相模鉄道 相鉄本線 12000系 12101F快速 横浜 行き(二俣川駅)撮影地7/2025撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ鉄道
本日は、113系「824M」をアップします。824M・布原~備中神代・2024.6.2.上記の立ち位置で「やくも14号」を撮った後、次の特急までは50分程あるし着いた時に居た関西の学生2人は、国鉄色「やくも9号」の通過後に下山していたので、熊が住んでる中国山地のど真ん中に一人で長時間も居るのも怖いので、何度も下山しようと思ったが273系までは我慢した。「やくも14号」から24分後に通過する「824M」を撮っ...
おはようございます、ご機嫌いかがですか。 さて、引き続き名鉄、小牧線用に制作された旧3300系電車、22年前は小牧線で運行していました。 菜の花と名鉄…
2004年7月6日、JR貨物門司機関区にて。(走行中の旅客列車内より撮影)EH500-27。 21年前のきょう。↓記事のカットと同じ日の撮影。『EH500-2…
JR西日本 287系HC604 「特急くろしお60周年記念」ラッピング編成
神戸からの折り返しです…科学の力使用。これも科学の力使用。JR西日本 吹田総合車両所 日根野支所(近ヒネ)287系 HC602編成クモハ287-15>モハ286-10>モハ286-202>モハ287-202>モハ286-11>クロモハ286-92025.7.5 7:53 さくら夙川~西宮駅間にて。■おまけ。神戸行きは
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part4/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき二本木駅1・2番線ホーム車止めを背に奥が妙高高原方面1・2番線ホーム地下道への階段裏にあるホーム1・2番線ホーム車止めを背に奥が妙高高原方面1番線ホームから見た車止め2番線ホームか
梅雨も明けていないのに猛暑が続きます。いや、もうとっくに梅雨明けした?しかしセミの鳴き声が聞こえてきません。梅雨明けまではもうしばらくの辛抱でしょう。昨年は…
(写真)南海50000系ラピートに登場したPEANUTS x STARLUXラッピング 天下茶屋にて (写真)PEANUTS x STARLUXラッピング関西空港側先頭車の側面 天下茶屋にて お昼の天下茶屋のホームの多くは影が当たり撮り鉄するには難しかった。しばらくして関西空港から帰っ
KATOさんの285系サンライズをメンテついでに回していました2025年の今年は上りの出雲には乗れたものの、6月予定だった上りの瀬戸はデンタル手術の経過不良に伴いポシャってしまいました予定の破綻が決定してから2週間ほど抑うつ状態で過ごし、Nゲージに手を付けることも叶いませんでしたそのくらい経ってからよーやっとリゾートしらかみ・くまげら編成のセットアップに手を出し、今でも何とかメンテナンスできるくらいにはなりま...
阪急武庫之荘駅下りホームの謎のホームドアが稼動している動画/令和7年7月4日
阪急武庫之荘駅下りホームの謎のホームドアが稼動している動画の紹介です。 この投稿をInstagramで見る レッドボーイ(@redboydragon1969)がシェアした投稿以前、写真で投稿してますが、今回動画を撮る機会があったので、Instagramに載せたのを公開
娘がファミマでの備蓄米発売初日に、売られているのを見て買ってきた。面白そうだったから、だそうで、コンビニでの発売なので量は1㎏だ。我が家のお米の購入担当は私、備蓄米は買うつもりはなかったのですが1㎏だからいいか。私も備蓄米とはどんなもんだという興味もあったし。その備蓄米を食べました。その味はというと、普通の水加減だとぼそぼそした感じがありました。水を多くすると普通に食べられる。食べ盛りの男子ならもりもり食べるだろうな、かつて食べ盛りの男子だった私は思う。その備蓄米も今日で終わり、明日からはいつもの蘭越産ななつぼしに戻ります。1㎏だったからな、あっという間に食べたよ。我が家で食べたのは古古米だと思うのですが、それ以上古いお米はどうなのだろうか。興味はありますが、さてそれを食す機会はあるのかな?備蓄米を食べる
2003年7月5日、鹿児島本線箱崎~香椎間(香椎操車場付近)にて。走行中の列車内から撮影した、西鉄宮地岳線名香野駅。 22年前のきょう。博多から乗車した「ソニ…
おはようございます、ご機嫌いかかですか。 今度は台風4号が発生するようです。 引き続き、愛知県名古屋市の北部を運行する城北線です、 『東海交通事業 城…
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part3/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき二本木駅1・2番線ホームの待合室横にある謎のプレート41‐2一瞬、住所の番地って思ったけど違った。待合室入口にあるなんかの箱なにかは不明二本木駅の1・2番線待合室から車止め方向
今が満開のひまわり畑へサイクリング!!!!! (香川県まんのう町)
今日も暑いですね! なんか世間では7月5日に日本で何か起こる!と騒がせていますが・・・ そんなの全く気にしないで今日も朝からサイクリングを楽しみますよ! ホントは少しビビってるじゃないか! 今日のサイクリングは今まんのう町のひまわり畑が満開なのでまんのう町の帆山地区へサイクリングを楽しみたいと思います! サイクリング中 ことでんにもひまわりが満開ですね しばらくしてJR塩入駅に到着 この辺りはのどかでとても好きなところでよく来ます せっかく来たので少し撮影を楽しみ 駅舎内の七夕飾りを少し見てひまわり畑に向かいました 観光列車しこく千年ものがたりの乗務員さんと近くの幼稚園児たちが作ったそうですよ…
阿哲峡の俯瞰で撮る、381系「やくも」リバイバル塗装・国鉄色
本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・国鉄色をアップします。やくも9号・布原~備中神代・2024.6.2.備中神代~足立で「やくも12号」を撮った後、次は本命の撮影地「阿哲峡の俯瞰」で「国鉄色」を撮るため、北海道のブログ友と一緒に登って以来の2回目の訪問、熊対策グッズ「熊スプレー」を携帯し頂上に着くと、関西からの学生2人が居て挨拶し談笑して一安心した。まずは最初にやって来た国鉄色「やくも9号」の後ろ姿...
