東武鉄道 東上線 10000系 11004F快速 池袋 行き(和光市駅)撮影地2/2018撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ鉄道コ
5/25 ショックです。地元の黒湯銭湯が6月30日を持って閉店するとの告知がありました。私が住民になった頃は2階の大広間が健在でした。浴場のほうはリニューアル…
『Qさま!!』次回は6月2日!中高生が選ぶ昭和のスゴイ人物【Qさま優勝への道12】
2025年6月2日、『クイズプレゼンバラエティーQさま!!』がオンエアされます。 2025年6月2日「中高生が選ぶ!昭和のスゴイ人物ランキングBEST10…
【乗車記】 なごみ(和) 貸切ツアー~E655系(上野→会津若松)
2025年4月の旅鉄日記。 なかなか乗ることのできない全席グリーン席のハイグレード列車 「なごみ」に初めて乗車しました。旅行会社クラブツーリズムさんでの貸切ツアーに参加です。
関東のローカル線をお得に楽しむ旅~#3ローカル線に乗り換えるにはダッシュが必要~
中央前橋駅から路線バスに乗車して、前橋駅までやってきました。 前橋は言うまでも無く、群馬県の県庁所在地ですが、駅前はどこか寂しさを感じます。鉄道の面でも、新幹線は高崎に停車しますが、前橋には駅がないのもあって、県庁所在地は高崎なのかと勘違いしそうなくらいです。 www.ryokototetudozukipapa.com とは言え、前橋駅にはNewDaysがあり、そこでは群馬県のお土産も販売されています。割と食べ物系に目が行きがちですが、ダルマが目立っていたので、ダルマに気を撮られています(;^ω^) ダルマって群馬で作られているんだね 主に高崎市内で製造されているんだよ それでは前橋から、JR…
体調崩したおかげで見られたチャグチャグ馬コ<日本縦断紀行Classic 30日目-4 盛岡>
盛岡 ('04.6.5) 7時15分、駅前のホテルに向かう。チェックインして1時間ほどベッドで休憩。8時30分、おなかもかなりすいたので、盛岡名物・冷麺を食…
【完全ガイド】根津駅周辺のおすすめ観光スポット3選|地元民も通う名所を紹介
根津駅周辺の観光・グルメスポットを地元民の視点で厳選紹介。デートや一人散歩にもぴったりの下町エリアを徹底解説!
【20250524】2507F+2051F(オール小窓)、土日の日中優等列車運用に充当
5/24の撮影間合い、西武鉄道アプリを見ていたところ、土日ダイヤの日中というのに、2000系10連が優等列車に充当しているのを発見。4連+6連の組成で、6...
2025年2月2日三重県四日市市にある三岐鉄道三岐線の「保々駅(ほぼ)」に行ってきました。大安駅から3駅10分程で到着です。1面2線の島式ホームです。駅名標。変わった駅名ですが、昔はこの辺りは保々村だったそうです。奥に見えるのは車両基地です。カラフルな車両と貨物を引っ張る機関車が見えました。駅舎へは構内踏切で移動です。踏切を渡るとすぐに駅舎。駅舎内はこんな感じです。お目当ての駅スタンプは駅員さんに言って出...
