黄色や茶色の大きな葉を付けた プラタナスを見かけると 小学生の時に クラスのみんなで歌った はしだのりひことシューベルツの 「風」をつぶやくように歌ってる。
横川~軽井沢の在来線が廃止され、盲腸線になった信越本線の群馬県区間ですが、SL・ELのイベント列車も走るため、注目度の高い区間でもあります。しかし人の多く集まるようなときには、基本的には行かないことにした私ですので、撮るにしても日常風景のみです。この区間
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part23/令和6年9月10日
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part23の紹介です。⇧前記事のつづき間もなく通過するのは、この踏切は、今年のダイヤ改正で廃止になった旧初野駅跡です。駅舎と兼用してた待合室が残ってました。(この時点では)10月28日に公売処分物件として売却するそうで
11/15当ブログで紹介済の鉄道模型運転会が、今日から3日間西宮市立市民ギャラリー第3展示室で開催されます。⇓画像は、11月18日(月)に、行った準備作業です。レイアウトは、HOゲ-ジ⇑と、⇓9mmの2種類あります。ご来場をお待ちしています。告知ページです。⇒http://www.kgr-tetsuro.com/kgrtetsuro/?p=18797鉄道模型運転会のお知らせ(再掲)
「国鉄車掌物語」と副題が付され、鉄道ジャーナルに連載された記事です。昭和40年代の本です。戦後からの車掌の仕事が記されてます。読み返すと「年越し車掌」で「さくら」が京都を走る頃、年を越し「除夜の鐘」が聞こえる錯覚を感じます。20系で運転されてた頃のことです。「喜劇急行列車」の時代でした。購入したのは旭屋書店でした。赤い腕章
東京で11月中に雪が降ったのは、私の人生ではこの時だけと記憶しています。木々の葉がまだ色付いていた頃でした。 貴重な光景でした。 雪の結晶【KATO・24…
こん〇〇わ、みまさか81号です。 「阪神電鉄旧尼崎発電所、解体されます」 阪神尼崎の阪神電鉄尼崎車庫内にあるレンガ造りの建物 1904年(明治37年)に阪神電車に電気を送る火力発電所として竣工された 現在では発電することもなく倉庫として使われていたが、この度老朽化と耐震性に問題があるとの事で解体となったみたい・・ 今日(11/21)行ってみると、もうすでに周り囲いにおおわれていた・・・ 地元信金のあましんのCMにも出てくるところ(CMは逆から青胴車が来る) ここは回送車しか撮れない 2024.11.21 阪神本線 尼崎付近 以前に撮った分で・・・ 尼崎のヌシと一緒に全景を撮影 ヌシはまだいますがね・・ 2024.9.26 阪神本線 尼崎車庫 そして、別の角度でも・・・ 尼崎城から撮影しました ようこんな撮影していたわ・..
現在の山手線はE235系で統一されていますが以前はE231系500番台が活躍しており、当初は6扉車が2両組み込まれていました。その6扉車は可動式ホーム柵設置…
世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その93 33機目の-446 JA8921
cn27645/ln1262として製造、2000年12月11日にN747BAのテ...
