7日投稿の「★ある日のランチ」で、記事を日頃、食べるモノには困らないのがバンコクなのですが……(^^;と〆ました。実際、お店に露店にと、食べるモノには困らないのが私の知っているバンコクの街でした。ところが、ソンクラーン(タイ正月、水掛け祭)の際はちょっと事情が異なりました。そのときは、あれだけ飲食店が溢れたバンコクの街から営業中の店が消えました。何たって、鶏そば七星も閉まっていましたから……(^^;結果、バンごはんを求めてソーイを順々に……(^^;ランチでいただいても、オヤツでいただいても、文字どおり晩ごはんでいただいても【バンごはん】の【バンコクdeごはん】。今回は、やっと見つけた開いているお店で牛カツをいただきました。やっと見つけたのがコチラのお店^^【牛かつパームパランスクムウィット39店】元はシー...★【バンごはん】PERMPALUNGde牛カツ
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2023年12月JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
皆様こんばんは(^^♪関東地方もいよいよ梅雨入りしました☂鬱陶しい季節( ノД`)シクシク…さてさて・・・本日TOMIXさんの新製品情報が更新されました。 JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット JR
「TEZMO SYNDOROME」とジオラマのはなしに思い出すこと・その1
グランシップにかまけていて他のネタが最近お留守になりがちでしたが、そろそろペースを戻してゆきたいと思います。 今回は二月ぶりにWEBコミックの「TEZMO SYNDOROME」のはなしから。 先月と今月が事実上続きのはなしになっているので感想も二月分を纏めますw 手持ちのアイテムを組み合わせてジオラマ(というか、ミニシーンかパイク)の製作に挑戦しようとする新米の宮浦さんに風奈と高島先輩がレクチャーを…
久しぶりに近くに来たんで、梅田の ポポ と ぽち を覗く。平日昼間、この時間の訪問ははじめて。約7ヶ月ぶりか。。。まず、阪急三番街のポポへ。貸しレには2組。平…
本日、16時にTOMIX12月新製品情報の公開が解禁になりました。正午にYoutubeのLiveでTOMIXが新製品を発表しているので、それより前に発表してもいいのかなって気もしましたが、一応ルールはルールってことで(笑)。12月発売のNゲージは、、、少なめでした。JRキハ261-1000系(7次車おおぞら新塗装)6両 23,650円JR485-700系 リゾートやまどり 6両 29,150円JR EF81形 JR東日本仕様・双頭連結器 9,240円さてさて、、、これは皆さ...
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】マイクロエース2023年6月ご案内分東京メトロ6000系 6130編成 晩年 基本6両+セット増結4両セットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
皆様こんばんは(^^♪梅雨入りした関東地方ですが今朝は激しい☂模様でした( ノД`)シクシク…さてさて・・・本日はマイクロエースさんより新製品案内が発表になりました。 品番 J
こんばんは。昨日のトミックスに続きマイクロエースからも新製品発表がありました。営団6000系キター!って思いましたが、10両で5万8千円?正気ですか?しかも貫通だよ?いやあり得ない。どこかのネジ外れてるんじゃないですか?小田急9000形が好きであれば営団6000系は一緒に走らせたい仲間なんですが、いくらなんでも高過ぎます。いや、9000形も5万超えましたがあれは小田急が監修して出来も非常に良く他メーカーからも出てない...
【MICROACE】6月~8月以降生産予定表 (発売日情報更新:20230609) #マイクロエース
マイクロエース発売日速報2023年6月発売予定A0094 上田交通5000系 新塗装 2両セットA0096 松本電気鉄道5000形 2両セットA0301 マヤ34-2002 近代化更新改造車A0305 マヤ34-2005 京都総合運転所A0756 南海50000系「泉北ライナー」6両セットA1757 タキ19550 日本石油輸送 2両セットA3290 クモヤ143-17+クモヤ143-18 山手電車区 2両セットA4333 50系 快速海峡 カラオケカー+カーペットカー 2両セットA4334 オハ51-41 三扉化 改造車A6895 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-1000系 11...
