chevron_left

「鉄道」カテゴリーを選択しなおす

cancel

地下鉄ブログ村 過去記事

  • 850系キャットフィッシュ LCD行先表示器構想

    今回は前面行先表示器をアニメーション化する構想で2例考えてみました。雑なスケッチで申し訳ありません。ヘタクソなのはご勘弁ください。まずは列車愛称表示。バックの色はマルーンかブラック尾灯か標識灯のようなものが左右に光るのは、ディッチライトで、尾灯(標識灯)は前面の桟全体にある。ディッチライトと行先表示器はこの後フェードアウトし、金色で描かれたロゴがフェードインします。ロゴは明朝体。続いて行先表示の一例として「ミュースカイ中国際空港行き」を上げてみます。1,上下のギザギザは名岐鉄道時代の特急表示のものです。以前南知多ビーチランドに保存していた時のギザギザの色は青だったのでそれに従い「青」とします。登場時のチラシのリンクを張っておきます。https://upload.wikimedia.org/wikipedi...850系キャットフィッシュLCD行先表示器構想

「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)