381系:特急「しなの」 昭和43年、キハ181系により特急運転が始まった「しなの」。 そのわずか5年後の昭和48年、中央西線の全線電化時において、日本初となる振子式特急形電車381系が誕生し、曲
丸瀬布いこいの森の今季閉園の日 雨宮21号運行最終日は シーズン無事終了の感謝と 機関車の蒸気抜きが恒例 今年も大人気の雨宮号でした 蒸気抜きが始まります もっとたくさん会いにこればよかったと毎回思うけれど シーズンの終わりに 節目に こうやってこれたことでよしとしよう 蒸気に包まれた姿を見て ちらりと虹の光もみえて 次の季節への覚悟もつくというもの...
JR函館本線(札幌~岩見沢間)の踏切020 6丁目踏切(廃止)
踏切番号 踏切名称 6丁目踏切踏切種別 第1種踏切駅間 野幌~高砂間キロ程 函館桟橋起点幅員線数 交差道路 踏切名称由来 所在地 北海道江別市廃止日 2011年10月22日
<乗車レポ>京浜東北線E233系(品川行き) 2024/11/17
どうも、F氏です。11月17日(日)、始発より16時30分ごろまでの間、京浜東北線では、大井町駅のホーム拡張工事が行われ、その間、大宮駅~品川駅間、蒲田駅~大…
今朝は多くの所で今季一番の寒さとなり玄関先の赤城山の山頂が白くなっていました。平年より3日、去年より34日早い初冠雪となったようです。そして札幌市電ではササラ電車が初出動のニュースが流れました。寒風吹きすさぶ季節も直ぐそこまで来ているんですね。本日もお越しいただきありがとうございます。土曜日ブルサンに牽かれ上越国境を越えて来たDD200-6とEH500-76。高崎で一夜を過ごした2機の内のDD200がひと足先に上京。その...
明け仕事の終わりが遅くて、昼前にようやく解放(苦笑)嫁さんが出掛けるので途中で車を引き継いでほしいというコトで桜木町で引き取ってから帰宅。昼食食べて、洗濯して、ふと思いついてしまって少し片づけなどしてたらあっという間に夕方…合間に模型弄りでもと、キハユニの続きをやろうと思ったのだが、これまたふと思いついてしまって、残り3両で放置されていた165急行東海の整備をしてみる(^^ゞ↑とりあえずバラすかと、台車を外...
一気に寒くなるとは予想外でした。いや、今までが異常すぎたはずです。ある意味、ようやくまともな気候になってきた感じもします。さっさと冬服も準備していかないとまずいです。
急に冷えてきました。明日はクリスマス頃の気温だとか。都区内の木々もやっと紅葉してきました。ここは桜の木ですが、上の方だけ。桜の木って全体が紅葉する前に落ちてしまうのよね。駅前の桜は若いせいか、紅葉する前に全部散ってしまった。2024年11月19日東京都豊島区都電荒川線紅葉が始まった
今週はやっと秋の深まりから冬を感じる気温となり、早朝は震えるような寒さでした。 さて、今日も昨日に続いて北条鉄道で撮影した画像を紹介します。 この日の北条鉄道では、キハ40形気動車が終日運行しており、早朝の撮影に続いて粟生~網引間の大カーブで撮影しました。 粟生~網引間の周辺の田んぼは、稲の刈り取りも終わり冬枯れの風景を待つ状況でしたが、秋の斜光線が北条鉄道の線路に注ぎ、順光でのキハ40形気動車...
E4系Max(2) 「ドクターイエロー & 500系 平成を彩った新幹線」 掲載
東北から上越へ活躍の場を移したE4系Max。塗装変更期間中は黄色のMaxとピンクのMaxの共演を楽しめた。2015.4 上越新幹線 401C Maxたにがわ401号 × 4073C Maxたにがわ73号 Canon EOS7D MarkII / EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM / RAW※ドクターイエロー&500系 平成を彩った新幹線 P19 掲載カット...
