先日の有馬温泉からスイーツでございます。金の湯のすぐ東側にあるお店、Casa Ciclismo(カーザシクリズモ)に休憩がてらおじゃま〜お団子が美味しそう...
毎年恒例株主総会という名の上半期振り返り。株主総会も10回目か~~~色々なものが2桁回数に突入しておりこの趣味も長くなったものだなとしみじみ思うが、そんなことを言っていると、あっという間に路地裏見聞録20周年とかいう目を覆いたくなるような現実に直面することになる。20周年で何話まで行くと思います?最近の傾向からして600行ったら万歳って感じな気がするわね。2025年上半期は7。去年の半分という...
豊 さんのお宅にお邪魔しました。レイアウトを見学にです。実はこのレイアウト、昨年テレビにも出たことがありその時の映像です。レイアウトはナローゲージで小さな車両が走っていましたが、テレビ撮影の間にも接触不良で止まったり、調子は良くありませんでした。 その時のテレビの取材はこのレイアウトではなく、工作やHNモジュールがメインでしたので、豊さんは、レイアウトまで映されるとは思わずに線路も磨いていない状態で...
2025BRM608群馬200よしおか はじめての200、完走しました!<復路編>
さてさて、前半往路編の続きです。 PC1到着以降の復路後半になります。まずは休憩中から。 ほんとにへばっているので、思考も半分停止して、面倒なことはやりたくなくなっています。 食べ物も喉を通ら
昨日、ついにガンダムジークアクスの最終回でした。大団円でしたね。結局シュウジってなんなん?って思いましたが、なんとか終わりました。毎週、リアルタイムで見ていたアニメは何十年振りかも。平日の0:30からってのは微妙に辛かったですが。ガンダム繋がりで最近ガンプラも増えましたのでご紹介。MGから。νガンダムVer Kaです。RG持ってるしと思って買ってなかったのですが、最近MG買いだしたし、ジークアクス11話のエンディン...
こんにちわ〜久々の記事になります。今回は少し前に届いたコチラ↓のご紹介です。 さてさてなんでしょうか? じゃぁ〜んKATO 10-1999 273系 『やく…
工場を移転(要は引っ越し)することにしました。今まで西武鉄道の沿線にこだわって住んでいましたが、心機一転させたいので沿線外に引っ越すことにしました。その場所とは…?
2028年春の廃線が発表された弘南鉄道大鰐線を雪中行軍~いったん中締め次回は盛夏
※訪問は2025年3月10日 もうひとつの学校駅へ行くはずが 銀世界のりんご畑を宿川原駅のホームで眺めながら中
【2025年2月22日ダイヤ改正】阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影4【4/30石橋阪大前】
2025年4月30日水曜日。石橋阪大前での阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。7時22分頃6007F8両の準急大阪梅田行きがやってきました。 …
昨年の10月7日を最後に活動休止になっていましたが、本日からブログ更新を再開いたします。 今後もよろしくお願いいたします。 2024年5月15日 いづろ通にて 南国交通の1889号車(いすゞガーラ QTG-RU1ASCJ/JBUS:17年式/鹿児島)です。 鹿児島~福岡線『桜島号』の車両です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系…
早朝の西庭です。 6月下旬に30度超えの日が続いて 薔薇たちも一気に咲いてしまいました。 春がすみ(春霞)も 去年よりもちょうど1週間早く 満開になりました。 一季咲きなので、このままお終いなんて なんだかとても寂しいですね。 胡瓜とズッキーニの初収穫も ちょうど1週間早かったです。 かん太と真生のお散歩も 気温が上がる前の早朝が習慣になりました。 5時朝陽をあびる真生 オホーツクも年々 夏が長くなってきています。今月も、ご覧いただいて ありがとうございました。⛅最高28.8℃⛅最低15.8℃・現在26.8℃⛅ランキング参加中薔薇が好きランキング参加中マルチーズ大好きランキング参加中gooから…
保育園さん(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 楽器があるよ!とお問い合わせいた 頂きました。 設営完了✅ 皆様ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 関東の旅へ。。。 観劇会・幼稚園・保護者会さんお楽しみ会・催しイベントをお探しのみなさまへ 歌、生演奏、音、バルーンアートなどを取り入れたゆ...
