山陽本線EF210+福岡市4000系 撮影は難しい 2025-04-02
川崎車両で新製された福岡市交通局向け4000系が甲種輸送されるということで撮影しました。しかし列車通過直前に日が陰り、さらに待機中は誰も通らなかったのに列車が来ると同時に通行人が。山陽本線EF210形300番台+福岡市4000系桜に見送られて甲種輸送2025-04-028863レ福岡市交通局4000系甲種輸送EF210-334[吹]+4000系第28編成6B動画には通行人が見当たりませんが画面下部に人が入っていないシーンを重ねました。また初めの部分は列車が来て慌てて露出を調整しています。列車通過前から通過後までの様子です。列車待機中良い天気だな~列車接近中日が陰りましたこれでは暗いので速やかに露出調整を実施しました列車通過露出よしあ。人が!列車通過ずっと人が入っていました列車通過後再び日が出てきました列車...山陽本線EF210+福岡市4000系撮影は難しい2025-04-02
- Hideki Nagaoka - サヨナラ安打を放った丸山和郁に水をブッかける長岡秀樹 サヨナラとかの場面で水をブッかけるのって誰が始めたんだろう?…
山科の高台から貨物列車をねらいます。ターゲットは66代走5087レです。 山科を軽快に定時に通過します。 5087レ 大きな弧を描きながらカーブを曲が…
錦川清流線は同社HPにあるように四季折々の景色が堪能できる路線です。そのことを紹介する「花ごよみ」があって、沿線で見られる花毎の開花情報も掲載されています。桜の季節になりました。錦川に添う沿線にも多くの桜を目にしますが、桜が待っている駅もいくつかあります。
激しいせきを伴う気道感染症の「百日ぜき」について、国立感染症研究所などが統合して1日に発足した国立健康危機管理研究機構は同日、3月23日までの1週間で全国の医…
先日の3月22日。修理に出していたNikon D500が治りまして大阪のニコンへ取りに行ってきました。その帰りに阪堺電車に寄りまして試し撮りです。まずは北天下茶屋停留場へ。やっぱりここはいい感じですね~。カメラもD7100と比べて連写スピードが速いのでそれなりのところで列
本日は、遠州鉄道線。赤くないスタイルを、もう1つ。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/23, 遠州鉄道 積志~さぎの宮]水色に近い青ラッピングで快走する遠州鉄道2000形2001Fを、さぎの宮駅近くにて。鼻先に掲げた“葵の御紋”が徳川家のナニカを主張するこの電車はその名も「家康くんラッピング電車」、微妙に安っぽいネーミングなのが気になりますけれど(笑)、地域密着で私的には好ましいタイプの企画モノ電...
小湊鐵道沿線の桜。たくさんの駅で咲き誇りたくさんの人出がありますね。そんな名所で押し合いへし合い三脚ガチャガチャなぁんてのはまっぴらごめんなので、人がいないところをひたすら探し求めるという奇人変人な行動をとるようになってしまいましたw。
2025年2月8日(その1) 朝のうちは家の用事があり、10時過ぎからMistralでポタリング。 南国バイパスを走行し高知空港へ。 滑走路南側の久枝海岸堤防から撮影。 【動画】着陸 ANA563 羽田発 Airbus A320-271N(JA215A) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 【動画】着陸 本田航空 Diamond DA42 NG TwinStar(JA13HA) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 【動画...
向い側のホームに渡って駅舎を眺めると、なんと改札越しに見えるのは谷の向い側の斜面だけ。駅舎から出ると急な階段と細い急傾斜の小道が繋がっているため、この高...
01.多摩川橋梁のロマンスカー GSE Odakyu Limited Express Romancecar 70000 series GSE Koyapop took this picture in 2024.
中段からの俯瞰撮影は不発に終わったね(涙)ならばと言う事で少年は上段へ登ったみたい。先ずは側線への貨物車両の入替作業をパチリ!踏切付近には数名のファンが写ってますし、貨車の上には作業員が乗ってるのも見えます。これはこれで貴重な一枚ではないのかな?(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加して...
昨日はお天気も良いので家族でお花見に…こちらでは有名どころの公園です、ほぼ満開。もちろん流星君も一緒です。結構な人出で、ちょいと興奮気味なこのお方。なので、しっかりとハーネスを持ってます。満開の桜並木、平日なので場所もそれなりに空いてました。ちょうど家族
エイプリルフールは嫌い 害のないウソならついてもいい日らしいけど 何が害のないウソなのかがわからないアタマだから ついこのあいだ、 嘘だよ~ん という言葉が一番最後にあった記事を書いたひとのフォローをやめてしまった 自分のアタマがついていけなくて 申し訳ない 嘘が怖いんだ でもついたほうがいいウソがあることも知ってる せめて 私の最期の時には 息...