2025年7月20日に執行される参議院議員通常選挙が2025年7月日に公示された。本記事では本選挙の兵庫県選挙区で立候補した候補者の情報を掲載する。(注意事項)本候補者情報では立候補者の肩書や経歴について調査可能な範囲内で収集・掲載した「非公式」のものです。候補者の
2025年冬のアクティビティ2--JR東日本トレインスタンプラリー~鉄路を駆ける栄光の車両たち~を回ってきました・その2
(その1から)今日は(2025年)2月に行ったJR東日本のスタンプラリーのその2として2月20日にキュンパスで回った2日目をレポートします。スタンプラリーの全体については概ねその1に書いたので、ここではキュンパスと今日の行程のポイントについて書きます。今年のスタンプラリーには東京駅から概ね100km~120km圏を対象にした「ミニ周遊」コースが4つのゾーンに2駅ずつ8駅と新幹線で回る「ワイド」コースの6駅が設定されました。「...
豊田市駅は名古屋鉄道の駅だ。1937年、挙母市にトヨタ自動車の工場が設立され、1959年に豊田市と改称。駅名も挙母駅から豊田市駅に改称。愛知環状線・新豊田駅とはペデストリアンデッキで結ばれている。
KATO EF66-27(JR貨物更新車) 3090-5
2025.07TOP
【トミックス】「JR 223-1000系近郊電車(8両編成)セット(8両)<97600>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「JR 電気機関車 EF81 95 レインボー塗装機<3066-F>」鉄道模型Nゲージ(25)
【利権】東北山形新幹線の新型車両E8系が1日に4件も不具合で運休増加で絶句!
【トミックス】「JR 223-1000系近郊電車(4両編成)セット(4両)<97601>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR103系仙石線更新車(新塗装) 4両セット<336754>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「(HO) 国鉄貨車 コキ10000形(4個積み・コンテナなし)<HO-745>」鉄道模型HOゲージ(25)
【カトー】「国鉄 スターターセット D51 SL列車<10-032>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「JR ベーシックセット SD E235系山手線<90189>」鉄道模型Nゲージ(25)
acure<アキュア> From AQUA 天然水ゼリー
【カトー】「JR E233系6000番台 横浜線 8両セット<10-1994>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「(HO) 国鉄貨車 コキフ10000形(3個積み・コンテナなし)<HO-746>」鉄道模型HOゲージ(25)
【JR/国鉄】2025年06月 国鉄(有馬鉄道) 有馬線 有馬駅跡にホテル建設か?
JR東日本 東北本線 (๑>◡<๑) 701系 センF2-518編成 仙台駅
KATO EF66-27(JR貨物更新車) 3090-5
2025.07TOP
【鉄コレ】「2025年8月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その1
【トミックス】「JR 223-1000系近郊電車(8両編成)セット(8両)<97600>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「JR 電気機関車 EF81 95 レインボー塗装機<3066-F>」鉄道模型Nゲージ(25)
元祖省エネ電車
C62 2 北海道形 2025年11月発売予定 品番:2017-2 鉄道模型 KATO(カトー)
【トミックス】「JR 223-1000系近郊電車(4両編成)セット(4両)<97601>」鉄道模型Nゲージ(25)
TOMIXのHO・EF66-27号機お目見え
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その❷ (品番A1495)
ED76 1000番代 後期形(サッシ窓)JR貨物更新車が入線です。 TOMIX 7191
3Dものがたり001 6月の雨 2025年9月発売予定 334873 トミーテック
20fコンテナ 30A形式 JRコンテナ(ブルー) 2025年10月発売予定 品番:C-2853 鉄道模型 朗堂
KATO EF66 27 JR貨物更新車 品番:3090-5 鉄道模型
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)