ほぼ3か月振りの更新です。すみません!今回は、雑誌広告に載っていたIMONさんのカッコいい大夕張鉄道スハニ6(HO)を見て、急に欲しくなったものの、Nゲージに…
岡谷から普通列車に乗ろうとしたら、臨時特急が4分間停車していた。茅野まで単線区間なので時間調整をしなければならない。岡谷発15時43分の上諏訪行は、運よく211系0番台運用、ボックスシートを独占して高架から諏訪の町を臨めたが、下車するのは次の下諏訪なので4分しか乗れない。下諏訪は2020年に駅舎をリニューアルした。白地の黒の木目調の外観は宿場町をイメージしたもの、その前面に御柱イメージの太い柱が庇を支えている。その下の通路は温泉街の足湯をイメージしたものだ。コンコースは伏見屋邸イメージで壁面は黒になっている。待合室はその伏見屋邸の囲炉裏をイメージした正方形のベンチが置かれている。リニューアルしたものの、駅としては衰退しており、2021年に待合室隣接の売店が閉店、去年9月にはみどりの窓口が廃止となり、今年3...下諏訪と塩崎と千葉あずさ
トロきっぷで行く秋の立山黒部アルペンルート③【黒部ダム→大観峰】
2024年11月11日(月) 黒部ダム散策を終え、次はケーブルカーで黒部平へ。 こちらのトンネルからケーブルカー乗り場へ。 なんだかダンジョン探検に行くかのような気分👷 すぐに黒部ケーブルカー 黒部湖駅に到着。この佇まいはメディアで何度か見た覚えあるな〜。どこだかピンときてなかったけど、黒部ケーブルカーの駅だったのか💡 次のケーブルカーは12時発。先ほどまでの関電トンネルとは異なり、ここからは経営母体が立山黒部貫光に変わる。観光ではなく貫光。「貫」は時間、「光」は宇宙空間・大自然を意味し、同社の企業理念が込められているという。 発車5分前になり改札開始。映像で何度も見てきたケーブルカーが目の前…
(父)のサイクリング撮影記・・マルーン号で四日市競輪場まで駆ける(1)
こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記になります。この日、四日市競輪場で行なわれるレースに出場する友人の応援に行くため、愛車マルーン号で三重県の四日市まで走ってきました。活動日は11/9(土)、この日は会社が休みになりましたので早朝から活動します。東に向かうときは梅小路公園の近くを通りますので、鉄博の前で記念撮影。フェンス越しに時代を駆け抜けた名車達に敬意を表します。フェンスの隙間からも撮影し...
西鉄に京阪、私鉄が動きまくりの木曜日 後藤くんはそのまんま?
毎度! おばんです!始発前から・・・「今朝はここから見守ろうかニャ?」と、和田岬線の始発1時間前から、広い公園のお立ち台に陣取るニャルくん。でも、結局待ちきれ…
あわてず、少しずつでも レールを増強しています。 写真は、中古品で、 新品同様だったので購入しました。 最近、JR北海道で貨物列車や、 地方鉄道で脱線が発生しましたが、 いずれも、線路の整備不良による 感じですね。 人手不足や経費削減で、従来のような 整備、点検ができなくなって きているのではと… 昭和、平成の時代では、 線路腐食による脱線など なかったと思うのですが… 鉄道模型でもレールの 腐食はないのですが、 汚れによる通電不良が 多発するので、 毎回、運転前には、 レール磨きが 必須となっています。 最新の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 2…
ご覧いただき、ありがとうございます。 仰藻亭散人(あおぎもていさんじん)です。 晴れ。 最高気温9.6度。最低気温2.1度。 東屯田通電停へ向かう851…
それにしても立派な建物です。中に当直室やらお風呂やらあるのかもしれません。286/404 SKG-KR290J1(2016年製)/PDG-KR234J2(2007年製) 令和6年8月28日 坂下営業所看板です。文字がチグハグなのもご愛敬です。 令和6年8月28日 坂下営業所3839. 会津バス 坂下営業所 ③ / 出発待ち...