JUGEMテーマ:旅行 みなさん、こんにちは。2回目の万博を訪問し終えて、いよいよ夏の予定も組んでいきたいところです。何度万博を訪れることになるのでしょうか?期待に胸を膨らませながら、夏まで乗り切ろうと思います。 さて、
里山で余生を過ごす名車両たち【春の房総・懐かしの乗り物風景⑦】
(前回記事の続き)(国鉄の静態保存車両 ポッポの丘)千葉県 房総半島内陸部の長閑な里山にあるポッポの丘春の昭和まつりこの日は、いすみ鉄道国吉駅前で開催の「春…
Xで『明鏡止水』というアカウント名で活動していて、自身のバカラ賭博の結果などについて発信し、フォロワーは2万7000人以上にのぼっていたということです。
こんにちは前回の続きです 『ななつ星を撮影(福岡旅行2)』こんにちは前回の続きです 『さくらグリーン車で博多へ(福岡旅行1)』こんにちは。かなりお久しぶりのブ…
美咲里奈はゲームのキャラクターという事がわかりました、偽名だとわかりました伊藤静さんという方が声を担当してます。
引退迫る根室本線ヨンマルを撮る その4 2024年 宗谷遠征⑨
前の記事はこちら。 炭山川橋梁探訪を終えて、ヨンマル撮影へ戻ります。 まずは上芦別駅近くのカーブへ。 2482D 富良野に行ったキハ40 1745が帰ってきたところ、いい光線で撮れました。 続いて野花南駅近くの踏切へ。 やってきたのはなんと・・・ まさかのタラコの登場です!! 引き付けて本命位置でパチリと。 2481D いい具合に夕陽に照らされてところにタラコがやってきてました。 これは儲けもんでしたねぇ。 最後はケツ打ちで。 野花南駅へと進入していきました。 このあとは野花南駅へと向かい、最後の1往復を撮影へと参ります。
Hello! Thank you for visiting my blog! My name is Jin! the a
宮崎県の観光地は魅力的なのになぜ何もないと思われてしまっているのか?
こんにちは! 宮崎県の観光地って何がある? といきなり聞かれて答えられますか? 旅行好きの方でも答えられる人は少ないので
勤務先の繁忙期態勢も落ち着き、今日は1日お休み。名古屋始発6時20分発の「のぞみ275号」で、西へ向かう。朝早い出発なので、朝ご飯を食べていない。「松浦の味噌ヒレカツ重」が朝ご飯。半熟玉子がセットされている。半熟玉子を割るのが難しい。適度な硬さの場所が無
2025年の花たびそうやに乗って来ました。ダイジェストで画像を貼り貼り。 花たびそうやに2年連続3回目の乗車。 オープニングは大雪山。 宗谷線のスター共演。 …
津軽フリーパスの旅2024~2027年度末(2028年3月)休止予定、弘南鉄道大鰐線
前回雨の中弘南鉄道弘前中央駅に歩いてきました。今から弘南鉄道大鰐線に乗ります。残念ながら2027年度末に休止が発表されてしまいました。中央弘前13:30発普通大鰐行きに乗車、大鰐駅14:04着大鰐は・・・めっちゃ雪降ってるw東京なら電車止まっちゃうくらいの雪だ。駅前からバスに乗ります。このバスは弘前駅前からも出ています。弘南バス大鰐温泉駅前→道の駅いかりがせきおっ晴れてきました。道の駅いかりがせきに到着しました...
千葉県君津市、ひっそりとした雰囲気の中にある久留里線の終着駅。近くには亀山湖や亀山温泉などがあり観光の拠点にもなりそうですが、1日にやってくる列車はわずか8~9本、しかも日中はほとんど列車がないことを考えると鉄道での訪問はなかなか難しいと思わされます。列車がやってくると駅はいっとき賑わいますが、すぐに折り返していってしまうとまた静寂に包まれます。駅名標。名所案内と並んでいます。ホームは1面1線です...
ここまで乗車した車両は折返し釧路行の最終列車となります。 終着駅感が漂います 只今の気温は6℃ 運転士さんが出発の準備中 待合室では20名程がお待ち 駅舎正面 改札が始まり 皆さん乗車された模様 待合室は空っぽに 釧路行の最終列車が発
代替急ピッチ!6020系8編成導入・新旅客案内装置ほか【東急設備投資計画2025】
漫画家志望の34歳女性、同級生の男性とご成婚「もうマンション購入してくれました」と!!
