長岡京界隈をゆく国鉄型車両です。 EF65 1135 (関) DD51 1192 (宮) 117系 West Express 銀河山崎-長岡京にて
Windows10のサポートが10月14日の鉄道の日(PCとは関係ない)で終了するとのことで、遂にPCを更新しました。現在使用しているPCは2012年1月頃に買ったもので元々Windows7の時代のものでした。メモリを増設したり、グラボを追加したり、壊れたHDDを交換したりして、若干遅いなと思うことはありましたが、3Dゲームをする訳でないこともあり、写真の現像と動画の編集をするには不便は感じていませんでした。それでも、OSのサポートが...
今年も半分が過ぎました。早いですね・・ 先週の、南房総市で行われた鉄道模型とプラレールまつり2025の御礼・・ 例年ですと土曜日の夜は泊まるのですが、今年は先約があったので日曜日のみの参加。 移動には新宿さざなみを利用しました。今や貴重な館山までの直通列車。ありがたや・・
花組公演「悪魔城ドラキュラ+愛Love Revue!」2度目
こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。 猛暑の中、宝塚大劇場へ花組「悪魔城ドラキュラ〜月下の覚醒〜」+「Romantic Revue 愛 …
憧れの寝台特急、在りし日の上野駅【2025.6.30さよなら寝台列車カシオペア / 回想①】
(JR東日本 上野駅13番線)さよなら寝台列車カシオペア・回想①JR東日本の寝台客車「カシオペア」(尾久車両センター所属E26系)が、2025年(令和7年)…
仲良く手を繋ぎましょ! 小湊用キハ40 KATOカプラーN TNカプラー対応作業 の巻
初めて花壇に植えてみたミニひまわり・・・開花し始めてご満悦の さくら でございます。。。m((_ _))m さて、ようやく役者の揃った小湊鐡道・・・キハ200形の漢前化作業はまだ未施工ですが、キハ40形の加工を先に済ませてしまうことに。 小湊鐡道仕様で販売されたキハ40
【森 海渡 選手の加入について】横浜FCに所属する #森海渡 選手が期限付き移籍にて加入することが決まりましたのでお知らせいたします。なお、森選手は契約により…
【新車入線:阪急2300系】Qシートとは違う!?阪急プライベースの勝算
昨日届いたKATO 10-2033 阪急電鉄 2300系。さっそく開封してみましたが、いや〜これは良い出来! 塗装の質感も上品で、阪急マルーンの深みが模型でもしっかり再現されていますね。 今回はこの2300系を取り上げつつ、今話題のプライベース車両についても少し掘り下げてみたいと思います。 ■ プライベースって何?実車ではどのくらい使われてるの? 阪急が新たに導入した座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」...
マイクロエースの183系1500番代+189系特急しおさい増結(M)2両セット増備
基本セット4両を増備したのが2022年4月22日。あれから約3年を経てこの度増結(M)2両セットを増備しました。 マイクロエースの当該車輛は形や走りも良く、塗装もきれいで、車番や標記は印刷済み、号車番号、サボ、
先日、直流電気機関車を並べましたが、今日は交流と交直両用電気機関車になります。 こちらも10年前に比べるとだいぶ整理して、今は現役もしくは直近迄活躍していた機関車が中心となりました。そしてメーカー別で
阪神百貨店 うまかラーメン 🍜🍥🍜 阪神スナックパーク 🍿[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
今日の上り上野行をもって「カシオペア」の運行が終了した。となれば気になるのが尾久のEF81の去就だ。牽引する車両がなくなれば機関車も用途がなくなる。どの形式…
昨日の日曜は暑かった・・・葛城でございます。今回の入線車両はこちらTOMIX ワム380000 1両KATO ワム380000 2両セットを1セットで2両ワム380000 3両の入線です。TOMIX製とKATO製を並べてみました。画像左がTOMIX、画像右KATOです。KATO製の方が色が濃いですね。ここま
🔵整備 屋根ベンチレーター交換 Kato 10-1276 50系客車 5両と5142 オハ50
50系客車グレードアップパーツを格安で入りましたので 取付ました 当センターの外壁塗装の為にアップに遅れが出て仕舞いました 完成写真からです ベンチレーターが立体的に見えます 最近50系51形北海道仕様が発売されましたが 本州仕様です 約半値で見つけました オハフ50 オハ...
KATO キハ81系「くろしお」7両基本セット 入線‼️ その➊(品番10-849)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ81系「くろしお」7両基本セット」その➊(品番10-849)です。※ブログ容量の関係で2回(その➊・…
川面も黄色く輝く幸運 - 2025年夏・ドクターイエロー -
こんばんは昨日も暑かった!!!暑い夕方、日は傾いているのに川辺でもまだ暑い。黄色い幸運が夕日に輝きながら東京を目指して多摩川橋梁を駆け抜けました。2025...
