越後中里駅から水上駅、そして高崎駅へ。湯檜曽のループ。真ん中あたりに湯檜曽駅。水上駅。水上駅には8年前に来てた。カーブしたホームが懐かしい。『上越・信越 D5…
KATOの225系100番台が入線しました。8両編成の旧製品と、4両の現行製品です。4両の方は1両がAシート車輛。左が旧製品、右が現行製品です。新旧でカプラーの形が違い、連結できません。旧製品はフック付きになります。なので、新旧1両ずつカプラーを入れ替えて、連結するところはフック付きにしました。左がフック付き。下がAシート車輛。特急と同じ座席配置。京阪のプレミアムカー、阪急のPRiVACEは乗ったことありますが、Aシート...
RM MODELS 2025年6月号 No.357発売とKATO ED79とコキ貨物編成
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はRM MODELS 2025年6月号 No.357発売とKATO ED79とコキ貨物編成 特集
今回は先月のトミカネタです(汗) 「まさかトミカプレミアムでサンバーとは!!」 初めて店頭でこれを手に取った時の第一印象がこれでした(笑) スバルブルーのサンバーは、自社製サンバーの2011年の最終生産時の限定カラーだったと記憶しています。 実は私の知り合いでこれを購入した方が居まして初見の時「サンバーってこんなにかっこよかったっけ⁉」と驚かされた思い出のある1台でした(尤もアルミホイールも履いてい...
ネコパブリッシングの「鉄道ホビダス」ブランドで販売されていた京王の初代5000系プラキットがモデルアイコンからリニューアル発売されたので、先頭車2両セットをさっそく購入しました。ホビダス時代に発売されたものは基本編成4連1本分買ってあって、付属編成の5100系3連をペーパーでスクラッチしていたのですが、やはり製品と自作とじゃぁ差が出ちゃうよね~ということで、中間車だけ残し、先頭車2両を再生産されたプラキットで置き換えることにしたものです。2010系も塗装の段階に来たので、もろもろ合わせて一気にアイボリーを吹いてしまおうという算段です。今までに書いたかどうか忘れてしまったのですが、2010系は実は「グリーン車」ではなく、5000系と同じ「特急塗装」で仕上げます。このキットはボディ一体成型ではない、いわゆる板...京王初代5000系再始動
KATO 10-1661 E261系「サフィール踊り子」の入線整備
昨年のJAM会場で良く見ていたサフィール踊り子ですが、東京から帰る時に品川駅で現物を見た時に、あらためて格好良さにやられました(笑) そうは言っても、なかなか資金もいる事ですので、導入は先延ばしにしてきました。ただ今年の夏過ぎまでは、編成物は購入対象になるような発表も無く、現在予約までしているのはマイクロエースさんの買い逃し機関車再販の数機ぐらいです。そこで買ってしまいました。基本4両と増結での8両編成...
昨日届いたモノ(苦笑)↑カニ24の0番台です…ライト不調、小キズありのややジャンクですが、送料入れても600円ちょいだったので、まぁ安いかなとポチってしまいました(^^ゞ↑チマチマ集めてたKATOの旧製品と繋げるので、ちょっと小汚いぐらいがちょうどよい(笑)…JRマークの位置がどうなんだろうって感じだけど(・・;)↑片方の連結器はKATOカプラーに変えられてたけど、カバーも無い!?Σ( ̄□ ̄ )↑ライトは接触不良かなと思っていた...
