1990年代の欧州鉄道旅行・その1-1--欧州旅行事始め(1992年)
今日はタイトルのとおりで少し古い旅行記をアップします。コロナ禍による取材難,ネタ不足に苦しむ今日この頃です。去年はHOゲージの模型に手を出して,その製作記を何本か上げましたが,半田付けをしないで組めて,かつ組んで面白いキットはそう頻繁に転がっている訳ではありません。手許には最近落札したEF71,オユ10,キハ22のバラキットがありますが,半田付けの腕を磨いてからでないと組めず,お蔵入りになっています。ヨー...
【備忘】欧州のカートレイン運行状況 カートレイン沼にハマってみた(9)
カートレイン沼にハマってみた 第8回以降は、海外のカートレイン列車にフォーカスしております。海外のカートレイン列車は、世界各地に存在していますが、大きく2パ…
本記事は電車でGO!はしろう山手線の「運転士への道」モードに収録されている「降りしきる雨の中」の攻略法です。運転形式がE231系で、雨の中、乗車率「普通」で運転します。悪条件が色々重なっているので、ブレーキは非常に効きづらいです。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)