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、しろくまについて書きます。しろくまについて書くのだが、当ブログらしく書きます。それでは、どうぞ。しろくま本日、職場で「しろくま」が話題になっていたので、しろくまについて書く。私が小学生の頃は、冷房付きのバスは珍しい存在だった。京都市営バスも、冷房付きの新型バスが走り出した頃だった。昔も、夏は暑いものだった。夏のバスは、窓を開...
西武鉄道 新101系251F 近江鉄道100形「湖風号」塗装
2018年に西武鉄道の多摩川線開業100周年、近江鉄道創立120周年ということで、新101系251Fが近江鉄道100形「湖風号(うみかぜごう)」の塗色となって運転されています。 この日は狭山線で運転されていましたので、撮影に行ってきました。 ブルーの車体に白のラインがとても良い感...
晴れ間が出たとはいえ今日も厳しい寒さでした。さすがに朝はマフラーを巻いて出勤、何とか耐え凌げましたね。この寒さで紅葉も少しは進むのかな?日曜日の紅葉巡りが楽しみです。さて日曜日の撮影は上信→JR→わたらせと言う流れ、たぶんワタシにとって最後のぐんまのEL撮影は前回と同じポイントで。わたらせの方に重きを置いているので時間的に行ってもここが限度。この前は稲穂もありましたが今回は当然ないのは織り込み済み、...
山陽本線長府駅 バス代行を知らせる発車標 2024-11-17
2024-11-18に山陽本線小月~下関で列車を運休して線路集中工事が行われましたが、前日の改札口発車標で代行バスを運転する旨の案内が流れていました。山陽本線長府駅バス代行を知らせる発車標2024-11-17電光掲示板でバス代行のお知らせが流れていました駅の掲示です先日長府駅の留置線でマルタイを見かけましたが本線からの分岐部は横取装置という特殊な装置が使用されています今回この制御箱を見かけて横取装置という物を知りました【#線路マニア】模型を使って解説!横取装置の仕組み交換用レールが置かれてました山陽本線長府駅バス代行を知らせる発車標2024-11-17
[JR]E26系カシオペア運転予定まとめ(2024/11/19更新)
E26系カシオペアの運転情報が多数上がっていますのでまとめました。※2024/11/19更新ツアー名カシオペア紀行仙台行き東北本線経由日付・運転区間2024/11/24(日)上野9:50→仙台ツアー名仙台発上野行カシオペアの旅日付・運転区間2024/11/25(月)仙台11:45頃→上野17:30頃
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(5)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(4)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(3)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(2)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!
室蘭本線 徐々に忍び寄る蒸気機関車全廃の日が・・・
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す(5)
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す(4)
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す(3)
室蘭本線・同支線での乗下車活動
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す(2)
長万部で「かにめし」を食べる <日本縦断紀行Classic 18日目-1 洞爺→長万部>
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す
室蘭本線 追分駅からD511116牽引の客車が行く
室蘭本線 早朝の追分駅からC5744が発車する(3)
前回紹介した画は藁ボッチをアップで捕えましたが今日の紹介分は少し画角を拡げてこの場の雰囲気を解る様に撮影紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、...
今日はEF65PF牽引のロンチキ米原工臨が数年ぶりに運転されました。僕も撮るのはこれが初めてですね。瀬田川は面は日が当たらないのでサイドから撮ってみました。いいお天気で良かったです【2024/11/19 東海道本線 工9183レ 宮原転回 米原工臨 返空回送 EF65-1135 + ロンチ
木に隠されそうな横瀬川橋梁 - 2024年晩秋・秩父鉄道 -
こんばんは3連休の秩父がまだ残っていました。この日の最後は横瀬川橋梁を渡る汽車。紅葉はまだまだ…今年はもう運転終了の秩父のSL、来年の紅葉が楽しみ…と言い...