「坂本さ〜ん 昔録ったビデオが綺麗に観られるんですよ〜」(笑) 30年近く前に東芝がそういう性格のビデオデッキを出した事があるのですが(知っている人はいい加減おっさんです)今回は昔のモデルの走りを改善させるはなしです。 と言っても修理やレストアとはちょっと違いますが。
表題を掲げた能勢電鉄イベントもいよいよ今日が最終日となりました...。 元阪急2000系の能勢電1700系は還暦越えの名車ですが。1755F引退に花を添え…
今「はてなブログ」に引っ越しデータをインポートしているのですが、インポートだけで画像がすんなりと記事内に表示されています。しかし、この画像のリンク先はまだgooの画像なのです。これは非常に危険です!!https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/6c6beb5f6b5639335bdee28e80765afe.jpg(↑これが画像のアドレス)まだインポートが終わっていないので、画像データの移行コマンドが出てきていないから最終的な確認が取れていないのですが、画像が表示されているからといって「画像データの移行コマンド」をやらないと退会後やサ終後に移行先の画像が全消しになると思われます。「はてなブログ」の指示通りに最後までやれば問題ないのですが、どうも見た目がOKなので中...【注意喚起】はてなブログ移行について
2025年03月15日 今朝の5086レ 代走EF210-168号機牽引で富士山バック
とうとうダイヤ改正となりました。今朝も、早朝から竹倉に行って撮影してきました。ダイヤ改正により、最後のPF定期運用となりましたが、残念ながらEF210の代走運用になりました。沿線トラブルなどを気にして代走にしたのでしょうか、残念です。今朝の三島の気温は、6℃と少し寒かったですが、老体にムチを打って行ってきました。少し霞がかかったかのように薄い雲が出ており、満月もおぼろ月となって出ていました。富士山も薄く、...
ポポンデッタから「近鉄8A系」が発売♪~26年8月発売らしい(笑)
ポポンデッタから来ましたかぁ~。近鉄8A系がNゲージで早くも登場です。といっても発売日は今のところ2026年8月想定、、、とはいってもホームページなんかでも明言してないので、これもいつになることだか(笑)。それでも発売はうれしい!!意外と早いのかもしれませんし・・・バリエーションは3タイプ 6109 近鉄8A系奈良線(8A01+8A03 編成)8両セット 39,600円(税込 43,560円)6110 近鉄8A系京都・橿原・天理線...
にほんブログ村今年3回目の入線です。KATOのE231系1000番台(小山車両センター)10両セットです。10両セットですが車両ケースは10両+6両の2分...
一昨日の鉄道模型市で増やしても良いと思っていたトラムウェイのタキ35000のサンライズマーク(ジャンク品でない在庫商品)がわずかに出ていたのでゲットしちゃいました。有料入場は三文の徳でした。
梅小路から折り返しの列車も狙います。 配7993レ この日の財源はレール積載チキ4両。 EF65 1133 (関)+チキ4B 空に雲が多く寒々しい画と…
栗丘駅駅舎が完成しました。正面側です。 ホーム側です。 煙突は1mmプラ丸棒で作り、0.3mm真鍮線で支柱を取り付けておきました。 栗丘駅は1982年の駅舎改築時には既に無人化されていました。建物の中央部が待合室で、手前側は保線作業者や除雪作業者の休憩所になっているそうです。煙突...
※旧サイトからの移行記事です。(2020年7月5日掲載) 今後の作業では、底上げのために地面に敷設したスチレンボードの上にバラストを撒くことになりますが、その前に、スチレンボードをグレーに塗装することにしました。 その他、側溝や現場の人が歩く通路(渡り板)も設置する予定で、バラスト散布はその後になります。 今回の作業前の様子です。 スチレンボードは、まだ仮に置いているだけなので、グレーに塗装した後タイトボンドで貼り付けます。 上の写真は、今後作り直しのために解体する予定となっている、旧レイアウト留置線の一部を拡大したものです。 今回と同じようにスチレンボードでかさ上げをした後にバラストを散布し…
【発売日速報】KATO 2025年5月8日(木)メーカー出荷(発売日) (発売日情報更新:2025年4月17日) カトー
【発売日速報】KATO 2025年5月8日(木)メーカー出荷(発売日) (発売日情報更新:2025年4月17日) カトー鉄道模型 Ngauge.JP 公式サイト(鉄道模型の最新情報が満載)|横濱模型
越後湯沢駅の朝。まだ雪あるやん ⛄️青カバくんが抜いて行きま。ワテ的に実物は初見 🤗上越線で越後中里駅に。駅前の 湯沢中里スキーリゾート 駐車場にスキーシーズ…
【発売速報】TOMIX 2025年4月→5月▼発売日繰下げ(9点) (発売日情報更新:2025年4月17日)
【発売速報】TOMIX 2025年4月→5月▼発売日繰下げ(9点) (発売日情報更新:2025年4月17日)鉄道模型 Ngauge.JP 公式サイト(鉄道模型の最新情報が満載)|横濱模型
鉄コレ 「伊豆箱根鉄道3000系「HAPPY PARTY TRAIN」」ラッピング電車 ライト点灯化改造 その19
沼津港商店街(3)「あじや」ラブライブSファンならここ!〔静岡県沼津市〕
鉄コレ 「伊豆箱根鉄道3000系「HAPPY PARTY TRAIN」」ラッピング電車 ライト点灯化改造 その17の2
成田アニメデッキでラブライブサンシャイン!
