2025春の天皇賞観戦と京阪臨時急行・臨時特急を撮る~2216F復刻急行登場~【5/4淀】
2025年5月4日日曜日。大物で阪神臨時特急を撮影して、続いては野球ではなく競馬観戦のため阪神なんば線で西九条へ出て西九条からは大阪環状線で京橋へ向かいまし…
アルピコ交通 上高地線 常備乗車券発売終了~4 「松本ゆき」常備軟券
北新・松本大学前、新村、森口の3駅とも、「松本ゆき」の乗車券は拙ブログの2018年1月7日のエントリ、「アルピコ交通上高地線 松本ゆき 常備軟券~2」でご紹介…
阪堺電軌モ701形電車 阪堺電軌 上町線天王寺駅前-阿倍野2024年10月13日長年親しまれてきた白浜アドベンチャーワールドの広告塗装。パンダ電車などとも呼ばれてます。しかし大きな動きがありそうです。白浜アドベンチャーワールドのパンダ全てが、中国に返還されることにな
2025年5月3日(土) 昨晩乗車した「サンライズ出雲」。ポイント通過後の停車に気付きブラインドを上げる。 大阪だった。もう外は明るくなってる。 昨夜の遅延を引きずりまだ遅れてるはずだけど、時刻までは確認せず二度寝💤 ピ〜ポ〜パ〜🎵 チャイムが鳴り車内放送が入る。んっ?もうおはよう放送か? 「早朝よりすみません 次は姫路です ただいまこの...
こんばんは。banban(父)です。今日は前回の記事(正雀車庫観察)の前後の活動になります。少し前の記事でも少し触れましたが、ただ電車の乗って正雀に行くだけでは無く、いろいろな活動、運動、趣味などを絡めて効率よく動きます。電車に乗るときは乗車を楽しむと言うことを第一に思い、撮影や乗車を効率よく出来るように、スケジュールを組んだりします。大阪方面息のホームより嵐山線の6300系を挑む。桂駅から高槻市駅までは
こんばんは。管理人です。今日は大阪・関西万博のレポートをお送りします。今回も5月7日の活動から印象に残ったパビリオンを紹介します。昼過ぎからもパビリオン巡りは続きます。続いて訪れたのはドイツ館です。ドイツ館では入場時にマスコットキャラクターのサーキュラーちゃんを模した音声案内スピーカーを手渡されます。これを館内の展示物の横にある読み取り部にかざすと展示について紹介してくれる仕組みになっています。館内...
フロントデッキにディティールを追加しました!(^^ゞ おやっ!この角度で見ると昨日追加の反射板ハンドルが良い感じですね!またもや自画自賛!(^^ゞ 今日は日中の作業で疲れ果て、こんな日は慣れたパーツが良いよね〜と標識灯から作りました。先ずは2ミリパイプに穴を開け、レンズを釘から加工しました。 レンズを並べてハンダ付けしました。長いまんまだと扱いが楽です。(^^ゞ 標識灯掛けは09真鍮線です。デッキに差し込む部分から上をヤットコで潰してからヤスリで整形し、板状にしました。(^^ゞ 右手前のU字は03リン青銅線のハンドルです。 ハンドルはいささかオーバーですが、このくらいの大きさと太さが無いと付け…
週末です、九州南部は既に梅雨入りしたとか?そろそろそんな季節なんですね。ちょっと今日は蒸し暑い感じがしましたが、そんな天気が天気予報からも伺えます。さて今日も先日撮ったりょうもう号の画像から。今回初めて訪れたポイントからは背後に群馬の山々が連なる場所で、今までこんな場所があるなんて気づかなかったのが何とも(笑)もう少し季節が前ならその山々もクッキリと姿を見られるのかと?手前の町並みは避けられません...
今日発売のエルゴラ、2025J1第17節・vs広島戦(AWAY)のプレビュー記事が掲載!!
どうも、F氏です。あさって、5月17日(土)は、“2025シーズン 明治安田J1第17節 vsサンフレッチェ広島戦(AWAY・14:00キックオフ@エディオン…
トランスイート四季島 上りは少し上に上がって青い海と桜と花桃と一緒に撮影今季最後の運用のつもりでしたがこれが最後の東海道線に乗り入れになる事になるかもしれませんもう一台のカメラでは少しアップ気味で撮影ラストランらしく最後端では恒例の「ありがとう」の掲示がありました東海道線最後の運用って判っていたらもっとアップになる場所で撮影してたんですけどね紹介が遅れてますがまだ未掲載の写真です過去の写真でお茶を...