通勤乗車/令和6年11月22日・23日
☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.11(その2)☆
【鉄道NEWS】 JR西日本 山科駅を改良 特急はるか号が2029年度に山科駅へ延伸
☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.11(その1)☆
大糸線の増便バスに再乗車、キハ120と組み合わせる~その1
【いつまで使用!?】JR西日本のキハ40・47形に再延命工事施工か
☆【夏の京都嵐山】渡月橋「乗り鉄散歩」嵐電&JR嵯峨野線223系元関空・2024.8.3☆
保存車両 まとめページ(西日本)
通勤乗車/令和6年11月18日・19日
☆西園寺広場、祝・「KITTE大阪」&「バルチカ03」開業プレオープン見物・2024.7.30☆
☆【祝・阪急「ア」デビュー】「プライベース」&京阪「プレミアム」乗り比べ・2024.7.23☆
【駅訪問記vol243】 JR神戸線 鷹取駅
通勤乗車/令和6年11月17日・18日
【227系フルカラーLED風特別幕】113系B-19編成が幡生入場へ
ささやき男女の戦い
いつもは上空(団地)から撮るこの場所、Ωカーブです。きょうは地上目線で捉えてみました。機関車主体になりがちなので、もしかしてカモレ(貨物列車)の全長が撮れるのではないか、と広角で記録してみます。列車を待つ間のお日様は顔を出したり引っ込めたりと忙しく。まず
東京V・個人参加サッカー 2024年12月開催分の予定はこちら
どうも、F氏です。東京ヴェルディの個人サッカー参加企画、「ガチサカ!!」(月曜日)、「Over-40サッカー」、「エンジョイサッカー」(水曜日)の2024年1…
EF652024.11.19 8252ㇾ EF652084+コキ昨日は、残土輸送にEF65が入るとのことで、夜遊びに出かけてきました。リニアの掘削作業が中止になっているのにかかわらず、何故か運転された残土輸送コンテナの中身は空の噂が・・・・...
山陽本線で見かけた古いレール 函館本線脱線事故 2024-11-16
先日発生した函館本線の貨物列車脱線事故について、JR北海道からレールの腐食による破断が脱線の一因である可能性があると見解がありました。詳細は以下の鉄道乗蔵さんの記事を参照ください。JR北、レール検査で異常を認識も腐食見落とし函館線貨物列車脱線事故(鉄道乗蔵)-エキスパート-Yahoo!ニュース2024年11月16日の午前1時40分ごろに北海道のJR函館本線、森―石倉間で発生した脱線事故。この事故の影響で、函館本線森―八雲間は終日運休となり、札幌―函館間を結ぶ特急北...Yahoo!ニュース脱線事故を発生させたレールは設置から32年経過しているということですが、Yahooニュースのコメントでレールの使用年数が長すぎる等のレール交換時期に関する意見が散見されました。私もレールの使用年数に関して以下のコメントを...山陽本線で見かけた古いレール函館本線脱線事故2024-11-16
借りてきたZ6 IIIとZ9の試し撮り。 山陽電鉄5000系・5030系 #38
8月の頭に購入したZ6IIIなんだが買って数回目の撮影から、たびたび「バッテリーとの通信ができないためカメラの動作を霊視します」と言うエラーが出て電電が落ちると言う症状が現れるのだ。で、その症状が出た時はパワーバッテリーパックMB-N14からバッテリーホルダーを抜き挿しすると大抵の場合、復帰出来るんだがココ最近はゴールシーンやらラストの決めポーズの時に起きる事が多くなってきて遂に我慢出来なくなり昨日、ニコンに修理依頼。そして修理代替機としてZ6III+MB-N14、そして今回は今後の研究のためにZ9も一緒にお借りする事に。そんな訳で今朝、4時間ほど借りて来たカメラのテスト撮影…↑は本日、杭瀬で撮った5000系5022Fの大阪梅田行き直通特急。あと、コチラはZ6IIIで撮っております。そうそう、コチラさんの...借りてきたZ6IIIとZ9の試し撮り。山陽電鉄5000系・5030系#38
今日は毎年恒例の人間ドックへ。割と早い時間に終わったのでりんかい線の新車甲種輸送を撮ってきました。ま~お天気も今一つ、撮影場所も今一つでしたが記録と割り切りです。さて本日JR東日本から八高線、盛岡地区(東北・釜石)のキハの置換に関する発表がありました。最近流行のハイブリッド車両みたいですね。JR化後、最初に登場したキハ100系列ですから彼此30数年経っている訳ですから、いよいよって事でしょう。来年...