2025年4月3日 昨日,今朝の風景 神戸港/夕景,三日月,港の桜,日の出せず
4月3日昨日,今朝の風景神戸港/夕景,三日月,港の桜,日の出せず😃昨夕の風景神戸港/夕景雲の多い夕方昨夜の風景おぼろ三日月今朝の風景神戸港/夜明け前風が弱く,波が穏やか港の桜日の出前日の出せず2025年4月3日昨日,今朝の風景神戸港/夕景,三日月,港の桜,日の出せず
名鉄道橋梁84選185 日豊本線 清武川橋梁 2022-11-30 日豊本線 南宮崎~清武 形式 上路プレートガーダー桁、下路プラットトラス桁 開通、架設、改造
日本時間の今朝早く、かねての情報通りトランプ米大統領より同国から諸外国向けの「相互関税」発動が表明された、来週4/9前後に各国向けに実施見込みとか。我国の関税率は24%。トランプ大統領が特に問題視の中国大陸やヴェトナムの各国よりは小さくも、特に我国自動車業界へのマイナス影響は不可避とされる。同大統領は「製造業の生産と関連雇用の米国回帰の為」を強調されるが、果たして実効は伴うのか。構想通りに事が進まなけければ、これまで自由貿易の恩恵に浴してきた世界経済へのダメージともなりかねないのではないか。少なくとも暫くは、我国も国民レベルで注視監視を十分に行い、必要時には勇気と信念を以てモノ申すべきではないか。そうは申しても、与党自民の党内基盤も弱く政治信条も今一定まらぬ石破総理に、あのアク強いトランプ米大統領と対等に...野党からは大声で語られぬ「石破おろし」の怪
本日は午前中出勤の泊まり仕事…昨日の夜桜はS〇にゃんトレインがメインだったが、8両編成の出発するときとか、特急が通過するときとか、長時間露光では撮れないパターンでいろいろ試してみたのでその結果をネタにしてみる(^^ゞ結果的に全てTOQ車ですね(苦笑)↑まずは8両は奥に止まってしまうので出発時に撮るしかない…まだ微妙に明るかったので、明るいレンズ(85㎜f1.8)を生かしてF1.8の1/100秒(ISO100)で撮ってみた↑お次は特急…感...
2日の日経平均株価は、前日比101円39銭高の3万5725円87銭と続伸。一方、TOPIX(東証株価指数)が同11.44ポイント安の2650.29ポイントと下…
【アルピコ交通[73]県道戸隠線】08411号車 長野県道76号長野戸隠線
戸隠からの難所をいくつもクリアして最後に一番の難所、茂菅の狭隘路へ。これをクリアすると長野市街地。それにしてもここまで定時で持ってくるの本当にスゴい。
まず最初に訪れたのは西武池袋線。ここ東長崎は池袋から僅か2駅。昔からのマイお手軽撮影地に登録してますが、ことごとくあれもこれも被りが凄いわ😾ハリポタが来た😳去年弱すぎた西武。今年は40000系で初のフルラッピング、Lトレインを運行しています。LED殺したくなかった
雨の予報が続く。よけいに寒く感じる。梅を撮影後、西田井駅へとやってきました。 踏切で撮影するか?脇の公園から撮影するか? 撮影箇所が限られるのでマンネリ化しま…
皆様、おはようございます。 今日は多屋海椙車旧常瀬木へ行くから、海椙車鞘納め編をお送りします。 御神楽奉納が終わると、区長から締めの挨拶がありました。 …
EF64重連が牽く上越線の貨物列車です。EF58重連の牽くEF上越号を撮りに行った時の副産物でした。もう39年も前の撮影になりました。3780レEF64重連(機番不明)本命列車は?と言われそうなので...おまけで掲載です。(笑)9731レEF5861+EF5889DH何れも上越線津久田~岩本1986年8月27日撮影回顧鉄/EF64重連編(9)
中島 昭喜 on Instagram: "おはようございます。今回も去年4月に撮影した国営昭和記念公園の北の大滝と日本庭園です。"0 likes, 0 com…
2025年2月4日 所用があり鉄道で中村へ行くことになったので、乗車前に高知駅ホームで撮影。 特急「南風1号+しまんと3号」31D+2003D 高知行 (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) これで撮影を終了。...