グランシップトレインフェスタ2023に参加してました。その3
今年のグランシップトレインフェスタに参加していた話の続き・・。 毎年楽しみにしているヘッドマーク ファイブナインズさん。圧巻のコーナーモジュール。 下から組み上げて2年がかりで製作さ…
こんばんは。本日トミックスより12月発売の新製品発表がありました。まさかのジョイフルトレイン、485系やまどりです。こういう系はマイクロエースの分野でしたのでトミックスから出るとは以外でした。今後のバリ展を予想してしまいます。購入はしません。EF81の双頭連結器は実質あけぼの、カシオペア用なんでしょうか。小田急4000形との配給でも使えそうですが、前面カプラーの加工が必要になるし室内灯付いてるし、残念ながら使...
寝台特急「サンライズ瀬戸」で行く、四国バースデーきっぷの旅 2023
2023年 春。今年もやってきました。JR四国で使える、誕生月限定の「四国バースデーきっぷ」の時期が…!旅の始まりは東京駅から。夜の東京駅から四国に向かうとな…
またTOMIX M-9モーターの犠牲"車"が出てしまいました。 EF510。最近発売された増備型ではなく、10年以上前に登場した初期型の方です。 これまで元気に貨物列車を牽引してましたが、突然動きが悪くなり、ついには起動しなくなりました…。M-9モーター不調の症状としては、最高電圧をかけてもスピードが遅くなることが多いですが、今回は全く動かずライト類も点灯せず。おそらくモーター内部で完全ショートしていると思われます。つまりは最悪の症状ということ… もはや改善の余地なし、なのでストックしていたM-13モーターで更新します。 まずはバラします。 カッターマットの左上がかなり汚れてますが…セメダイン…
塗装を前に、地上駅舎のホームをサンプルに、塗料を決定します。ホーム側面は水性ホビーカラーの「ガルグレー」、上面はタミヤアクリルカラーの「スカイグレイ」が近似でした。今回は吹付け面積が大きい(=臭気が多い)ことからラッカー系は使わず、近似色がないことから
またまたオークション落札品が届きました。 KATOの183系 0番台の中間車セットです。先月オークションで基本セットを落札した時に付属セットも、と思っていた…
思い出のプロ野球選手(68) 大橋穣(東映-阪急)
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/8(その9)☆
阪急 京都線 (´>∀<`) 1312, 5300, 8300F 高槻市駅
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/8(その8)☆
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/8(その7)☆
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/8(その6)☆
阪急京都線・阪急千里線平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮る【4/26淡路】
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/1(その5)☆
阪急 京都線 京とれいん 雅洛 (´ε` ) 快速特急 7006F 十三駅, 広告
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/1(その4)☆
【2022年12月17日改正】阪急京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測4【4/21茨木市】
【2022年12月17日改正】阪急京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測5【4/21茨木市】
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/1(その3)☆
阪急六甲の素敵なお店
思い出のプロ野球選手(66) 正垣宏倫(阪急-広島)
TOMIX レールセットカーブポイントセット 2023年7月発売予定 品番:91030
日時: 2023年7月31日 終日 トミックスからレールセットカーブポイントセットが発売されます。 【 2023年7月 】発売予定 ポイント POINT1 カーブポイントの採用により、省スペースでも長編成を待避線上で停めることが可能 POINT2 合成枕木のカーブポイント2種は本セットにのみ付属 電動合成枕木ポイントCPL317/280-45-SY(F) 電動合成枕木ポイントCPR317/280-45-SY(F) POINT3 PCレールにおいてカーブ待避線を組むためのセット POINT4 別売 りの 各種 セットと組合せて使用します (本セットのみでの使用はできません レールセット...