鉄コレ 「伊豆箱根鉄道3000系「HAPPY PARTY TRAIN」」ラッピング電車 ライト点灯化改造 その18
鉄コレ 「伊豆箱根鉄道3000系「HAPPY PARTY TRAIN」」ラッピング電車 ライト点灯化改造 その17
鉄コレ 「伊豆箱根鉄道3000系「HAPPY PARTY TRAIN」」ラッピング電車 ライト点灯化改造 その16
2024年3月4日 伊豆箱根鉄道 ラブライブ サンシャイン バースデーHM (国木田花丸ちゃん)
2024年2月10日 伊豆箱根鉄道 ラブライブ サンシャイン バースデーHM (松浦果南ちゃん)
鉄コレ 「伊豆箱根鉄道3000系「HAPPY PARTY TRAIN」」ラッピング電車 ライト点灯化改造 その15
沼津市の魅力3選!移住したくなるラブライバー向け沼津移住説明会を開催
沼津をウロウロしてみた2
鉄コレ 「伊豆箱根鉄道3000系「HAPPY PARTY TRAIN」」ラッピング電車 ライト点灯化改造 その14
2024年1月1日 伊豆箱根鉄道 ラブライブ サンシャイン バースデーHM (黒澤ダイヤちゃん)
浜松旅行3日目その4
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO ED19とコキ貨物編成 ED19は、大正15年(1926)にアメリカから輸入され、東海道本線の電
瀬戸編成のオハネ、室内を筆塗りしていきます。室内なので多少のはみ出し、塗りムラは気にせず進めます。2両分塗り終わりです。こうなるとプラスチック地肌の色が気になりますね…
試運転を済ませ、下回りは問題ないことが確認できたため、下回りはほぼ完成とし、運転席の製作に移ります。尚、短絡していた1両は、確認したところ通電カプラーを留...
時間経過で落ち着いた心境で183系前面窓枠を眺めるとさらに寸法変更の必要性が浮上しました。第一は窓枠上辺山なりをわずかに平らに、台形窓の上辺下辺をさらに平行寄りに修正すべきかです。第二は縦サッシの幅を現状0.6から0.55ほどに細くします。銀塗装の下が重ね塗りのため枠が太く見えるのではないか?と懸念します。第三は板厚を快削t0.5→0.4にすることではめ込みガラスをt0.5塩ビに変更し一体ガラスに出来ないか?を検討中です。現状ではコーナーピラーでt1アクリルの厚みが干渉して断面のテーパー処理なしでは隣り合うガラスがはまらずパノラマカー前面ガラス(近日正式発売)と同仕様のガラス薄板化による手間の軽減を模索中です。仮にt0.4窓枠の場合、真ん中の開閉窓の段差は凹0.25→0.2~0.15に減少します。ブラス1...183系前面窓枠・その後
【発売速報】MICROACE 2025年4月発売予定 (発売日情報更新:2025年4月16日) #マイクロエース
【発売速報】MICROACE 2025年4月発売予定 (発売日情報更新:2025年4月16日) #マイクロエース鉄道模型 Ngauge.JP 公式サイト(鉄道模型の最新情報が満載)|横濱模型
めらめらと陽炎が立つ季節を迎える前に望遠レンズで下りロンチキを捉えます。 工8389レ 下関工臨 退院したての望遠レンズが火を噴きます、笑 EF65 1…
しろくまくんです~久しぶりに更新です・・・ とうとう、東武鉄道8575Fが引退すると発表がありました。東武8000型「さよならオムライス」イベントを開催いたし…
いつもたくさん美味しい物をくださる方から、またもオホーツク海産の毛ガニをいただきました。 濃厚なカニみそもたっぷりで、本当に美味しかった。♪ ありがとうございました。<m(__)m>
湘南の赤いバルーンフェイス 650タイプ 初版完売お礼&製作ガイド
4/13の鉄道模型市。多くの方にご来訪いただきありがとうございました。お陰さまで、開場30分で完売。ネット時代の情報拡散と言うかなんと言うか、口コミの広がりに驚くと共に、もっと作らなければと反省したところです。(^^;;このキットに一定の評価をいただけたと思うと、我が子の様嬉しいと言いましょうか...晴れ姿に笑顔がこぼれます。(笑)さて、簡単ですが、製作ガイダンスと言うか簡単なご案内を記したいと思います。このキッ...
