毎度! おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」は・・・どうしても? 七夕。まずは神戸電鉄。 結局は車内を見なかった6507Fでしたが・・・せっかくなので、われらの…
出発からハプニング!高速通行止めで揖斐川ルートへ突入 朝6:30、東大阪のいつものコンビニに集合。この日は梅雨明け直後の快晴で、気温も33℃近くまで上がる予報。絶好のツーリング日和に胸が高鳴る。 西名阪〜名阪国道〜東名阪を通って、三重県・長
【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
鷲巣谷第1砂防堰堤|裏から滝を見る!バイクと写真映えの静寂スポット【岐阜県】
バイクで訪れたい、滝の“裏”を歩けるレアスポット 岐阜の山深く、バイクでぐんぐん登っていくと、ひっそり佇む不思議な堰堤にたどり着く。その名も「鷲巣谷第1砂防堰堤(わしずだにだいいちさぼうえんてい)」。ここ、ただのダムじゃない。石張りのレトロ
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR103系仙石線更新車(新塗装) 4両セット<336754>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR103系仙石線更新車(新塗装) 4両セット<336754>」鉄道模型Nゲージ(25) 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
さて6月も終わりましたので誰が待っているかは分からない2025年上半期ランキングの時間です。 ただその前に軽く6月の月間ランキングです。1.令和の大きな宿題その31 中流社会のラットレースが終わるとき~トランプ円安是正発言と長期金利1.5%超えに思う~2.令和の大き
広島電鉄 本線の終点駅(2023年2月)9時48分頃 5号線(比治山下経由)の電車が広島港から到着しました。5号線(広島港-広島駅)は、宇品線、皆実線、本線を経由して所要時間約50分で運転します。 広島電鉄の軌道線と鉄道線である宮島線の全路線図が掲示されて
相模鉄道 相鉄本線 12000系 12101F快速 横浜 行き(二俣川駅)撮影地7/2025撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ鉄道
6月27日(金)ですけど、阪神電車赤胴車を追っかけた後には、大阪南森町のMAG南森町アートギャラリ-にて開催されていた「蘇る懐かしの京阪3000系」写真展を見に行ってきました。鉄道写真家の松本洋一氏が撮りためた京阪3000系に絞った写真展でした。⇑会場の南森町アートギャラリ-です。関西の写真家が、よく個展等を開催される会場です。京阪電車の3000系だけ(笑)が、見事にカメラに収められていました。京阪電車沿線だけではなくて、譲渡されて第2の働き場所となった富山地方鉄道で活躍していた京阪3000系も、もちろん作品の中にありました。鉄道写真展は、いま人気でアチコチで開催されていますけど、一私鉄の一車両形式だけを網羅した写真展は、珍しくて、圧倒されましたね。松本洋一写真展「蘇る懐かしの京阪3000系」
今日はJR東海から流鉄へ譲渡される211系8両(2両✖️4編成)が甲種輸送されました。所用で出かけられなかったので、かつて5000系(元西武新101系)導入時の甲種輸送を再掲します。2012.09.12そして2025.03.09撮影の5000系(再掲)まさか地元千葉の私鉄にキハ40系や南海22000
おはようございます、ご機嫌いかがですか。 さて、引き続き名鉄、小牧線用に制作された旧3300系電車、22年前は小牧線で運行していました。 菜の花と名鉄…
梅雨も明けていないのに猛暑が続きます。いや、もうとっくに梅雨明けした?しかしセミの鳴き声が聞こえてきません。梅雨明けまではもうしばらくの辛抱でしょう。昨年は…
今年3月に特急くろしお運転開始60周年を迎え、今日から287系HC602編成の先頭車をスーパーくろしお風のラッピングにして運転が始まりました。初日の今日は「く…
今朝は、定番の京都府立植物園で、早朝7:30からの開園があり、また職員による蓮の花の解説があるので出かけました!蓮の花がちょうど見ごろを迎えており、園内は多くの蓮の花が咲き誇っており、多くの市民が参加して熱心に蓮を鑑賞していました!2025.7.5京都府立植物園*蓮の花は開花して二日目ぐらいが一番綺麗とか、少し花が匂っていました!蜜が無いのでミツバチは来ず、蜂が花粉を運ぶとか・・・蓮の実の蓮ご飯や象花酒とかの紹介も・・蓮の花との出会い
「くろしお60周年」見てからの今週まとめ、南は山陽、北は西武重視?
毎度! おばんです!ちょこっと二日酔い状態か? みたいな朝から・・・「くろしお60周年」団臨の送り込みを、神戸貨物ターミナル手前から。381系時代の「スーパー…
【トミックス】「2025年8月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【トミックス】「2025年8月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2 鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
前回の続き。道南いさりび鉄道キハ40系の撮影と合わせて茂辺地駅近くの北斗星広場と渡島当別駅が最寄り駅のトラピスト修道院に立ち寄りました。<茂辺地駅>北斗星...