36歳男性のご成婚:婚活歴3年、なぜ彼の婚活が長引いたのか
33歳女性:恋愛ドラマに共感できないというA子さん、3人目のお見合いで3歳年上のエリートの彼とご成婚
横浜側の東横線地上線跡を歩む(2日目その1)
東急の電車がリニューアルされるそうですよ
【あの2編成は対象外】東急車リニューアル発表(3000系・5000系列一部対象)
ナポレオン軒@都立大学 (釜玉中華そば)
西武6000系(6050系) 東急東横線急行元町・中華街行き
愛犬と行く!大倉山公園の梅|横浜の穴場で春を満喫【2025】
30代女性[結婚の好き]を見つけて、なかなか好きになれない女性が婚活で結婚する方法
東急5050系4000番台(新横浜線開業HM) 相鉄本線各停(ピンク)武蔵小杉行き
横浜高速鉄道Y500系 東京メトロ副都心線各停元町・中華街行き
東急5050系4000番台 東武東上線普通海老名行き
横浜高速鉄道Y500系(3色LED20周年HM) みなとみらい線各停元町・中華街行き
2025.04.05 ソウルピカチュウ探し旅1日目(1) 3ヶ月ぶりのソウルへ
今回は深夜の羽田空港からスタート。4月4日の23時に羽田空港に到着してチェックイン。こんな時間に羽田空港を利用したことは何度も…
ジーン吉本がお世話になったのが、成田空港温泉 空の湯です。場所は、芝山鉄道の芝山千代田駅から歩いて2~3分のところにあります。駅前通りに看板があるので、すぐわかるかと思います。カプセルホテル併設の日帰り温泉施設で、フィットネスクラブや理髪店...
伊豆箱根鉄道駿豆線(三島~三島二日町)旧東海道の湧水と富士山
伊豆箱根鉄道駿豆線の三島~三島二日町間の2.9kmを散策しながら歩きます。三島の湧水、昭和の面影を残す三島広小路駅、三島二日町からの富士山などが見どころです。
前の記事はこちら。 芦別駅でのヨンマル撮影を終えて、次の列車までの時間を使って芦別市内の別のスポットへと足を伸ばすことに。 やってきたのは、芦別市街から少し山に入ったところにある「炭山川橋」という橋。 悠長に道路の写真を撮っていたら列車が接近していたので、慌てて列車にカメラを向けます!! ・・・というのは茶番でして(笑) 実はこの橋梁と列車は静態保存されているものです。 ここは「旧三井芦別鉄道 炭山川橋梁」というスポットでございます。 前回記事でも触れたように、芦別市はかつて「石炭のまち」として栄え、市内にはいくつもの炭鉱が点在していました。 そんな炭鉱の一つである「三井芦別炭鉱」から産出され…
最近ダイソーの自転車グッズがどんどん充実してますね。 気がついたらベルが壊れていたので、 買いに来たのです。 こんなストラップは、なるほど!と思いました。 痒いところに手が届くものですね。 そしてハンドル延長ブラケットも短いのも長いのもあります。へー。今使ってるの2千円くらいしたからなあ。。。ダメになったら試してみたい。 その右にある 「ギアクリーニングブラシ」が気になりまして、 ゲット! ギア周りをこすって汚れを落とす細いブラシはわかりますが、それと ノコギリ状の鎌みたいなモノのセット。 これでスプロケットの間のゴミをかきだすとな! なかなか綺麗にするのが難しいところですよね。 かなり汚れて…
今年のGWは一昨年に続いて北海道へ家族旅行に行きました。初日に宿泊したワン・ニセコ・リゾート・タワーズまでの行程を投稿します。
JALのオトクなマイル旅、行き先4択のミステリー旅、「どこかにマイル」でどこかに旅をします。 ********** どこかにマイル旅、帰りです。前回も…
引退迫る根室本線ヨンマルを撮る その2 2024年 宗谷遠征⑥
前の記事はこちら。 引退迫る根室本線ヨンマル撮影、今回から午後の部へと参ります。 てことでやってきたのはこちら。 赤平駅の真裏にある「ズリ山展望広場」という場所です。 鉱山を採掘した際に出るゴミ(目的の鉱物以外の岩など)のこと「ズリ」と呼び、それを文字通り山のように積み上げたものを「ズリ山」と呼びます。 かつて赤平市は「石炭のまち」として栄え、ズリ山展望広場も北炭赤間炭鉱の選炭工場の跡地であり、現在は「炭鉱遺産」のひとつとして扱われています。 展望広場として整備されており、登ることができるのですが・・・ ズリ山としては日本最大規模だそうで、標高197.65mの展望台まで777段の階段を上るとい…