25年6月28日(土)◇千葉ロッテマリーンズ🆚福岡ソフトバンクホークス◇18:00開始◇パ・公式戦◇ZOZOマリン◇観衆28553人 ソフトバンク 0 0 0…
この場所のリフレクション写真に大賑わいだった時期を過ぎ、誰もいない状況で撮影。この日は風もなく、日没後に撮影に訪れましたが、なかなかいい感じの写真が撮影出来ま…
歩兵第25連隊の射撃場跡に位置します。駅南方の月寒公園も、歩兵第25連隊の小演習場跡です(参考)。(2024年7月 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_col
こんにちは。わたらせ渓谷鐵道ではJRからの転換以来今まで、レールバスの系譜をもつ富士重工のLE-DCが活躍してきました。開業時に製造された車はLE-Carも含…
本日(6/30)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて209系1000番台(トタ82編成)4両が解体線へ押し込まれていました。私が居た時間帯は重機は動いていませんでしたので解体作業はしていません。先行してサハ車2両が解体されましたが、7月に入りいよいよ209系1000番台豊田車も見納めになりそうです。 その他にE217系Y-102編成が工場へ移動したためY-101編成を撮影することができます。基地を行き来するキ列車と合わせて色々撮れます。 工場側には209系1000番台中間車と185系200番台B6編成の姿が見えます。その奥では車輪転削中の211系6連の姿が見え…
先日、E217系Y-101編成+Y-102編成8両の配給(廃回)を牽引したEF64 1031が長野総合車両センターを出区して関東方面へ向かいました。これにてE217系廃回関係の動きも工場内の動きを除いて終了となりました。 また、2005年7月頃の113系国府津車廃回から断続的に続いたEF64 1000牽引による首都圏からの近郊型・通勤型電車の配給(廃回)も一段落となるのか注目されます。しばらくは首都圏の通勤型電車で廃車は無いかと思われますので。 今後も何か廃車車両を牽引して長野総合車両センターへ入区する姿は見られるかと思いますが、そのまま牽引機も廃車となるケースがありましたので、今後出区する姿…
主役と脇役… 特急車両が主役で 華かもしれませんが、 脇役の普通車両があっての 主役、特急車両ですね。 実際、運転していると、 通勤車が多いなか、 数の少ない特急が走ると 引き立ちます。 特急1対普通3ぐらいの比率で、 鉄道模型運転が最低でも合計4本は、 用意したいところです。 複線運転となると、 倍の8本ぐらいは、 必要となってきます。 ※すれちがいなどで… ただ、実物が特急街道みたいな 路線だったら、特急3対普通1 みたいなのが似合うかもしれない… ※実物でいえは、近鉄志摩線とか… 京阪のように、 運転本数が極端に多くなると、 普通車両の比率が高くなると思います。 当区の京阪平日ダイヤ朝ラ…
【Nゲージ】バスコレクション、JR九州バス設立20周年記念3台セットを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武8500型初期修繕車8509編成2両セットを購入
【Nゲージ】バスコレクション34弾、北鉄金沢バスを購入
【Nゲージ】バスコレクション、東海バス「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピングバス3号車を購入
【鉄道・ニュース】東急大井町線各停用の6020系が報道陣に公開。7月2日(木)、営業運転開始。
【Nゲージ・鉄道模型】鉄道コレクション、京王5000系4両セットを購入
【鉄道・風景写真】江ノ電と紫陽花の風景 ≪長谷~極楽寺の御霊神社付近≫
【鉄道模型・Nゲージ】TОⅯIX、テックステーションよりE217系Y101編成リバイバルカラーのセットを発売
【Nゲージ・バス模型】バスコレクション、関東バス3種を購入 ≪9弾、15弾、全国バスコレクション≫
【鉄道・ニュース】JR東日本、E657系を改造した夜行特急列車の導入を発表。2027(令和9)年春に運行開始を予定
【Nゲージ・バス模型】全国バスコレクション、徳島バスを購入
