小湊鐵道の夜キハ。始発駅の五井を18時32分に発車後次の上総村上で定期列車と交換するダイヤでした。上総村上駅です。「夜キハ」の直前を行…
2025年冬のアクティビティ2--JR東日本トレインスタンプラリー~鉄路を駆ける栄光の車両たち~を回ってきました・その2
(その1から)今日は(2025年)2月に行ったJR東日本のスタンプラリーのその2として2月20日にキュンパスで回った2日目をレポートします。スタンプラリーの全体については概ねその1に書いたので、ここではキュンパスと今日の行程のポイントについて書きます。今年のスタンプラリーには東京駅から概ね100km~120km圏を対象にした「ミニ周遊」コースが4つのゾーンに2駅ずつ8駅と新幹線で回る「ワイド」コースの6駅が設定されました。「...
毎度!昨夜は帰宅が遅くなった影響で、翌朝更新の「おはよです」!それよりも、熱帯夜連発ですなぁ・・・昨日の朝6時でこの気温😓オイオイ・・・こんな感じで、いきなり…
本日は、273系「やくも」をアップします。やくも11号・布原~備中神代・2024.6.2.上記の立ち位置で「443D」を撮った後、その20分後に通過する273系「やくも11号」、これを撮るために熊との遭遇に怯えながら1時間居残った甲斐があった。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも11号・布原~備中神代・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
2025年6月訪問 福島県会津坂下町の坂下南小学校で保存されているC58 215。 C58 215の車歴は… 1940年4月 川崎車輌にて新製、静岡区に配置 1941年2月 静岡区→稲沢区 1944年9月 稲沢区→高山区 1966年2月 高山区→遠江二俣区 1971年4月 遠江二俣区→小牛田運転区 1973年1月 廃車 車歴はこちらから↓ C58215 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る! 高山本線や二俣線で活躍したのち、末期には陸羽東線で活躍した機関車である。廃車後は当地で保存されている。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])…
水島臨海鉄道の続き。倉敷貨物ターミナル駅です。14時13分三菱自工前14時21分発の回送です。僕が乗車するのは14時40分発だから、思いの外密度の濃いダイヤで…
【カトー】「JR 電気機関車 EF81 95 レインボー塗装機<3066-F>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「JR 電気機関車 EF81 95 レインボー塗装機<3066-F>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
JR東日本 磐越西線 「東新津駅」 「新津駅」から1つ目の駅です。 おしゃれな感じの駅舎になっています。 屋根には風見鶏もついています。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 新関 新津 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 新潟県新潟市秋葉区訪 問 : 2020年8月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
(写真)通過線を特急列車が行き交う 野江にて この日、ある列車のきっぷを取るため前々から休みを取っていた。しかし話が変わりきっぷを取ることはなく、休みだけが残った。「そうだ、乗り鉄しよう!(そうだ、京都へ行こう!風に)」と獲物リストを見た。獲物ではないが
WEBサイト版「酒保開ケ。」 を更新しました。 ・「愛すべき、駅の群像」に、 都道府県代表駅 のページを新規掲載しました。 ・ 次回更新は 7月20日(日) を予定しています。 よろしければご覧...
おはようございます、今日は「小暑」。暑中お見舞い申し上げます。 画像在庫僅少のため本日は休館日です、またのお越しをお待ちしています。 いつもご覧いただき…
毎度! おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」は・・・どうしても? 七夕。まずは神戸電鉄。 結局は車内を見なかった6507Fでしたが・・・せっかくなので、われらの…
【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
近鉄ホームから見たJR駅。以前はあちこちで見られた佇まいですが、今はずいぶん減りつつあります。回送列車が通過していきました。通勤型が両方の識別灯を点灯させている姿も中々です。近鉄については全くの素人なので、何を見ても珍しく感じます。改めて見る駅名標。日本で
JR西日本 姫新線 「東觜崎駅」 写真の駅舎も最近のものなのですが、これよりも新しくなっているみたいです。 2022年5月に新しくなったようです。 駅名標 ホーム ホーム ホーム 駅前 ホーム構造 ← 本竜野 播磨新宮 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 兵庫県たつの市訪 問 : 2021年4月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
(写真)8300系大阪関西万博サウジアラビア館ラッピング 天下茶屋にて 難波から折り返し関西空港へ行くPEANUTS x STARLUXラッピングを待っていると8300系大阪関西万博サウジアラビア館ラッピングが入線した。暑いけどこの列車が難波から帰ってくるまで撮り鉄する
初めての方は1日目その1から読んでください。5日目その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら その5はこちら その6はこちらその7はこちら その8はこちら その9はこちらその10はこちら その11はこちら その12はこちら前回の記事はこちら この後は外へ
西武鉄道 池袋線 001系 C1F特急ちちぶ17号 西武秩父 行き(所沢駅)撮影地6/2025撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ鉄道
昨日の札幌は最高気温が33℃でした。予報では31℃だったのに、なんてこった。北海道で見ると昨日のアメダス地点の最高気温は滝上の34.1℃で平年より10.7℃高かった。他には30℃に到達したのは84地点にのぼり、平年差は歌登の+11.2℃になるなど、+10℃以上の地点が続出しています。今後も暑い日が続く予想で、今日の北見では猛暑日の予想となっています。毎年暑さが増していますが、今年はとりわけ暑い。何かとんでもない暑さの記録になりそうな気がします。年も年ですし、気を付けなければ。※7月上旬の札幌の最高気温の平年値は24.2℃です昨日の札幌33℃
JR福知山線廃線敷探訪Part29/令和7年3月19日
通勤乗車/令和7年5月9日
通勤乗車/令和7年5月3日
通勤乗車/令和7年4月12日
通勤乗車/令和7年4月6日
阪神バス サラダエクスプレス 乗車記 神姫三宮バスターミナル⇒大塚国際美術館前
通勤乗車/令和7年3月18日
阪神バス全線完乗の旅Part111/令和7年2月23日
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part22/令和7年1月1日
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part21/令和7年1月1日
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part20/令和6年12月30日
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part19/令和6年12月30日
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part18/令和6年12月30日
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part17/令和6年12月30日
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part16/令和6年12月29日
【カトー】「(HO) 国鉄 客車 スハ43 茶<1-506>」鉄道模型HOゲージ(25)
コキ104の汚し その後
KATO EF66-27(JR貨物更新車) 3090-5
2025.07TOP
【鉄コレ】「2025年8月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その1
【トミックス】「JR 223-1000系近郊電車(8両編成)セット(8両)<97600>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「JR 電気機関車 EF81 95 レインボー塗装機<3066-F>」鉄道模型Nゲージ(25)
元祖省エネ電車
C62 2 北海道形 2025年11月発売予定 品番:2017-2 鉄道模型 KATO(カトー)
【トミックス】「JR 223-1000系近郊電車(4両編成)セット(4両)<97601>」鉄道模型Nゲージ(25)
TOMIXのHO・EF66-27号機お目見え
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その❷ (品番A1495)
ED76 1000番代 後期形(サッシ窓)JR貨物更新車が入線です。 TOMIX 7191
3Dものがたり001 6月の雨 2025年9月発売予定 334873 トミーテック
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)