「 叡電「2並び記念硬券入場券セット」発売 」by railf.jp2022年2月2日と2022年2月22日は2が並ぶということで2月2日から出町柳駅で「2並び記念硬券入場券セット」を1セット320円で発売するそうです。2月2日から23日まで販売される記念入場券と2月22日から3月15日まで販売される記念入場券で台紙のデザインが違うみたいです。[ 叡山電鉄 デオ700系 ]デオ700系はワンマン運転の開始や保安装置導入のため1987年に登場した通勤形電車...
山手線の一周時間は2022年1月現在で最速64分になります。でも実はこの時間って時期によって変わってくるんです!一周時間が変わっていく経緯を山手線の歴史と合わせてご紹介します!
[ ザールバーン 1001形 ]ザールバーンはザールラント州のザールブリュッケンで運行されているライトレールです。ザールブリュッケンとドイツ鉄道を直通運転している鉄道で1997年に正式開業し車両は3車体4台車の連接式低床路面電車のボンバルディア製「フレキシティリンク」が導入されています。ザールバーン開業までドイツで運行されるライトレールでは高速運転に必要なボギー台車や複電圧に対応するための機器搭載の関係でどうし...
「 JR東日本,秋田新幹線「こまち」開業25周年キャンペーンを展開 」by railf.jp秋田新幹線の開業から25年になるのを記念して3月22日から「秋田新幹線 開業25周年記念入場券」(1セット900円)を秋田駅や大曲駅、田沢湖駅、盛岡駅などで発売するほか写真展などのキャンペーンをおこなうそうです。新型コロナウイルスがなければもっといろんなイベントやったんだろうなぁ。[ JR東日本 E6系 ]E6系は秋田新幹線のE3系を置き換えるた...
実は新幹線じゃない!?山形新幹線「つばさ」E3系車両をご紹介!
皆さんは山形新幹線に乗ったことがありますか?2024年には新型車両が投入されていますが、その前に現行のE3系車両についてチェックしておきましょう!実は新幹線だけど新幹線じゃない山形新幹線の特徴を知ればきっと乗ってみたくなりますよ!
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)