キュンパスの旅2024~大鰐町地域交流センター 鰐come「鰐の湯」
前回大鰐温泉駅にいます。駅から徒歩20秒。雪道だったら1分くらい大鰐町地域交流センター 鰐comeに行きます。風呂いきます550円1時間くらい♨に入りました。駅へ向かいます。すっかり日が落ちました。ちなみに弘南鉄道の駅はこっち・・・JRとの落差がすごい。こけしが点灯しているw大鰐温泉17:51発特急つがる43号青森行きに乗車、青森駅18:38着積もってはいないんですが、雪が降ってきました。いそいで宿へ向かいます。・・・続...
今夜の沸騰ワードはカズレーサーの自衛隊潜入もの。今回は日本最強と言われる習志野の第一空挺団に潜入。重い装備や格闘技、そして降下訓練など興味深い内容だった。昼食は鶏とアーモンドのコラボ。101人の降下訓練はすごかった。カズレーサーは高所恐怖症だった。
今日の只見線。大雪の影響で運転見合わせだった会津川口・只見間が運転再開となり全線再開通となった。13時過ぎに会津川口方面から会津柳津駅に向かうキハE120系とキハ110系の編成。2025年5月16日。
2025年1月3日滋賀県甲賀市にある近江鉄道本線の「水口石橋駅(みなくちいしばし)」に行ってきました。水口城南駅から歩いて水口石橋駅にやってきました。ゆっくり歩いても10分程の距離です。駅舎は鉄筋コンクリート造の平屋建てです。待合室もコンクリート壁です。懐かしい感じの広告入りの鏡。無人駅なので駅窓口や券売機はありません。駅名標。水口が付く駅が続くので、地元以外の人は迷いそうです。ホームは1面1線で、少しカ...
微調整レイアウトは一旦完成したとはいえ、手を付けていない場所がありますので、微調整と修正作業を行っております。今回は引き込み線の石油タンクと設備の汚し作業を行いました。石油タンクの方ですが、ウエザリングカラーのマルチブラックで垂れを表現するため、軽く細い筆で上から下に向かって筋を入れています。ネットの画像でタンクの汚れ具合を確認して少し似せています。 乾いたところで溶剤を付けて、それらしく汚れをふ...
いもむし塗装6000系・ランテックロボ・HM(ドクターイエロー・稲沢駅100周年)・Ai-Me他
皆様、こんばんは。 今朝金山駅で、3400系(いもむし)復刻塗装の6000系の2連組を目にしました。 ちなみにこの車両、夕方は我が地元に来ました。 …
KATO RhB Ge6/6-1 クロコダイル 特設ページを発見しました
KATOから2025年11月発売のスイス・レーティッシュ鉄道のGe6/6-1 クロコダイル。 KATOのホームページを見ていたら、レーティッシュ鉄道のページに「クロコダイル特設ページ」というボタンを発見しました。 KATO クロコダイル特設ページへの入り口 早速、入ってみると KATO RhB Ge6/6-1 試作品 試作品の写真がありました。 もう、形になっています。 カーブ走行時に台車と一緒に旋回するボンネット 台車と一緒に旋回するボンネットの説明もありました。 それ以外にも草しい説明がたくさんあります。 https://www.kato-rhb.com/crocodile どうぞ、ご覧く…
先月訪問した大井川鐵道を再訪して、SL列車やトーマス号などを抜里駅、川根温泉笹間渡駅付近で撮影しています。 nonte2geek.hateblo.jp 今回記事【その1】では抜里駅付近、次回記事【その2】では川根温泉笹間渡駅付近で撮影したものを中心に取り上げます。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 ▼クリックして再生 今回、大井川鐵道を再訪したのは、前回平日で撮影できなかった家山駅〜川根温泉笹間渡駅間でSLを撮影することが目的です。 抜里駅〜川根温泉笹間渡駅 前回訪問した平日に運行されるSLは、新金谷駅から途中の家山駅止まりのため、茶畑が広がる抜里駅付近や大井川を渡る川…
※2025年2月撮影 西武で袋詰めセメント輸送に使われていたボギー貨車の車体が2両ありました。 テキ401形テキ403 昭和44年製、西武で走っていたボギー鉄製有蓋車です。 三菱鉱業セメントが持つ私有貨車で、東横瀬~狭山ヶ丘間の袋詰めセメント輸送で使用されていました。 平成2年に廃車となり、車体のみが再利用されています。 表記類 三菱のロゴが書かれていた板も残っています。 テキ401形テキ406 昭和44年製、同じく西武で袋詰めセメント輸送に使用されたボギー鉄製有蓋車です。 テキ401形は全部で6両製造されており、こちらはそのラストナンバーとなります。 表記類 ちなみにテキ401形は全車の再利…