(写真)南海50000系ラピートに登場したPEANUTS x STARLUXラッピング 天下茶屋にて (写真)PEANUTS x STARLUXラッピング関西空港側先頭車の側面 天下茶屋にて お昼の天下茶屋のホームの多くは影が当たり撮り鉄するには難しかった。しばらくして関西空港から帰っ
ちょー久々に立ち寄ってみるか。南海なんば駅構内、立ち食いの南海そば。電鉄系立ち食い蕎麦屋さん久しぶりー。美味い・安い・早いの3拍子でおなじみ南海商事グルー...
KATOさんの285系サンライズをメンテついでに回していました2025年の今年は上りの出雲には乗れたものの、6月予定だった上りの瀬戸はデンタル手術の経過不良に伴いポシャってしまいました予定の破綻が決定してから2週間ほど抑うつ状態で過ごし、Nゲージに手を付けることも叶いませんでしたそのくらい経ってからよーやっとリゾートしらかみ・くまげら編成のセットアップに手を出し、今でも何とかメンテナンスできるくらいにはなりま...
阪急武庫之荘駅下りホームの謎のホームドアが稼動している動画/令和7年7月4日
阪急武庫之荘駅下りホームの謎のホームドアが稼動している動画の紹介です。 この投稿をInstagramで見る レッドボーイ(@redboydragon1969)がシェアした投稿以前、写真で投稿してますが、今回動画を撮る機会があったので、Instagramに載せたのを公開
北海道&東日本パス一人旅2019 4日目① 久保田に憧れて朝日酒造工場見学へ
北海道&東日本パス一人旅2019 3日目② 遊覧船で笹川流れを見るため、山形から新潟へ
北海道&東日本パス一人旅2019 3日目① 険しい石段の先に 出羽三山・羽黒山
北海道&東日本パス一人旅2019 2日目② 奥羽山脈横断、再び山形へ 仙台牛たん~鳴子温泉経由~鶴岡
北海道&東日本パス一人旅2019 2日目① ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所で平日午前中から酒を身体に沁み込ます
2024年の降り鉄を振り返る(後編)
北海道&東日本パス一人旅2019 1日目② 電車のダイヤは乱れ、スムーズに行けぬアクアマリンパーク
北海道&東日本パス一人旅2019 1日目③ 海鮮丼を食べるも山形行くのも苦難の道のり
北海道&東日本パス一人旅2019 1日目① 水戸・偕楽園を目指すも、旅の初っ端から大躓き
衝撃的な発表~青春18きっぷの大幅ルール変更について
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その23(帰宅と旅のまとめ)
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その22(古風すぎる空港駅)
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その21(想定外のJR完乗)
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その20(長閑な1時間待ち)
宿もとらずに鈍行に揺られ飽きたら終わりの北海道&東日本パス旅~その19(誤記?で生まれた駅名)
2003年7月5日、鹿児島本線箱崎~香椎間(香椎操車場付近)にて。走行中の列車内から撮影した、西鉄宮地岳線名香野駅。 22年前のきょう。博多から乗車した「ソニ…
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part3/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき二本木駅1・2番線ホームの待合室横にある謎のプレート41‐2一瞬、住所の番地って思ったけど違った。待合室入口にあるなんかの箱なにかは不明二本木駅の1・2番線待合室から車止め方向
※小湊鐵道のホームページから引用本日小湊鐵道のビール列車「夜キハ」を撮りました。馬立にて2021年5月14日里山トロッコ編成によるビール列車↑「夜トロ」に対し…
広い島ホームの津に進入。渡り線などはない停留場のようです。お隣には、いかにも国鉄の雰囲気を残すJRのホーム。初めて降り立った津。先頭車から降りたのは私だけでした。改めて太陽のもとで見るロゴマーク。ここでは少し停車時分を持っており、乗務交代が行われました。す
国指定史跡の志苔館跡(函館市)を見学した後、この日の宿泊先である木古内へ向かう途中、道南いさりび鉄道で活躍中のキハ40系を撮影しました。JR北海道ではキハ...
今が満開のひまわり畑へサイクリング!!!!! (香川県まんのう町)
今日も暑いですね! なんか世間では7月5日に日本で何か起こる!と騒がせていますが・・・ そんなの全く気にしないで今日も朝からサイクリングを楽しみますよ! ホントは少しビビってるじゃないか! 今日のサイクリングは今まんのう町のひまわり畑が満開なのでまんのう町の帆山地区へサイクリングを楽しみたいと思います! サイクリング中 ことでんにもひまわりが満開ですね しばらくしてJR塩入駅に到着 この辺りはのどかでとても好きなところでよく来ます せっかく来たので少し撮影を楽しみ 駅舎内の七夕飾りを少し見てひまわり畑に向かいました 観光列車しこく千年ものがたりの乗務員さんと近くの幼稚園児たちが作ったそうですよ…
鉄道1085 東急池上線7000系電車にはクロスシートがあります これがかなり秀逸
東急池上線7000系電車のクロスシート部分を利用してみました。これが素晴らしかった!