小さくてもレイアウト!続編!鉄路の宝石・・・オリエント・エクスプレス '88を彩った客車たち!フル編成DD51
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続編!鉄路の宝石・・・オリエント・エクスプレス '88を彩った客車たち!フル編成DD51です。 北海道内の寝
2012年2月より講談社から発売された「週刊SL鉄道模型」を振り返るという企画で、当時本屋さんに「本と付録」と言う形で置かれていました。模型やストラクチャーの…
本線下り線の閉塞信号機を設置した時に、きたせい@北近畿製作所さんの信号用器具箱を使わせていただいたのですが、見た目のカッコ良さもさることながら、本線での体裁を揃えるために、既設置だった閉塞信号機のところも交換することにしました。今までに無かった形と、細かな造形はすごいです。これを同本線上、3カ所にある他の閉塞信号機のところを取り換えます。まずは、このトンネルに入る手前の上り方閉塞信号機のところ。信...
この度、ブログ村のカテゴリを見直し、今までの自動車カテゴリから鉄道カテゴリへ移動しました。新たに、鉄道模型の部屋でお世話になりますので、皆さまよろしくお付き合いくださいm(__)m***鉄道模型部屋の皆さま、今後ともよろしくお願い致します。鉄道に限らず、乗り物大好きのあみん(hgn)です。小学生の頃から鉄道が大好きで、中学校入学後に16番(HO)ゲージをスタートさせました。数年前に16番を復活させ、時々Nゲージにも食指を延ばしています(^^;中学校時代、なけなしの貯金をはたいてエンドウのDD51を導入(立川駅北口の第一デパート内、キョーサン^^)した所で資金が尽き(笑)、以後細々と小高模型の20系寝台を4両ほど、10系寝台、165系急行、数両のキハ10系を製作・購入したところで先細りでいったん終了。休眠期...★よろしくお願いしますm(__)m
❝ 切り取り方 ・・・ ❞【142th 釜石 ❝ SL銀河 ❞ その7】
そして復路2発目は前日のポイントへ この日はいつもの見上げるポイントからですが、今までとはアングルを変えて無用な人工物を極力排除して新緑が映えるように切り取…
クロ212の車体が組み立てられなかったのでライトユニットに取り付けたLEDを外します。(その前に抵抗?らしきものも外しました。)取り付けるより外す方が難しいですね。そして省スペース化のためLEDと抵抗を縦に並べて半田付けしました。解決の切り札になるかと思いましたが
やっぱりなぁ、というのが正直な感想です。 いったいどうなってるんや、と言わざるを得ない、星組「1789 バスティーユの恋人たち」の公演休止延長。短い公演期…
パンタ付電動車の、スイート3号車です。 スイートの大きい窓が3室分明るいです。 通路側に小さい窓が沢山並んでいます。 スイート3室のスペースにぴったりはまる 補助ウェイトが、付属品で付いています。 室
KATO HO EF65 1000後期型 JR貨物2次更新色
KATO HO EF65 1000後期型 JR貨物2次更新色前回、分解清掃しましたので、組み直してボディ等の後付部品を取り付けていきます。台車、側面のパーツ組み間違いしてますね 後で再度バラして組み直してます。Wスカートにも、KDカプラー交換とジャンパ管取付HOは台車にも後付パー
今週はBMW無料点検(と言いつつ有償整備アリ)があったんで月曜だけ出かけ、あとは雨模様だったり日本旅行前に冷蔵庫の中身片付けるとかで特に出かけず火、水と家メシが続いてましたが、この日は雨も降ってないし太太が歩いて銀行にマンション管理費支払いに行くというんで運動がてら外食することにしました。暑いし火鍋と言うのもなんだし太太が久しぶりに阿六切仔麺ではどうかと言うんで近所にある蘆洲の老舗阿六切仔麺でランチ...
昨日も未明から雨が降り続きました。 5月31日に河原町鉄道の駅付近の線路を固定したことを書きました。 こうして線路の固定を終えてビルと駅前をイメージしてまし…
富山きときと空港に来てみました。休日の午前ですが、人気はなし。次の出発まで時間があるので閑散としてます。北陸新幹線開業後は羽田行は厳しいでしょうねぇ。こちらでモーニングを頂きました。他の客はなし。定番の模型展示。ちょっと大きいのもありました。展望デッキへ。滑走路の向こうには川。ここは日本で唯一、河川敷に滑走路があります。背後には立山連峰の山々。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら...
