いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。今日はNゲージ鉄道模型、一部本線を逆走する区間で脱線する車両があることが判明し、対策を打ってみました。…
227系導入で真っ先に散った国電:103系広ヒロD-02編成の製作
SN総合車両所です。当車両所では山口・広島・岡山で活躍した国鉄形車両を多く作ってきましたが、まだごく僅かに再現できていない編成群があります。 かつて快速安芸路ライナーの運用を中心に活躍した103系D編成です。103系が最近まで多く残っていた関西でもさすがに見られな
2022.1.25撮影 おはようございます☀️ いつものことですが、時間の使い方 教えてもらいたいモノです。 あっという間に一月も終わってました。 やりたい事が多すぎて、手放せばいいだけなんですけどね💦 先月に撮影したモノを引き続き投稿します。 阿武隈急行のAB900系甲種輸送 逗子のJ-TRECを出場し、郡山までの輸送です。車両はE721系をベースにしておりますので、目新しさはありませんが、やはり何事も新しいものはいいものです。 一ヶ月で日の入りも伸びて撮影が出来るようになってきました。当初の予定よりも若干早かったようで日没ギリギリに撮れただけでよかったです。 EH500-58+AB900系…
おはようございます。今朝も1月8日のカットからUpします。芸備線玖村の続きです。玖村の手前のストレートは最高の光線でしたが反対に玖村の先はどうかな?と思い場所移動。3847D3840D 側面は・・・1849D 40の単行玖村での撮影はここまで。今回は戸坂でロケハンをしてみまし
1073レ EF210-161 こんなところにネコロジーコンテナ SUNTORY LOGISTICS、カルちゃん
1073レに積載されたネコロジーコンテナは初撮影かも知れません。 2022/01/29 11:52
最近のJRコンテナは背高タイプが増備されているようです。コキ50000形が淘汰されたので高さに拘る必要はなくなった? 2022/01/29 12:38
いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。今日はNゲージ鉄道模型、24系寝台車”特別な”トワイライトエクスプレス編成の1両 スロネ25 502の…
おはようございます。今日から2月。2月は逃げる!月日が経つには早いですね。でわ、今朝も1月8日のカットからUpします。芸備線玖村から移動して西広島へ。天気は最高でした。またこの場所の雑草も刈られて被りつきが出来るようになりました。到着して準備をしていたら・・・2
いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。今日はED75機番シリーズの第141回 117号機その2です。1998~2001年迄の姿をUpします。…
22年1月29-30日撮影 (週末は5087レ EF65PF国鉄色を)
2022年1月29-30日撮影記録 週末は特にネタ関係がなかったので、コツコツとPFのみを撮影しておりました。 ・22.1.29 千里丘~岸辺 5087レ E…
おはようございます。週明けと今日で1月も終わりですね。でわ、今朝も1月8日のカットからUpします。朝から芸備線へ行きましたが3連トンネルは撃沈。気を取り直して陽が当たっている場所を探して撮影してみました。3823D3818D3827D5820Dここは光線もいいですねぇ~一旦、離れ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)