「竹北 鍋貼」で検索して店行ってみたら水餃子すら無かった~2025/6月末南部遠征1日目
金曜日。高雄で子供も何かといろいろ世話になってる仲のいいお隣さん夫妻+赤ちゃんがおり、前から一緒に食事しようという話になってましたが、生まれたての乳児がいたので赤ちゃんのほうに多少手がかからなくなってからにしようということにしてまして今回先方も出かけられるようになったそうなんで、子供の様子見兼ねてまた3泊4日で今月2度目の高雄行くことにしました。昨日台北市内の顧客訪問にしばらく乗ってなかったBMW乗って...
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(446)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(445)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(444)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(20)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(443)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(442)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(441)
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(20)
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(19)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(440)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(439)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(438)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(437)
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(14)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(436)
おはようございます! 昨日名古屋場所の番付が発表になり西の頭に「横綱:大の里」が「横綱大関」として番付けられました。これは番付上大関が二人必要なのに名古屋…
元素記号は、その36番までの元素周期表とともに中学校の理科で学んだ。暗記必須の20番までの、無理筋な語呂合わせの呪文の如き暗記法に、教室が盛り上がった覚えのある向きも多かろうと思う。反面、授業は21番から36番には軽く触れただけだったけれど、周期表で「金属固体」と認識するチタン(titanium)、元素記号の22番Tiとは、20世紀に至って精錬技術が確立した新進の金属であり、軽量で硬く腐食にも耐える特性から偵察機やらミサ...
🔵整備 KATO 8065 ヨ8000 車輪磨き・室内灯工事その②
時間が空いて仕舞いましたが室内灯完成しました 完成写真からです 今回は 無極性LED3mm砲弾型に抵抗710Ωを ハンダ付して白キャップを被せて見ました 車内にLEDが見えてます 角度を変えて見ました 光源が見えなく成りました この程度なら 許容範囲内です 反対側です 完成...
2025年4月 Z50Ⅱ FTZⅡ AF-P DX 70-300/F4.5-6.3G ED VR PLフィルターにほんブログ村にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
TOMIX 中央線E233系前回ロット モータ-変更 しかし帯色調が
TOMIX中央線グリ-ン車組み込みセット品番98889を導入にあたり 併結す...
今日は自転車はお休みで、 東京ドームでのジャイアンツ×ベイスターズ戦へ。友人のお誘いで。 30分早く着いたんで、 野球殿堂博物館に行ってみます。 野球界の発展は、この方なくして語れません? 私は現役時代は知らないので、敵チームの監督というイメージです。合掌。 今年殿堂入りの方々。 今回野球殿堂博物館に立ち寄ってよかったのは、 ベイスターズが昨年日本一になったので、 関連の展示が、 充実していて、 シアターでは、日本シリーズのダイジェストを約70分間も放映。 野球殿堂博物館でこんなにベイスターズをとりあげることなんて、そうないでしょうから、今年寄れてよかった。 野球殿堂のレリーフを見学しますが、…
ポポンデッタ「クハ813-1102」カメラ三脚転倒に伴う事故復旧工事(品番:6062)2024年11月ロット
前回の記事で、ポポンデッタ813系1100番台(鹿児島本線9両セット)の入線記事をご紹介いたしましたが、今回の記事では、撮影時の悲しい裏話についてご紹介したいと思います。 裏話といいましても、タイトル
昨日某100均(CanD〇)でこんなのを見掛けたので買ってみた(^^ゞ↑プラスチックモデル塗装用のペンですね…いわゆるガン〇ムマーカーなどのパチモンですかね!?(苦笑)↑ZグレーとPグレーを買ってみましたが、Pグレー(下)はほとんど黒ですね(^^ゞ↑試しに擦れてたキユニのバス窓Hゴムを塗ってみた…そこまで細ペンではないので細かい部分ははみ出したりするが、まぁ使えなくはないかな(・_・;)今日は昼過ぎ出勤の泊まり仕事の予定なのだが、...
曽根駅から銭湯たこ湯に向かう道。もうそろそろたこ湯に着きそうなところで、住宅街の路地に入る。そのどんつきに、昔ながらの一軒家があるんだけど、今回はこちらへ...