3月7日に開業100周年を迎えた小湊鐵道。その翌日3月8日にはそれを記念した乗車フリーデー(要するにタダ)だったのでさぞや賑わったのではないでしょうか?私は混雑はゴメンなのでその日はあえて行きませんでしたが(おいおい)。で、その後もしばらくは開業100周年の記念ヘッドマークを掲出して走っているようですね。
息子がしまなみ海道に行くことを行く2日前に聞かされた 私もそうなんだがうちの家族、行く手前にならないと言わないのだ 静岡の時も前日に明日の夜から1泊で静岡に行…
息子がしまなみ海道に行くことを行く2日前に聞かされた 私もそうなんだがうちの家族、行く手前にならないと言わないのだ 静岡の時も前日に明日の夜から1泊で静岡に行…
1/29 ここまで基本+付属編成をオールしらさぎ編成で運転していたサンダーバードに変化が。 付属編成のV41に代わってサンダバ色のV14に変わったらしいと。 …
251系:「ホームライナー小田原」 本記事は、2020-01-26に投稿したもので、当時の表現になっています。 東海道本線にホームライナーが登場したのは昭和61年と後発で、当初は全てが東京発着となってお
踏切番号踏切記号 C5踏切名称 第1道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 長万部~旭浜間キロ程 長万部起点 4k474m幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道山越郡長万部町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社
- Kazuya Maruyama - 丸山和郁のタイムリーヒットでサヨナラ勝ち 実質開幕戦?(笑) Camera : Panosonic DMC-…
味の素スタジアムから帰宅しました。今日の試合、前半途中に得たコーナーキックのチャンスをDF林尚輝選手が打点の高いヘディングでしっかり決めて先制し、その後、押し…
<試合結果>2025 J1第8節・vsFC東京戦(2025/04/02)
本日の“2025シーズン 明治安田J1第8節 vsFC東京戦(HOME・19:00キックオフ@味の素スタジアム)”は、2-2(1-1・1-1)で引き分けました…
【アルピコ交通[73]県道戸隠線】24322号車 長野県道76号長野戸隠線
4月1日に減便改正をした県道戸隠線、そして9月30日をもって路線廃止がほぼ決定となりました。あまりにも急転直下で動揺が隠せませんが残り半年、しっかりと記録をしていきたいと思います。減便により長野担当便は戸隠に上がったら戸隠シャトルに入りシャトル後は回送で
陸上自衛隊松戸駐屯地の桜並木は、新京成時代から有名なスポット。だが令和6年と7年を比べてみると一目瞭然、花のボリューム感は枝の伐採によって失われているではないか。これはしたり。昨年、記録して良かった・・・。 R7.3.31撮影 R6.4.10撮影 にほんブログ村 鉄道は大勢の...
自家焙煎(鍋焙煎140回目)<パプアニューギニア バージンマウンテン>
140回目の自家焙煎(片手鍋焙煎)今回はパプアニューギニア バージンマウンテン 生豆150グラム アルミ片手鍋使用 1ハゼ9分29秒 焙煎終了15分27秒…
会社の方が京都に旅行行ってきたお土産にお饅頭を買って来ていただきました満月さんの阿闍梨餅をいただきました京都の定番お土産で「生八つ橋」「お濃茶ラングドシャ」「京バーム」共に有名ですが自分も何回か京都旅行には行ってますが一度も買った事はありませんでした簡単に商品を紹介すると満月さんは江戸末期に創業した菓子店で形は比叡山で修業する高僧の阿闍梨餅楊の笠をモチーフに1922年に二代目当主が考案したそうです...
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、京都の交通について書きます。それでは、どうぞ。バスの減便京都市営バスで、バスの減便ダイヤ改正があった。そして、京都バスでも、減便ダイヤ改正があった。京都バスの減便ダイヤ改正では、73号系統と76号系統の大幅な減便があった。これらの原因は、バスの運転手不足だ。バスの運転手不足は、全国的に起きている。これからも、バスの運転手不足はさ...
【発売速報】GREENMAX 2025年6月→7月▼発売繰下げ (発売日情報更新:2025年4月3日) グリーンマックス
【発売日速報】ホビーセンターカトー 2025年4月12日(土)発売 (発売日情報更新:2025年4月3日) KATO
【発売日速報】KATO 2025年4月8日(火)メーカー出荷 (発売日情報更新:2025年4月3日) カトー
TOMIX 103系 通勤電車(山手線おもしろ電車)セット 品番:98974
【鉄コレ】「鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(ストロークリーム✕赤帯・6013編成)2両セット<334187>」鉄道模型Nゲージ
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❸ (品番 10-1880 )
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年4月 模型工房パーミル
HOサイズのトラス橋の組み立て
【カトー】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機) 品番:2643
【カトー】「JR 貨車 コキ104+107(JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット<10-1963>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JR キハ47-0形ディーゼルカー(広島色)セット<HO-9116>」鉄道模型HOゲージ
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)