<日本の航空会社限定>モバイルバッテリの新対策/お上からのご指示
少し前、韓国で座席上の収納棚に入れた鞄から発火し飛行機一機が火災損傷するという事件がありました。 原因は鞄の中にあったモバイルバッテリーだったそうです。 その対策として7月になって国交省から日本の航空会社に対し、以下のような通達が出たようです。
6月の月末は締め作業に手間取り月が明けても納まりきりませんでした。3日になってようやく出口が見えてきました。こちらは昨夜に乗った急行名古屋行きでした。もう梅雨…
先週土曜日は、仕事の合間を利用して都内散歩を楽しんできました。楽しむ!? いや、暑くて苦しくもありました(汗)。ウォーミングアップ的に約3km歩いて東急田園都市線長津田駅から各駅停車に乗り込み、約45分で終点渋谷駅の1つ手前の「池尻大橋」駅で下車。この駅で降りるのは初めてです。駅前には、我が家付近にも伸び続く国道246号線。上に首都高があり、高層ビルにも囲まれて空がとっても狭いです。東京のど真ん中の雑踏...
【JR/国鉄】2025年06月 国鉄(有馬鉄道) 有馬線 有馬駅跡にホテル建設か?
ついに旧国鉄(有馬鉄道)有馬線有馬駅跡が消滅するかもしれません。 2025/6/24、リーガロイヤルホテルグループは有馬温泉に新コンセプトの温泉リゾート型ホテルを、2028年2月末頃に開業すると発表しました。 株式会社ロイヤルホテルさんが発表した新ホテルの概要は次の通り。 住所:兵庫県神戸市北区有馬町 建物概要:2027年11月頃竣工予定 地上8階建て 客室数:93室 (予定) 開業予定:2028年2月末頃 (予定) アクセス:神戸電鉄 有馬温泉駅より徒歩約10分 建築主:リバー産業株式会社 新ホテルは有馬川沿いに位置し、全室がテラス付き 40平方m以上で構成されるスモール
どこかにビューーン!で秋田や新青森は出にくいのか。実際に申し込んでみた
今回の旅は、JR東日本のポイントサービス、どこかにビューーン!を利用したいと思います。 まず、JREポイントが6000ポイント(/人)から利用できるので、そのポイントに達しているのが条件です。1ポイント1円換算なので、片道3000円でうまくいけば青森や秋田に行けてしまうのです。まぁそんなうまい話はなかなかないもので、過去に2度利用していますが、初回は長野、2回目は新潟と比較的近場を当てています。2回とも新青森や八戸が候補地としてあったのですが、実際に当選したのは、どちらも一番近い候補地となっています。 JR東日本ホームページ(どこかにビューーン!)より引用 どこかにビューーン!はランダムで4候…
大阪シティバス ಠ‿ಠ IKEA鶴浜行
自動運転バスで「モビリティタウン」へ
4日目にしてようやくお出掛け、いや〜楽しかった〜
通勤乗車/令和6年12月19日・20日
通勤乗車/令和6年12月2日・3日
大阪シティバス 10-08 (^x^) 大阪府警 オレオレ詐欺防止広告 松虫バス停
通勤乗車/令和6年11月11月29日・30日
通勤乗車/令和6年11月24日・25日
通勤乗車/令和6年11月22日・23日
通勤乗車/令和6年11月17日・18日
通勤乗車/令和6年11月14日・15日
通勤乗車/令和6年11月11日・12日
大阪シティバス 14-84 (^。^) チキンラーメン ラッピング 大阪駅前
通勤乗車/令和6年11月8日・9日
通勤乗車/令和6年11月4日・5日
TOMIXのHO・EF66-27号機お目見え
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その❷ (品番A1495)
ED76 1000番代 後期形(サッシ窓)JR貨物更新車が入線です。 TOMIX 7191
3Dものがたり001 6月の雨 2025年9月発売予定 334873 トミーテック
20fコンテナ 30A形式 JRコンテナ(ブルー) 2025年10月発売予定 品番:C-2853 鉄道模型 朗堂
KATO EF66 27 JR貨物更新車 品番:3090-5 鉄道模型
特別企画品 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」11両セット 2025年12月発売予定 品番:10-2006 鉄道模型 KATO(カトー)
チビ電 ぼくの街の路面電車 2025年9月発売予定 品番:14-503-1 鉄道模型 KATO(カトー)
TOMIX_キハ47型西日本更新車入線整備(5)
【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR103系仙石線更新車(新塗装) 4両セット<336754>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「ドイツ ICE4 基本セット(4両) & 増結セットA(3両) & 5両増結セット<10-2074><10-2075><10-1513>」鉄道模型Nゲージ(25)
#162 京成3100形「成田スカイアクセス」の整備
【トミックス】「(HO) 国鉄貨車 コキ10000形(4個積み・コンテナなし)<HO-745>」鉄道模型HOゲージ(25)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)