5月31日のことですが、この日は名鉄6000系4両固定編成のさよなら列車を撮影するため名鉄豊川線まで出かけていました。そのついでに途中下車してワンポイント豊橋…
次の運転会が8月にあります。 この津留花芽高原鉄道モジュールは 3年ぶり位の参加になります。 その時に持ち帰ってから一切開けて ないし、他のモジュールを上に積
高槻郊外をゆくロンチキを狙います。 建設中の新名神バックにロングレール工臨。 工9389レ 尾道工臨 EF65 1135 (関)+チキ12B 引いて…
Nゲージ対応のEF81用ダミーカプラー(T社)3D-CP004の取付方法・レビュー・購入先をまとめたページです。説明書PDFもこちらからご覧いただけます。
先日、トレインフェスタで秋津のOBさんからアトラスのNゲージタンク蒸気機関車を頂いたはなしをしました。 こちらはうちのレイアウト上で試走しつつ調整に余念がない状況(ポイントのない普通のエンドレスならどうにか走ります)ですが、それから半月ほどして新展開があったのですから偶然というのは恐ろしい。 前回の記事で「47年前のTMSで今回のCタンクを含めたNゲージ小型蒸気モデルの比較テスト」が掲載されたことを書きま...
天才だと思う人に出会ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあまり思い出したくないけど身近にいた優秀な人は僕が持ち得ないオーラを纏ってて見えない壁に隔てられた…
わたらせ渓谷鐡道では今日、わ89-314がラストランを行いました。わ89-313が1月に引退しているので、わたらせ渓谷鐡道の開業以来の生き証人が居なくなります。これからのわたらせ渓谷鐡道の普通列車はWKT500形だけとなります。一つの時代の終わりです。その8はこちらさて、本題に。11時14分発の1004DX(新1000形1041編成)で井土ヶ谷駅を出発。11時25分に能見台駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。改札をくぐる前に駅名標を。能見台駅は「KK48」です。エスカレーターを上がって改札を出ました。4台の自動改札の右手には自動券売機と窓口が。トイレは改札をくぐって正面に。それでは駅舎撮影。白い屋根の陸屋根の駅舎です。すると、釜利谷高校ゆきの京急バスがやってきましたそして、ポンチョもやってきました昼...京急本線全駅下車への道・第3回(その9)
1998年6月30日、大糸線信濃大町駅にて。駅舎。 27年前のきょう。思い立って、北アルプスバックで走る列車の撮影をしようと、大糸線へやってきた。『17年前、…
今日6月29日は山口へお出かけです。本ブログが予約投稿でアップされるAM6時頃は国道3号線を東上中です。北九州市の手前ぐらいかな?本日の山口・津和野の天気予報…
今日は用事があり早めに目覚めていましたが、相変わらずで恐縮ですがアツ~(;一_一)服装も考えて選んでますが、途中で汗をかくので予備を常備してます。日曜日ですが…
朝が早い今の時期、思い出すことがある。まだ仙山線にED78がいた頃だ。奥羽本線での新在直通工事による改軌で板谷峠を終われたED78は仙山線の貨物列車に活路を…
マルチレールクリーニングカー(青) 2025年7月発売予定 品番:6425 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
ベーシックセットSD N700系(N700S)のぞみ 2025年7月発売予定 品番:90182 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
DF200-100形Nゲージ鉄道模型ファーストセット 2025年7月発売予定 品番:90095 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【リリース情報】TOMIX分売パーツ再生産 2025年7月下旬発売予定 鉄道模型Nゲージ
【リリース情報】TOMIX 再生産 2025年7月発売予定 #トミックス
【リリース情報】テックステーション 2025年7月16日(水)発売 201系(JR西日本30N更新車・ウグイス・混色床下) TOMIX(トミックス)
JR貨車 コキ106形テールライト付
【Nゲージ】バスコレクション、JR九州バス設立20周年記念3台セットを購入
KATOのナックルカプラー
TOMIX機にKATOナックルカプラーを取付ける。リカラー製品 TX091 3Dパーツ
【リリース情報】TOMIX 2025年7月→8月▼・7月→9月▼発売日繰下げ キハ185系(A列車で行こう)・DD200ほか トミックス
【トミックス】「2025年6月→9月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「2025年6月→8月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「ファーストカーミュージアム JR E2系東北新幹線(やまびこ)<FM-034>」鉄道模型Nゲージ(25)
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武8500型初期修繕車8509編成2両セットを購入
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る(2)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る
室蘭本線 夜の追分機関区にてD51を撮る
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(6)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(5)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(4)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(3)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(2)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!(3)
大雨の登別温泉を観光!最長片道切符の旅
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!(2)
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!
室蘭本線 秋の夕日シルエットにD51が浮かぶ!
室蘭本線 ポツリと単機のD51が本線で何だろうか?
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)