--< タンク・電車・コンテナ >--日本の車窓から(9070) : 豊鉄 渥美線 : 老津⇒杉山 04
おいつ Oitsu 老津 すぎやま Sugiyama 杉山 【野鳥】(汐川干潟)クロツラヘラサギがいました。(H28.10.1)【食事風景】 「 しおかわひ
--< 水路と線路に沿って >--日本の車窓から(9069) : 豊鉄 渥美線 : 老津⇒杉山 02
おいつ Oitsu 老津 すぎやま Sugiyama 杉山 【野鳥】(汐川干潟)クロツラヘラサギがいました。(H28.10.1)【食事風景】 「 しおかわひ
長野総合車両センター(工場)に入場していたキハ110-225が試運転線で構内試運転を行いました。試運転自体は他の入場車両と同様に居町踏切折り返し基準で3往復実施されました。ただ、今回は車体の再塗装は行われていませんし、スカートの脇に書かれている標記も書き換えておらず汚いまま判別不能な状態です。 今回は、検査入場だったのか修繕等と伴う別件での入場だったのかは解りません。 ・工場線から試運転線へ ・出発点へ(制動試験あり) ・構内試運転(居町踏切折り返し基準3往復) ・構内試運転を終えて工場へ <参考> <動画> www.youtube.com ランキング参加中鉄道
本日(5/13)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時から変化はありません。また、解体線では重機が解体車両の破片をトラックに積み込んでいました。 工場側にも車両の姿はありません 私が居た時間帯では別記事の他に動きはありませんでした。 <その他> 本日の1320Mは115系S4編成+115系S1編成でした。しなの鉄道色の6連ですが、このような組み合わせも確実に記録しておいた方が良いとか思います。時が過ぎれば撮っておいて良かったと思う日が来るかと・・・ 飯山線131Dの出区は、長野側のみキハ110-236(おいこっと赤)でした <動画> www.youtube.com ラン…
--< 老津駅から >--日本の車窓から(9068) : 豊鉄 渥美線 : 老津⇒杉山 01
おいつ Oitsu 老津 すぎやま Sugiyama 杉山 【野鳥】(汐川干潟)クロツラヘラサギがいました。(H28.10.1)【食事風景】 「 しおかわひ
「快速 新潟駅開業120周年記念号」新潟発、越後湯沢行き。初めて撮影した旧型客車に感激。2024.5.12 矢代田-田上にほんブログ村...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)