西本願寺の門だけを見て今日は終了<日本縦断紀行244日目-7 京都>
七条堀川(京都) ('25.2.9) 北小路門。西本願寺の門なのだが、隣の興正寺とほぼくっついている。 さっき興正寺の南門をよく見ていなかった。七条通を歩い…
【2025年最新版】大阪万博で大量発生中のユスリカ、自宅で出るのはなぜ?原因と対策まとめ
大阪万博で話題のユスリカが自宅にも?蚊に似た虫が家で大量発生する原因と、今すぐできるユスリカ対策・駆除方法を詳しく解説します。
週末パス25春-茨城常磐編(9) ひたちなか海浜鉄道湊線 殿山駅 ~住宅地の裏手にひっそりと・・・~
那珂湊駅からひたちなか海浜鉄道湊線の阿字ヶ浦行きに乗車しました。地図を見たところだと・・・湊線は那珂湊駅を境に勝田方面の
岳南電車の岳南富士岡~岳南江尾間の2.8kmを散策しながら歩きます。工場群を抜けて富士山を見ながら長閑な住宅街を走る区間です。昔懐かしい音の電鈴式踏切もあります。
懐かしのA寝台、B寝台客車に乗る / 房総特急や581系食堂車【春の房総・懐かしの乗り物風景⑥】
(前回記事の続き)(A開放型寝台オロネ24 ポッポの丘)ポッポの丘「春の昭和まつり」この日は、いすみ鉄道国吉駅前で開催の「春の国吉駅まつり」(いすみ鉄道応援団…
【台湾旅行】空港からホテルまでは地下鉄で移動
(予告)台湾(台北・台中・彰化・嘉儀・台南・高雄)遊廓・赤線巡りの旅
越冬’25 その17『椅子取り合戦北上す 台北へ14日目』 1年と5か月と28日
2024年・撮り収め・・・クリスマスプレゼントがありました!
初めてのバックパッカー その9(なんで来ちっまたかな~大武編) 早期退職して、1年と2か月と6日
初めてのバックパッカー その5(池上サイクリング編) 早期退職して、1年と2か月と2日
初めてのバックパッカー その0.1(航空券編) 早期退職して、11か月と25日
【台湾|彰化・鹿港】2024GW 歴史ある街並を歩く!初めてのルーガンへ
徒然日記20240617/🇹🇼【台湾鉄道】観光列車 「山嵐号」と「海風号」は2024年第4四半期に運行開始予定
台湾の中華粽:地域ごとの特色と種類
台北に寄り道してから桃園空港へ:JGCプレミア最後の旅㉘
2023台湾旅行記4日目その26~4時間ちょっと前に通った辺りを逆走する~
台中駅のレトロ旧駅舎「台中駅鉄道文化園区」をぶらり散策
台中駅で台鐵EMU3000形をじっくり撮影
【2018年末】台鐵彰化扇形庫&宿舎街をめぐる
【グリーンマックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
鉄橋の設置
【カトー】「英国鉄道 Class800/3 GWR 9両セット」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「(HO) JR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活国鉄色)<HO-2037>」鉄道模型HOゲージ(25)
KATO お召列車1号編成(昭和仕様)5両セット 入線‼️ その❷ (品番10-853)
TOMIX_117系0番台_岡山電車区黄色セット入線整備(6)
【カトー】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「JR 貨車 コキ106(JRFマーク付) コンテナ無積載<10-1692>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「JRディーゼルカー キハ260-1300形(新塗装)(T)<9405>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「2025年6月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【グリーンマックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【1/80,16.5mm】思わずブチっと!:KATO ホキ2200
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)