【ホビセン2024】いろいろなDCC制御のギミック【展示解説】
<いろいろなDCC制御のギミック> DCC制御で様々なギミックを動作させてることが可能です。パンタグラフの昇降や、トラバーサー、ササラ電車のササラ回転など、サウンドやライトの他いろんなDCC制御をご紹介します。 【Nゲージ】路面電車 トラバーサーを自作!!【DCC】 elmdcc.hatenablog.com 【DCC】パンタグラフ昇降とカメラカーの仕組み【Nゲージ】 elmdcc.hatenablog.com 【Nゲージ】ロカール支線へ分岐モジュール【レイアウト】 elmdcc.hatenablog.com ササラ電車 NゲージDCC化して「回る!」「光る!」「走る!」 elmdcc.hat…
座ったまま握手はNG? 石破首相の外交マナーが物議、専門家の見解
座ったままでの握手、集合写真での欠席、腕組み――。 石破茂首相が15~16日にペルーで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席した際の外交上…
『ネームトレイン』 第66回 とかちスラントノースと呼ばれるキハ183の初期型による特急【とかち】※ ウィキペディア画像を拝借 特急【とかち】 ・・ 特急【とかち】は、1990年9月1日の特急【おおぞら】の増発に伴い、同列車の札幌~帯広で運転される列車を分離・増発する形で運転を開始した特急列車である。 登場当初は、運転区間の短さゆえに普通車のみで運行されていた。 この列車名は、帯広市を支庁所在地とする北海...
今日はKATOの485系特急電車です。12両編成の両端が300番台なので”3-3”編成😁、ですが色々な形態が混ざっています。ヘッドマークの減光などいくつか整備…
名古屋鉄道 蒲郡線の終点駅(2015年9月・2024年10月)9時41分発 普通 蒲郡→吉良吉田が発車します。この駅から吉良吉田まで所要時間は28分(17.6km)です。6000系(6011編成)は「にしがま号」の愛称があります。 2000年に名鉄の駅が高
前半戦を52対41で折り返した神戸ストークスは、後半に入っても手を緩めず、#16チョンディー・ブラウンジュニア選手(愛称CB)や#22ネイサン・エイドリアン選手の頑張りで、リング下を制圧して愛媛オレンジバイキングスの追撃を許しませんでした。中盤を支配したのは、この人=前キャプテンの#13道原紀晃選手でした。けっきょく、101対81で神戸ストークスが、愛媛オレンジバイキングスに快勝でした。⇑ご覧のとうり、中盤以降ずっとストークスがリードしていました。11/17神戸ストークス対愛媛オレンジバイキングス戦つづき
京浜急行電鉄 本線 千葉NT9200形 9201F特急 印旛日本医大 行き(品川駅)撮影地11/2024撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSear
今日も軽めのお散歩カメラは持たずにスマホ片手に軽く歩いてきました。写真はお散歩でもよく通る川之江ヘリポートですが個人的にはツッコミどころ満載です・・・こんな感…
昔のレイアウトから取り外して、残しておいた「鰻屋さん」。街中の駅前商店街の一角にあるイメージで作った物です。グリーンマックスのキットから、店構えに手を加えて焼き場が店の外から見える設えにしてました。今回これを小改造して、ちょっと郊外のロードサイド店に見えるように。息抜き代わりのお手軽工作です。建物本体に建て増し建屋を加えて「繁盛したので客席スペースを広げちゃった」体で。素材は「街コレ」のバス車庫。壁を切り継ぎして元の建物と繋がるようにしてみます。レーザーソウで切り出し、平ナイフ等で本体建物につながるよう細工。扉の位置関係から、裏返して使うことにした面に「C」とパーツの刻印があった所は、真ん中を丸くくりぬいて換気扇に見せることに。組み立て用の出っ張りは切り取って、看板か何かを取り付けて隠すことにします。2024/11/21鰻屋さんのお手軽改造1
九州汽車見物22 【 大きいのやら 小さいのやら 鹿児島機関区 】
今から半世紀前 1969年夏 九州の蒸気機関車を見物に行った高校生の記録です。記憶間違いや勘違い、思い込みなどの老害により画像や列車などの記載に多々誤りがあると思いますがどがどうぞ寛容のうえご笑覧ください。8/16C5527の831レは午後なので桜島や市電など乗ったり見たりして鹿児島機関区に行きました。鹿児島で驚いたことに東京では姿を消した『100円札』があたリ前に使われていました。にほんブログ村よろしけ...