佐賀で4曲 cover 東亜樹ちゃん17才
「昭和浪漫」大川栄策 cover 東亜樹ちゃん17才
4/19貝沼建設ひまわり会総会コンサート第一部 東亜樹ちゃん17才
京都祇園JTN ラテンライブ 東亜樹ちゃん17才
東亜樹ちゃん新曲「大阪好きやねん」発表 ♪
「恋人よ」五輪真弓 cover 東亜樹ちゃん17才
「しあわせの黄色リボン」と「ムーン・リバー」by 東亜樹ちゃん17才
ロシア曲「鶴」cover 東亜樹ちゃん17才
2025/4/6 袖ヶ浦公園コンサート 東亜樹ちゃん17才
2025/4/6 袖ヶ浦公園祭 歌謡ショー 二部 東亜樹ちゃん17才
「イヨマンテの夜」伊藤久男 cover 東亜樹ちゃん17才
「母ちゃんの浜唄」福田こうへい cover 東亜樹ちゃん10才
東亜樹 慶州コンサート二部
東亜樹 慶州コンサート一部
「愛は花、君はその種子」cover 川合結人 & 東亜樹ちゃん17才
山陽本線105系 短い2両編成が活躍する時 2025-05-03
山陽本線の下関~新山口は主に4両編成の115系3000(3500)番台で運行されていますが、短い2両編成は105系と115系が朝と夜のみ運行されています。下関駅基準で2両編成の運行時間は以下の様になっています。朝:下り9:48着(宇部岬発)上り8:30発(小月行)まで運行この間は4両編成のみ運行夜:下り19:46着(小月始発)上り17:33発(宇部新川行)から運行昼の閑散時間帯ではなく、朝の通勤・通学時間帯に短い2両編成が投入されるのが興味深いです。以下は休日の8時前に長府駅に着発する2両編成の様子です。長府駅改札の発車標下関行7:56・8:07と平日は最も混雑しそうな時間帯ですが続けざまに2両編成がやって来ます長府駅ホームの発車標下り上りの両方共に2両編成です7:56発の下関行が到着しました長府駅で先頭...山陽本線105系短い2両編成が活躍する時2025-05-03
5月16日今回の旅は3月に出発直前に新幹線の連結機が外れるという 事故で流した「きゅんパス旅」の代替としてあたためてた旅だったりします。 旅の始まりは東京駅…
OM-D用のコンパクトな三脚を検索していたら某中国の通販サイトTが良くスマホに入る様に成りかなり安いので「3800円」買うか迷っていてカートに入れたままにして…
旧家ですら消えていくのか...人なき農村が直面する現実【母方編-9】
今年の2月、母方祖母の弟(大おじ)が亡くなりました。特養に入居している祖母は、すでに長距離移動ができない身です。遠く離れた天草での葬儀には参列できず、悔しそうな表情を浮かべました。そんな祖母に代わって墓参しようと、母方おばが天草旅行を発案。5月初頭に熊本県上天草市の大おじ家を訪問することになりました。無事旅行が済んだので、今回はその報告についてお届けします。▲山川パーキングエリアにて九州自動車道を松...
曲目 DELFINO 人名読み デルフィーノ録音 1928年 原盤番号8751曲の横に作者名が、R.Portoles どのような人か不詳…曲も全く無名のタンゴ、デルフィーノとは誰?著名な作曲家エンリケ、デルフィーノの事でしょうか?こればかりは、作者に訊かないと分かりま
【沿線旅速報】奥羽本線を歩きました(米沢北山形5days最終日)
皆様、こんばんは! 沿線徒歩旅米沢北山形5daysの最終日。 最終日です!(笑) 体調は多分完全じゃない。 だけど不良といえばそうでもない。 中途半端な状態で出かけた最終日。 予定通り奥羽本線の羽前千歳駅から茂吉記念館前駅まで歩き、5days完了です。 何とか5日間を歩ききりました。 これで奥羽本線も米沢駅から横手駅までが繋がりました。 山形であと一泊して、明日愛知へ帰ります ーーーーーーーー…
ダイヤ改正前の阪急神戸線御影S字カーブでチョイ撮りと御影駅構内で撮影【1/11】
2025年1月11日土曜日。さくら夙川ではなあかりを撮影してから摂津本山から歩いて阪急神戸線御影付近のS字カーブへとやってきました。好撮影地として有名な有馬…
2025年3月28日(その1) 朝のうちは家の用事があり、9時過ぎからMistralでポタリング。 南国バイパスを走行し高知空港へ。 ターミナルビル北側の空港周回道路から。 在日アメリカ軍岩国基地所属 ステルス戦闘機 F35 (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 離陸 ANA564 羽田行 Boeing 737-881(JA82AN) (Camera:Nikon Z50II...