東海型前面の大きめのタイホン穴をエンドウさんのタイホン用に縮小するスペーサー(t0.5)を作りました。品切れの東海型パノラミック窓に添付していましたが今回は極薄つば付きとしました。シャッタータイホン用も作りました。最初に穴周囲のゆがみを外側に叩き出します。元穴φ3.1を丸ヤスリでテーパー状にφ3.2に拡大すると裏にウニュっと軽圧入でき手放しで落下しません。数字は裾から窓下辺までの寸法でこのパーツとは無関係です。長辺を縦にしてぴっちりとはまりました。凸0.45の分、わずかに仕上げシロがあり快削真鍮なので簡単ににツライチになります。ハンダ付け後、レール方向のφ2.5にヤスリで調整します。国鉄代表の東海型と電気釜はマニアさんが放っておかない車両ですから私も頑張って製作してまいります。東海型タイホン穴スペーサー
いろいろ作成中の琴電旧型、まずは3Dキットの71形が完成しました。ほぼキット素組です。解放テコだけ0.3mm洋白線で追加してます。あと前面手すりはキッチン金属製に交換。積層痕も気にならないレベルに。窓枠バリを取り忘れました。以前作成したキッチンと並べてキッチンは中期?仕様ですが、同じものが2両あっても仕方ないので、現在ヤフオク出品中です。Yahoo!オークション-キッチンキット組立高松琴平電鉄71形ご興味があればよろしくお願いします。武蔵模型工房琴電71形完成
思い出の車両ですので拘らなければなりません。コメント頂いたときに思い出の車両という事で、記憶だけで鉄道模型という実車の通りにしないと宿命がありますので少し有頂天になってしまいました。 川越線キハ35系最後の日はアンテナは設置していなかったのです。アンテナを付けてキハ110系に代わるまでの八高線のキハ35系はJRになってからアンテナ付となったようで、そのような事で、アンテナ撤去作業と、穴を開けてしまった...
昨日は出勤前に217配給が撮れるなと、狙うコトに…近い方の職場に出勤なので、近いところで狙うべく検討の結果、平沼の階段からでいいかなと思って現地に向かう。それほど光線の良くない構図で、こういう時に限ってすこぶる快晴というもったいない天気だったが、それゆえそんなに人も来ないかなと思っていた…しかし30分前ぐらいに現地に着いたら既に10人以上がひな壇を構成していて、とてもこの中には入りたくないなというコトで線...
先月購入したタミヤのマツダ787Bのボディを製作しました。ポルシェ956のシャーシに使うのでボディだけ製作して残りは予備パーツにします。という事で完成。塗...
◆このブログに再三登場の我が孫娘の雪降らし匠少女先週、ついに?「ピカピカの一年生」になりました。その孫娘、大好きな百均でこんな人形を見つけてきてくれました。 …
急遽代打で2週間後のゴルフコンペに出る事になり、2年ぶりぐらいに練習に行った事で、体がバキバキになっています(^^; やはり日頃からの運動は大事ですね(笑) 一緒にコースを回る方々に、ご迷惑をお掛けしない程度に仕上げたいと思います。架線設置工事の続きです。エアセクションまでの区間で、今度は下り線側です。下り線の末端部はトンネル内にあるので、そこに端を接着剤で留めて、トロリー線・吊架線の順に張り始めました。...
こちら、うちの洗濯機。2017年の年初に購入し、8年使ってきました。最近、洗濯機の下に水が漏れていることがあり、ホースではなかったので本体のどこかだと思うのですが標準使用期間も超えてましたので、買い替えすることにしました。8年は少し短い気もするのですが。買ったのは日立の縦型洗濯機。乾燥機能はありません。浴室乾燥を使います。今まで10kgでしたが、12kgにアップ。操作スイッチは奥から手前に移動。奥には液体洗剤、...