(写真)仙台市交通局南北線に登場した新型車両3000系 八乙女にて せっかく福島まで来たからついでに2024年10月末に登場した仙台市交通局の新型車両3000系を撮り鉄しに仙台へ行くことにした。といってもこれは計画時から決めていたことである。やるとき
常滑駅2024年9月18日押印 常滑駅は1913年(大正2年)4月に愛知電気鉄道常滑線の駅として開業しました。1935年(昭和10年)に愛知電気鉄道と名岐鉄道…
【東武鉄道】N100系「スペーシアX」 プレミアムシートに座る
東武N100系「スペーシアX」リピートしてきました前回はスタンダードシート今回はプレミアムシートを利用しましたバックシェルが特徴ですグランクラスみたいな物かと思っていましたが、レッグレストが無く、シートピッチも多少無い感じがしましたリクライニングは電動で、読書灯もありますリクライニングは座面も動いたと思いますその分というか、173cmのオッサンが倒した上で足を組むと、前のポケットに爪先が届きましたテーブルは...
【沿線旅速報】予土線を歩きました(十川5days最終日)
【駅訪問記vol246】 神戸電鉄有馬線・神戸高速線 湊川駅
【沿線旅速報】予土線を歩きました(十川4days最終日)
【駅訪問記vol245】 神戸市営地下鉄西神・山手線 湊川公園駅
【沿線旅速報】予土線を歩きました(十川4days3日目)
【沿線旅速報】予土線を歩きました(十川4days2日目)
【駅訪問記vol244】 神戸市営地下鉄西神・山手線 板宿駅
【駅訪問記vol243】 JR神戸線 鷹取駅
【沿線旅速報】予土線を歩きました(十川4days初日)
【駅訪問記vol242】 阪急千里線 吹田駅
[2024年]沿線徒歩旅 水郡線4日目 東館→常陸大子
【駅訪問記vol241】 JR京都線 吹田駅
行列ができる鰻屋さん-三重県亀山市:「うなぎの初音」
[2024年]沿線徒歩旅 羽越本線5日目 象潟→南鳥海
【駅訪問記vol240】 南海高師浜線 高師浜駅
頑張っている秩父鉄道:観光シーズンの秩父日帰り旅②
有名観光地では油断は禁物:観光シーズンの秩父日帰り旅①
山陽新幹線
秋の奥会津一人旅②:周遊バスで巡る会津若松
旧足尾町の中心街を散歩しました:北関東鉄道の旅(最終回)
関東日帰り24秋-大山編(1) 小田急小田原線 伊勢原駅 ~大山登山の玄関口~
帰れマンデーにも登場した「ヒロ2世」でランチ:北関東鉄道の旅⑦
甘鉄
足尾銅山跡地を見学してきました:北関東鉄道の旅⑥
西鉄福岡~甘木
古河機械金属の迎賓館と旧社宅・足尾:北関東鉄道の旅⑤
わ鉄名物のトロッコ列車:北関東鉄道の旅④
【神戸観光】ひょうご夏の体験デジタルパス使ってみた
わたらせ渓谷鉄道(わ鉄)に乗車しました:北関東鉄道の旅③
桐生新町伝建地区を街歩き:北関東鉄道の旅②
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)