オリンピック休みに少しの鉄分補給に出掛けてきました・その5--播州赤穂から横浜への鈍行紀行
(その4から) 2021年のオリンピック休みに出掛けた青春18きっぷ旅行,最後は播州赤穂から横浜への青春18きっぷの旅です。その4で詳述したとおりこの日は早起きして日本最長鈍行の新快速に乗り,播州赤穂に行きました。その後は基本的には横浜・磯子の自宅へ帰る旅で,真昼間の東海道線を東上する旅は大学時代から数知れずです。時刻表を紐解くと,少々着くのが遅いですが,中央線塩尻経由でも磯子まで帰れることが分かりました。...
【備忘】三岐鉄道三岐線 地方私鉄⇔国鉄(JR)線の乗り入れ記録(23)
時刻表紙面から確認できる国鉄(JR)⇔私鉄線の乗り入れがあった記録を残しております。 今回は23回目、現在も営業中である三重県の三岐鉄道三岐線の乗り入れ実績に…
E491系 East i-E 2022 年 2 月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2/8回9431D岡山****糸崎1408-10三原1414試9372D三原1437糸崎1442-56三石1709-11上郡1723-24姫路1749-51御着1756-1802大久保1825神戸1843大阪1909-21茨木1934-44向日町操2001
2/7試9580D児島****岡山****試9938D岡山****日生2233-50播州赤穂2302試9939D播州赤穂2316日生2329-30岡山㋵****
近鉄鉄軌道路線全線を1日で全線走破できる?実際に乗ってきた!前編
近鉄鉄軌道路線全線走破旅!名鉄に引き続き近鉄も1日で走破できるかチャレンジして参ります!本記事では、2021年10月22日に実施した旅の模様について紹介していきます。
2022年、新たな企画2本目ですね。 私の故郷、九州でかつて存在していた国鉄線について、廃線間際の時刻表を中心に振り返ろうという企画。 今回試行を凝らした点と…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)