あの頃の話であってキハ58の話ではないことをお断りしておく。 現役時代の思いを込めて只見線に入れ込んだ時期がある。現役のC11が去って30年くらいたった平成…
先日の11月16日に天気がイマイチでしたが信楽高原鐵道沿線に撮影に行ってきました。ということでまずはいつもの雲井駅と勅旨駅の間の田んぼに。紅葉を期待して行きましたが、まずまずでしたね。玉桂寺前駅近くに移動して流し撮り。いい感じ。雲井駅に移動しまして、モミジか
名鉄道橋梁84選富山地方鉄道立山線 千垣橋梁富山地方鉄道立山線 千垣~有峰口 形式 スパンドレルブレーストアーチ橋 開通、架設、改造 1932年10月1日 橋長、橋脚 橋長117m 支間90
5710形は、戦後初めて新製された5700系列のうち、貫通形で従来のどおりの吊り掛け駆動方式で作られた車両で、同系列の中では「B編成」として区別されました。 1951年と1953年にそれぞれ2両編成1本ずつ(計4両)が製造され、2両編成での運用の他、非貫通の5700形(A編成)2両編成の間に向かい合わせの形で組み込まれ、下今市で日光行き・鬼怒川温泉行きの分割併合運転を行う4両編成としても使用されました。 1956年に1700系が登場すると、5710形(B編成)は、非貫通の5700形(A編成)とともに急行に格下げ使用となり、車体に青い帯を入れた青帯車となりました。 1965年には、他の形式である…
01.多摩川橋梁の小田急4000形 Odakyu 4000 series Koyapop took this picture in 2024.
本日は、駿豆線。雨模様の1日でしたが。ちょっと時間が空いたので、大雄山線の新カラーに面通しにお出掛けです。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/11/18, 大雄山線 和田河原~塚原]和田河原~塚原間の馴染みのカーブで、5000系5503F「オレンジトレイン」を。'24/8/29から運行を開始ししていて、何度か遭遇してはいたのですがカメラを向けたのは今回が初めてです。ニュースリリースを読む限り、「みかん」とかそうい...
淡路島・洲本市民広場の「くにうみの刻」と「ドラゴンクエスト記念碑」
淡路島・洲本市民広場の「くにうみの刻」と「ドラゴンクエスト記念碑」兵庫県洲本市、淡路島の洲本市民広場はレンガ造りの建物が残る憩いの広場になっています。洲本を訪れた際に、バスの発着時刻まで時間があったので広場の散策に出かけてみました。広場には彫刻家・三宅之功(みやけしこう)氏の作品「くにうみの刻」があります。「くにうみの刻」は淡路島が国のはじまりとされる「くにうみ神話」の大地創造の情景を表した作品とされています。「くにうみの刻」の前には、ドラクエの生みの親である堀井雄二氏が淡路島の洲本市出身ということで、2017年にシリーズ誕生30周年を記念して「ドラゴンクエストの銅像」が建てられました。銅像にはロトが装備した武器の「ロトのつるぎ」とロトの紋章が刻まれた「ロトの盾」、笑顔のスライム。銅像の後ろ台座部分には、...淡路島・洲本市民広場の「くにうみの刻」と「ドラゴンクエスト記念碑」
宇和島運輸フェリー別府案内所は昭和の雰囲気を留めております。国鉄駅舎のきっぷうりばを思い出す。次の八幡浜行きは16時45分。停泊中の「さんふらわあ」は大阪行き、瀬戸内は昼夜問わず多くの船が行き交う重要航路。物産名産品の販売所もあります。自分は別府駅行きの路線バスに乗りますが、看板に気づかず・・反対方向へ進むおバカさん・・・つづく。宇和島運輸フェリー別府案内所(2024年7月)
東京メトロ 東西線 05系 120F各停 中野 行き(中野駅)撮影地1/2024撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ鉄道コム 鉄道ブ
エアフェスタ浜松2024 (その2/飛行展示1) 2024年10月27日(日)
会場内を一通り見て回り、オープニング・フライトに合わせて観戦場所に戻る。観客はだんだん増えてきたが、会場の後ろ側はまだ空いている。空はどんよりとした曇り空で、昨日よりさらにフライト条件が悪い。天気予報によると、雨がぱらつくとのことだ。 今年のフライトプ