小田急の海老名検車区内に眠る車両たち 将来的な活用方法を考える
新宿駅から40km以上も離れていながら、著しい発展が続く海老名駅。小田急の海老名検車区やロマンスカーミュージアムがあり、車両ファンにとっては聖地のような場所となっています。そんな海老名には、非公開ながら保存されている車両があり、海老名検車区内にある保存庫の中
昨日はまん丸の太陽を収める事が出来ました。大気が稍々薄れていた所為で見られました。空が澄んでいると眩しくカメラを向けられません。14日午後29分30分31分一緒に10日18時48分7日33分頃R7/05/撮影14日の落日
のぞみ「自由席」は将来どうなるのか予想してみる 結論は他の方と代替同じだと思いますが・・・。
今年(2025年)の3月15日のダイヤ改正で3号車が「自由席」→「指定席」と変更となった「のぞみ」号ですが、
鶴見線扇町駅前踏切です。リニア残土輸送列車を荷役線に据え付けたEF65 2085が戻ってきました。扇町駅前踏切を越えて、到着線へ。渡り線の分岐器を反位側に転轍し、三井埠頭専用線の出発線へ。一旦停止。リニア残土輸送返空列車に連結。「鶴見線 219-3(扇町駅 EF65 2085)」
鶴見線扇町駅です。8156レで到着したリニア残土輸送列車の推進入換開始です。最後尾には、EF65 2085.扇町駅前踏切を越えたところで一旦停止。さらにゆっくりと推進。荷役線に据え付けます。「鶴見線 219-2(扇町駅 EF65 2085)」に続く。
今回は、大安駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月26日) 大安駅の概要大安駅は1931年に開業した三重県いなべ市にある三岐鉄道三岐線の駅です。 駅…
今年もタイミング合わず、見頃終盤でした。終盤でしたが、菜の花のカホリが強烈で良かったです。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年4月「菜の花総集」
東京メトロ 有楽町線 東武9000系 9105F各停 新木場 行き(和光市駅)撮影地4/2025撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ
最高気温も25℃程度も上がり、朝散歩も長袖では暑く感じるようになってきました。アオゲラの縄張り主張のドラミング、ホトトギスの鳴き声も響くように。街路樹に咲き乱れていたツツジも枯れてしまい、木々の緑もより濃く。シャガやバラ、あやめ系統の花が今は見頃になっている横浜北部です♪ ※画像は過去に撮影したものです撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5マーク2+M.ZUIKO DIGITAL PRO12-40mmF2.8☆コメント欄は今回は外していま...
【神戸電鉄】2024年10月 5000系5003F “5000系30周年記念ヘッドマーク”
2024年10月 神戸電鉄 粟生線 見津車庫 5000系 5003F “5000系30周年記念ヘッドマーク” デ300形の代替用として、1994年に登場した神戸電鉄5000系。 神鉄初のVVVFインバータ車で、5003Fは1994年に製造されました。 5000系は2024年に登場30周年を迎えました。 今回の撮影会では、登場30周年記念ヘッドマークが掲出されてました。 神戸方の5004号車。 こちらにも別デザインの記念ヘッドマークが掲出されていました。 <関連記事> ★ 当サイトの掲載記事をカテゴリー別にまとめてます ⇒【カテゴリ別 記事一
イベント情報20250515
【京急】27年度にワンマン運転導入,FD設置も今年度から
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/5/13
電車とバスでGo!その13 晴れた休日は花を見に行こう
イベント情報20250508
【グリーンマックス】「京急新1000形1800番台(車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)<31987>」鉄道模型Nゲージ
イベント情報20250430
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/28
イベント情報20250424
【グリーンマックス】「京急新1000形1800番台(1809編成)基本4両編成セット(動力付き)<31986>」鉄道模型Nゲージ
旧東海道『川崎宿』六郷土手~京急川崎
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/21
イベント情報20250417
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/15
桜🌸2025年
紀勢本線一身田駅
JR東海『阿修羅城の瞳』~2025.5.18
【LED】寝台特急サンライズ285系L5編成前照灯の一部が変更
【駅訪問記vol362】 関西本線 四日市駅
いよいよ2025年6月末で311系が引退。
【遂に】311系は6月末で定期運行終了見通し・7月12日ラストラン
美濃赤坂、東海道支線5.0kmのショートトリップ
午前6時の大垣駅点景 東海道本線と養老鉄道と
鵜沼でキハ75を降りて新鵜沼へ
長野E131系言及・東武新車多数・213系動きほか【4月30日までのトピックス】
リニア·鉄道館 (っ'ヮ'c) 歴代新幹線など 圧巻!!
JR東海・HC85系特急「ひだ」(名古屋駅)
鉄道1034 東海道新幹線N700Aを撮る 九州新幹線N700系も
リニア·鉄道館 (ᓀ⌯ᓂ) 気動車 キハ181-1
美濃太田ディーゼルカーウォッチング・キハ75とキハ25と
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)