2ヶ月ぶりの東京出張。品川駅でドクターイエローに遭遇。😊本日の東京は、夕方から雷雨⚡️で不安な気持ちに。😱『東海道新幹線運休で帰れまへんがな』東京からの出張帰…
30000系が大人気のようで嬉しいです!分売してほしいという声もあったので、先日出来上がった床下機器をDMMに公開いたします。『タイプ』と称しているのは、お察しください。★製品情報DMM.Makeによる3Dプリンター出力サービスを利用し造形されたNゲージサイズ床下機器パーツ。金型整形では不可能な奥行き感や配管の表現が特徴。☆気に入っているのは、実車さながらに全部の面にメッシュの表現がされた奥行き感のあるVVVF装置!☆...
gooブログでは確か最初からサイドメニューにカテゴリーが表示されていたと思うのですが、はてなブログではサイドメニューにカテゴリーが表示されていません。私にとってこれは重要な機能ですので表示方法を探し実行しました。以下やりかたです。---*---*---*---*---*---まず、はてなブログの「ブログを管理」の左メニューの「デザイン」をクリック。上のスパナの絵をクリックし、下の「サイドバー」の中の「+モジュールを追加」をクリック。「モジュールを追加」の左メニューの「カテゴリー」をクリックし、設定を決めたら「適用する」を押す。これで「カテゴリー」が表示されます。はてなブログでサイドメニューにカテゴリーを出す方法
サラ・ブライトマンの仙台公演が決定!(7月7日 仙台サンプラザホール)
京都祇園JTNでタンゴのライブ4曲 cover 東亜樹ちゃん17才
「ああ上野駅」井沢八郎 cover 東亜樹ちゃん17才
「さざんかの宿」大川栄策 cover 東亜樹ちゃん13才
東亜樹ちゃん11才の歌唱3曲
日韓文化交流国際フェスタで3曲 cover 東亜樹ちゃん17才
初タンゴライブ 祇園JTNで4曲 cover 東亜樹ちゃん17才
九州地区新年会での東亜樹ちゃん17才
「娘に」吉幾三 cover 東亜樹ちゃん17才
2025年仕事始めの東亜樹ちゃん17才
どういうこと??
「好きになった人」都はるみ cover 東亜樹ちゃん17才
「雨の慕情」八代亜紀 cover 東亜樹ちゃん17才
岐阜のカラオケ店で3曲 cover 東亜樹ちゃん17才
お世話になったカラオケ風雅閉店で2曲 cover 東亜樹ちゃん17才
【発売速報】TOMIX 2025年4月→5月▼発売日繰下げ(9点) (発売日情報更新:2025年4月17日)
TOMIX EXPO2025 ミャクミャク 【カモノハシのイコちゃん】 TOMIX N ゲージ貨車コム なかよし JWN/068 青 鉄道模型 トレインボックス(JR西日本商事)
【マイクロエース】「2025年5月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【発売日速報】GREENMAX 2025年4月24日(木)問屋着荷(発売日) (発売日情報更新:2025年4月17日) グリーンマックスマックス
【発売日速報】ホビーセンターカトー 2025年4月26日(土)発売 (発売日情報更新:2025年4月17日) KATO
EXPO2025 ミャクミャク 【カモノハシのイコちゃん】 TOMIX N ゲージ貨車コム たこやき JWN/067 赤 鉄道模型 トレインボックス(JR西日本商事)
【発売速報】トレインボックス 2025年4月18日発売 EXPO2025 TOMIX N ゲージ貨車コム (全2種) (発売日情報更新:2025年4月17日)#JR西日本商事
【TOMIX】N情報室更新 JR 227-500系近郊電車(Urara) VOL.1 第305号 掲載
【発売日速報】TOMIX 2025年4月25日(金)発売 (発売日情報更新:2025年4月17日) トミックス
【TOMIX】315系3000番代 試作サンプル (試作品情報更新:2025年4月17日) #トミックス
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR 213系0番代 2両セットA<333500>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「西武鉄道40000系50番台 6両基本セット & 4両増結セット<10-1961><10-1962>」鉄道模型Nゲージ
越後中里から、上信電鉄高崎駅のデキやら。
新潟・湯沢町 スハ43系17両!
【発売日速報】KATO 2025年5月8日(木)メーカー出荷(発売日) (発売日情報更新:2025年4月17日) カトー
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)