1993年月日不明 函館本線 小樽築港機関区(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
こどもの日、晴天。今回は17番車庫さん宅からのスタート。高崎から藤岡、前橋長瀞線を経て和銅黒谷付近を目指す。新緑の中、藤の花がそこここに。2023年5月5日、秩父鉄道。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■下り三峰口ゆき【SLパレオエクスプレス】 気温も上がって半袖が心地良い。 和銅黒谷駅間近の横瀬川橋…
まだまだ電飾です 特に最近入手したものはやってしまおうかと・・・・・ (続きがあります)ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!にほんブログ村鉄道模型 ブログランキングへ
今日は仕事明けで夕方から職場のとある繋がり関係での飲み会。一緒に参加の同僚イソップさんと、仕事明けから集合時間まで暇つぶしをしようと画策(笑)その流れの中で、お互い行ったこと無かったロマンスカーミュージアムに行ってみようという話になった(^^ゞ今さら詳細はいろいろなサイトで出てると思うので、細かいことはさておき(苦笑)適宜写真をアップします(^^;やっぱり3000はこの顔がいいなぁ…(-。-;)ボソッジオラマはHOゲージ...
[2022年]ドウシシャの株主優待はおしゃれで美味しそうなそうめん!
ドウシシャ(7483)はニッチ市場向けの生活関連用品を企画・開発しています。PB商品が主力に成長。ネット通販も展開しています。株主優待の内容ドウシシャの株主優待は自社オリジナル商品となっています。保有株数により金額が変わります。100株以上
じゃんぼ(総)總本店 (´ω`(´ω`) トボトボと大阪名物 たこ焼き 👍️ ソース味たこ焼き 👍️ ぽん酢(醤油)味ฅ(๑•ɷ•๑)ฅ(๑•ɷ•๑)ฅ w…
今季初の交流戦は、ホームでドラゴンズ、互いに厳しい事情の勝越し戦?早めのN101系期待するも、既に2000系⑧連に残念。駅員さん応援展示①DH源田?って・・期…
今日は神戸市にある神戸海洋博物館で撮影仕事。と言う訳で↑は、併設されている「カワサキワールド」の0系21-7038…ちなみに今回貼ったカットは全て、仕事の合間にiPhone14Proでコソッと撮ったモノとなります(苦笑)そうそう、この「カワサキワールド」は多分、10年ほど前に行った思い出があるんだがそん時に撮った写真は現在行方不明と言う現実。で、この21-7038なんだが1985年に0系36次車の21-2026として製造されるも1998年にアコモ改造が実施されて21-7038に改番されたとの事。そして2006年に廃車となり同年にオープンしたこの「カワサキワールド」にて先頭12mに切断された状態で展示・保存となった次第。で、↑は車内風景…ご覧の様に3人がけシートが4脚、2人がけシートが3脚ありました。そして...仕事の合間にチョロっと(苦笑)新幹線0系#3
「トミックス鉄道模型レイアウターNXF2023」は非常に多くの人の関心を集めているようで購入したいという人が多数いますが、これは「鉄道模型シミュレーターNX」にとっても大きなチャンスではないでしょうか?「レイアウターNXF2023」のビューワーは部品に単色しかつかないシェーダーを使っているし車両も走らせられません。この製品はトミックスレイアウトの設計だけを目的としているのでそれで良いのですが、折角レイアウトデータを作りバーチャル空間で見れるのならば実際にテスト走行をさせたりしたいはずですよね。それに誰もがそのレイアウトをスペースや予算の関係で実際に作れるとは限りません。となれば「レイアウターNXF2023」ユーザーに「鉄道模型シミュレーターNXトミックスセット」をアピールするチャンスになるはずです。・・・...チャンス到来なのでは?