大井川鐡道ではオフシーズンの一部を除いて、ほぼ連日SLの運転がされてました。SL始発駅である新金谷駅(しんかなやえき)の駅舎横ではホームに停車中の車両や、列車の編成入れ替え等を行う側線での作業を見る事が出来る“見学スペース”が設けられてます。(撮影:2015年5月)ホームにSLの姿が見えない時は“見学スペース”では平穏な状況になってます。上記の光景から30分程した後、SLがやってきて連結作業が始まりました。すると急に多くの観光客が“降ってわいた”様に集結してます。この連結社業の光景がお目当てになってます。普通一般的には電車等の列車の連結作業でもあまり目にする事は無いのに、特にSLの連結作業光景なんて特に珍しいですもんね!!!SLの連結作業が終ってSLの正面を見えるポイントへ移動しました。もの凄い人たちがカ...SLの始発駅・大井川鐡道新金谷駅(静岡県)
都橋商店街から桜紅葉が見れました。 春の花見の時はビールで盛り上がりたくなる。 秋、桜紅葉だと熱燗だな。 *野毛都橋商店街ビル 野毛地区、大岡川のカーブに沿って 湾曲した2階建てのビルの中には…
共演、651、E257、E351、そしてE353(2016年)
2016年10月のこの日は、豊田車両センターまつりもあって、中央本線はとっても賑やかでした。 豊田に展示された651系が帰路に。 特徴あったE257系の塗装は…
路面電車の旅は2~3か月遅延で更新中です。。。パソコンの調子が悪く、さらに遅延が拡大する見通しです。いよいよ新しいパソコンを買わないと駄目かも。
中島 昭喜 on Instagram: "おはようございます。今日も府中市郷土の森博物館の梅とロウバイです。1月の撮影です。"0 likes, 0 comme…
初めてのLRTジャカルタ体験!クラパガディンからヴェロドームへ
9月24日の越中島貨物線
鉄道「再」完乗~宇都宮ライトレール
路面電車は古くない 特集2327
大地のテーブル・天台店(千葉市稲毛区)
LRT初体験!BNIシティからLRT乗り換えで高速鉄道ハリム駅まで移動!
夏空の下、軽快に(ライトライン)
1周年(ライトライン)
祝! 宇都宮LRT開業1周年で分かった、LRTが地方都市へもたらす「3つの光」
芳賀・宇都宮LRT開業一周年
【馬国交通事情】都市部の公共交通・利用者が増大
18きっぷ24夏-栃木編(9) 宇都宮ライトレール 宇都宮駅東口停留場 ~令和生まれの路面電車~
2024年夏の日本旅(20)マカオLRT
2024年夏の日本旅(19)マカオへの高速船
LRTの普及は進まない!?メリット・デメリットをわかりやすく紹介します。
美郷山鉄道 RGB LEDをロータリースイッチで点灯させてみる
KATO DD54 中期形 入線‼️ (品番7010-2)
EF81のコレクション完成形
【鉄コレ】「2024年12月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」
【カトー】「JR 電気機関車 EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 485系 “シルフィード” 3両セット」鉄道模型Nゲージ
美郷山鉄道 ヤード部分が拡張出来ないかな?
KATO DD54 初期形お召機 入線‼️ (品番7010-3)
モーターを傾かせる。1/80ナロー 「オレンジカンパニー 国鉄軽便 ポーター ケ500」その9
KATO_キハ85系「ワイドビュー南紀・ひだ」入線整備(4)
【トミックス】「2024/11/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【グリーンマックス】「JR213系5000番台(2次車・飯田線) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR Nゲージ スターターセット 787系<アラウンド・ザ・九州>」鉄道模型Nゲージ
RMモデルズ 予告見たで、
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「3」:KATO&PECO C83(6)「バラスト散布」
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)