【鉄道・ニュース】JR武蔵野線と西武池袋線が2028(令和10)年度を目途に直通運転を検討 ≪新秋津付近のJR・西武の連絡線使用を検討≫
【鉄道模型・その他】トミックスショールーム秋葉原を訪問しました。
【Nゲージ・鉄道模型】鉄道コレクション、長野電鉄3600系Ⅼ2編成3両セットを購入
【Nゲージ・鉄道模型】鉄道コレクション、105系仙石線トリコロールカラーを購入
吉良吉田〜三河鳥羽 2023.10.29 左に見えるのは渥美半島。伊良湖岬の海上保安本部の監視塔がはっきり確認できる。右側は知多半島、その向こうは伊勢。 Canon EOS7D MarkⅡCanon EF20-200mm F2.8L こども
小田急1000形(10両固定幕) 小田急小田原線快速急行新宿行き(更新前)
種別表示更新前です。後面。側面無しです。2018年2月頃から英文表示が変わ...
'25年 駿豆線「HAPPY PARTY TRAIN」、津島善子&高海千歌バースデーヘッドマーク運行
毎度、いずっぱこウォッチャーです。'25年度「HAPPY PARTY TRAIN」バースデーヘッドマーク企画、3人目の津島善子と4人目の高海千歌をまとめて。 「HAPPY BIRTHDAY 津島善子/高海千歌」 ヘッドマーク運行&Aqours 旅助け限定アクリルバッジの発売ヘッドマークデザインアクリルバッジ付きバースデー旅助けは、いつも通り三島駅限定1,500円で発売とのこと。3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」のバースデーヘッドマーク運行は、津島...
阪急神戸本線データイムダイヤ【2025年2月22日ダイヤ改正】
1008Fカーボンニュートラルラッピング車 1.概要 阪急神戸本線データイムダイヤは特急、普通がそれぞれ10分 1008Fカーボンニュートラルラッピング車 1.概要 阪急神戸本線データイムダイヤは特急、普通がそれぞれ10分
【主な乗り物;特急「すいごう」、特急「しおさい」】東京駅の総武本線地下ホームの、どこか足を踏み入れ難い雰囲気を、どのように表現したら良いのだろうか。利用すると…
【ラーメン】帯広の人気焼き肉店から独立!一度で二度おいしいユッケジャンラーメン専門店"麺屋からなり音更店"
焼肉店から独立焼肉エリア215で愛されていたユッケジャンラーメンがユッケジャンラーメン専門店として独立焼肉店が営んでいることからスープは牛テールを使っており特製とうがらしをブレンドした他とは一味違ったラーメンが味わえます西帯広と音更の2店舗ありますが音更の方
青ミュースカイ・ウマ娘2200系・ポムポムプリン2050系・いいひだHC85・記念タキ・復興赤雷
皆様、こんばんは。 今朝神宮前駅で列車を待っていると、反対側のホームにブルーミュースカイが入って来ました。 この所、連日この車両を撮っています。 続いて、…
こんばんは 今回は2024年(昨年)5月に西武池袋線で撮影した画です 西武新2000系 2071Fに昔の西武電車の「2色塗り」を施して走っていた時の姿を… (秋津~所沢) クハ車両の乗務員室周りのみの塗色でしたが 現代に改めて再現したそれを見ると けっこうおしゃれな?感じにさえ見えたものでした 2071Fはこのあと「2色塗り」はそのままに「清瀬駅100周年」ラッピングを追加で施されてしばらく走り 現在(当記事投稿時)は元の黄色一色に戻されています この2071Fの黄色一色が現在 池袋線系では大変貴重な存在となっており 引き続き わたくしの撮影対象のひとつとなっています 今回は以上です
ひょんなことから特急 WEST EXPRESS 銀河山陽ルート上り夜行のきっぷが取れました。北関東からいつものように乗りたい列車が目的地目的地は銀河。(すなわ…
焦点距離28mmで阿武隈川橋梁を端から端まで撮影してみましたと言うのも連日の猛暑の中撮影場所まで歩いて行って1時間も列車を待って撮影して居たら熱中症に成って仕…
菜の花と相鉄線を走る列車達を撮影してる合間にカルガモが飛んで来たので列車と一緒に撮影紹介が遅れてますがまだ未掲載の写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに...