「地下鉄で帰る週末ビール買ひ」なんて一句詠んでみました。「ちかてつでかえるしゅうまつビールかい」季語・・・ビール週末の帰りには良く冷えたビールを買って地下鉄で足早に帰宅する。今夜は冷や奴か枝豆か・・・。ビールに合う肴を考えながら帰る楽しみ。撮影日2023.05.2810:08市役所前~権堂地下鉄で帰る週末ビール買ひ
昨日はこの様に晴れ渡り、とても気温も暖かかったのですが。。。本日はこの様などんよりとした、落ち着かないお天気だったのです。しかも、今日は体調も精神的にも全く落…
TMS史上初のTTゲージレイアウトが1966年3月号に紹介されてます。 【TMS1966年3月号表紙】 紹介記事掲載号表紙にこのレイアウト写真が使われてます。 紹介文にある様にレイアウト作者はTMS誌上に16番レイアウトを製作発表され、特集シリーズ『レイアウトサロン』に再録...
こんばんは関東も昨日、梅雨入りしました。もう新緑の季節は終わって、深緑、濃い緑に変わる頃ですね。今日も5月半ばの秩父鉄道、まだ新緑だったけど梅雨入りしたか...
にほんブログ村第492話昨日は悩みでほとんど寝れず苦しい・・・今まで何度となく苦しい思いをしてきたけれどもうこんな苦しい思いをするのはいや!早く卒業させて...
こんばんは5月半ばの秩父、終着駅の三峰口まであと少し。三峰口で秩父盆地は終わって荒川の渓谷になります。秩父盆地の最深部、新緑と小さな田畑と新旧の民家が入り...
1993年月日不明 函館本線 小樽築港機関区(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
関東日帰り23春-内房編(14) 京葉線 舞浜駅 ~「東京ディズニーリゾート」の玄関口~
安房鴨川駅から外房線を北上し、上総一ノ宮駅で京葉線直通の快速東京行きに乗り継ぎました。蘇我駅から京葉線に入線。快速は海浜幕張駅から先で通過する駅があり、今年3月に開業したばかりの幕張豊砂駅も通過します。南船橋、新浦安と停車して・・・次の停車駅が舞浜駅。2番線の到着。ここで下車しようと思います。 舞浜駅は千葉県浦安市舞浜にある京葉線の駅。言わずと知れた「東京ディズニーリゾート」の玄関口です。駅は1988(昭...
畑の地面を作ってきたのですが、最後に撒いたクラッシャブルストーンで思いのほか大きな粒が目立ってしまい、畑の雰囲気があまりよくなくなってしまいましたというわけでリセットします100均で見つけた木粉粘土なるもので畝を埋めて補修してゆきます薄茶色で軽めなのでいい感
電車が来たよ
JR西日本 大阪環状線 (◎´・ω・`◎) 323系 大正-芦原橋, ホークス 先発 和田
京阪 本線 U(•ㅅ•)U 3代目 1000系 1501F 淀屋橋駅
小田急ロマンスカーミュージアムに行きました♪
ごほうび福岡ごほうび大分乗り放題まとめ動画
立山連峰と万葉線を走るトラム、そして氷見線を撮影してきました
近鉄1026系1027Fラッピング「ならしかトレイン」(阪神尼崎駅)
阪急 京都線 (´>∀<`) 1312, 5300, 8300F 高槻市駅
滋賀県 まわろうよKINKI 駅・駅舎めぐり
京阪 宇治線 ❀( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )❀ 宇治線開業110周年HM 13001F 観月橋駅
北海道旅行☆ 鉄オタ必見!生で見て触れる往年の名車体がある道の駅
【鉄道乗車記】JR205系南武支線に乗車 ≪尻手→浜川崎≫
新幹線からね
[祝900投稿] 大阪メトロ けいはんな線 є(・Θ・。)э››2638F 生駒駅 H先発 東浜
京阪 本線 (☆ˊᵕˋ★)੭ 特急 2代目 3000系 3005F 淀屋橋駅
岡山県の駅をのんびり途中下車 金川駅(JR西日本)
兵庫県の駅をのんびり途中下車 西相生駅(JR西日本)
兵庫県の駅をのんびり途中下車 新井駅(JR西日本)
東京メトロ 明治神宮前駅 1番出口【周辺風景と出口案内の情報】
兵庫県の駅をのんびり途中下車 播磨高岡駅(JR西日本)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(6)=わが町ご当地入場券購入記
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)