小倉と松山を結ぶフェリー小倉港行きのバスに乗って小倉港松山行きフェリーのりばにやってきました。ここからは松山・小倉フェリーというフェリー航路が出ています。 松…
最も日の長い時季です。日の入時刻まではまだ2時間ほどあります。山陽本線を上る列車には強い日差しが当たっていました。がここではもう30分もすれば山影が迫ってくる予感がします。椋梨川の流れを作る谷間を行くのは 東京メトロ18000系10両の甲種輸送でした。この時季の過去
2025年5月2日(その1) 仕事帰りにSpeed Falcoでポタリング。 JR土讃線 薊野駅の跨線橋から〈土佐一宮方面〉。 特急「南風15号(アンパンマン列車)」 45D 高知行 (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 土佐一宮方面へ走行。 JR土讃線 土佐一宮~薊野間の道路から。 普通 4252D 土佐山田行 (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 普通 747D 須崎行 (Camera:N...
2週連続、今月3度目の小湊鐵道へ。 いや、それにしても暑かった。やはり、沿線の<鉄>の注目はキハ40形「観光急行」だが、最近の<変態鉄>はそちらではなく、夕方の第27A列車という、五井-上総牛久という区間列車に注目しており。 ということで、自宅を出るのはちょっと遅めの8時半。
先月の30日、大阪環状線の福島で撮影して来ました。4190M HE403編成 関空・紀州路快速 天王寺行き福島駅先での撮影は数年振りに‼1486デ LS08編成 普通 大阪・京橋方面行き2490E LS16編成 普通 大阪・京橋方面行き413Y NA435編成 普通 天王寺行き4192M HF419編成 関空・紀州路快速 天王寺行き1490デ LS09編成 普通 大阪・京橋方面行き2492E LS11編成 普通 大阪・京橋方面行き415Y NA412編成 普通 天王寺行き4194M...
北急 御堂筋線 ポールスターⅡ (^^) 大阪万博HM 9005F 西中島南方駅
南海 本線 特急サザン ( ◠‿◠ ) 10004F+7169F 難波駅
【宮原車】14系サロンカーなにわ(中間車) 廃車回送 2025-6/23
梅雨明け宣言されたあとの伯備線
大阪メトロ 四つ橋線 (^=^) 回送 23615F 北加賀屋駅
南海 高野線╰(*´︶`*)╯創業140周年記念HM 6001F+6907F 難波駅
南海 高野線 ( ^ω^ ) 創業140周年記念HM 7169F 新今宮駅
阪急 京都線 )^o^( 新2300系記念HM 2300F 大山崎駅
JR西日本 紀勢本線他 オーシャンアロー (^.^) 283系 新大阪駅
【南海】7100系7135F+7155F 千代田入場回送 2025-6/23
南海 本線 特急サザン (^^) 10004F+7169F 8010F+9513F 新今宮駅
道の駅ばんだい クマ出没目撃情報
ドクターイエローがやってきた
新宿大カーブ
【JR東海】311系G1編成に引退記念「感謝」ヘッドマークが掲出される 2025-6/22
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)