山線の稲穂峠と違い熊の気配は無かった。何の根拠も無いので個人的な見解ですよ。この山は山菜の宝庫で特に独活は半端ない。なのでSL終了後も山菜取りには行ったね。1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024.11.19 4653D(H100-72+H100-93+H100-78)・8071レ(DF200-117+コキ11両+DF200-114) 今朝6時…
【さよなら高崎のEL&DL②】終着駅・横川駅 懐かしの12系客車とプッシュプルの機関車たち
(前回記事の続き)(信越本線 横川駅)さよなら高崎のEL&DLJR東日本ぐんま車両センター(群馬県高崎市)所属の電気機関車(EF64 1001、EF64 1…
Wifi中継器を設置しましたので、カメラの通信経路をWiFi中継機に変更するため、ソーラー式防犯カメラの設定を変更します。 【注*1】 1.WiFi中継機の移設 2.WiFiネット構成変更 3.WiFi防犯カメラの設定変更 (1)設定用タブレット側のWiFi設定変更 (2)カメラ側のWiFi設定確認(任意) (3)カメラのWiFi設定変更(再セットアップ) (4)カメラ側のWiFi設定確認 4.動作確認 出典・引用・備考 1.WiFi中継機の移設 前回設定したWiFi中継機[*2]を目的の場所(WiFi防犯カメラ設置予定場所に最も近く)に移設します。 今回のWiFi中継機の場合、上の2つのLE…
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「3」:KATO&PECO C83(5)「給電ケーブル加工と道床への線路取付」
”道床のり面へバラスト貼付けと道床固定タップ切”[*1]を行ってから時間が空いてしまいましたが、線路を道床に張り付けようと思います。 1.給電ケーブル加工 2.道床への線路の取り付け 出典・引用・備考 1.給電ケーブル加工 線路を道床に張り付ける前に、給電ケーブルをレールに取り付けようと思います。 ケーブルをそのままレールにハンダ付けすると、プラ製の枕木が変形することが多いので、給電ケーブル用にジョイナーを活用しようと思います。 給電ケーブル用のアダプタとしては、ジョイナーの長さは長いので、半分にカットして利用します。 小さなジョイナーを、直接、カットするのは大変なので、レールを治具代りにして…
大和川で撮影した阪堺電車の動画をYouTubeで公開しました、編集がわかっていないしセンスがないですね・・・よろしければ我慢して見ていただけるとありがたいです。にほんブログ村
先週土曜日(11月16日)、「カシオペア紀行 甲府行き」を待っていたら、逆側から黄色い顔の車両が向かって来るのが見えたので体の向きを変えて撮影しました。予定外のGV-E197系(TS06編成)でした。後追いも撮影しておきました。後から調べたら水戸⇒高崎の返却だったようでした。この編成は今年8月に高崎⇒水戸の送り込みを撮影していました。JR東日本 砕石輸送 気動車 GV-E197 GV-E196 ホキ 撮り鉄 鉄道...
釧路6時02分発の網走行きの普通列車に乗り、北浜に9時02分に着いた。乗車時間はちょうど3時間である。下車するとホームの目の前がオホーツク海だ。
再びサロンカー白兎(復路)です。 和田山を発車した列車は雨の降りしきる円山川を渡ります。 9836レ DD51 1191 (宮)+14系大サロ5B コ…
ここで雪景色が見れることは少ない。2005年12月 PENTAX67Ⅱ RHPⅢにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
KATO DD54 初期形お召機 入線‼️ (品番7010-3)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD54 初期形お召機」 (品番7010-3)です。DD54は、試作機DD91をベースに昭和41年から製…
洗浄が終わって乾燥した四国1000,1200のパーツです。3Dプリンターといえば積層痕が不安でしたがパーツが小さいせいかあまり目立っていません。塗装の邪魔になりそうなパーツを外しました。3Dプリンターの素材は、割れそうですが割れない不思議な素材ですね。塗装の食いつき
テールはLEDひっくり返して何とかなりそう 問題は運番表示と前照灯 運転室の前後方向も広くなってるんでその辺もどうするか・・ 信者サービスでユニット手に入れられれば楽なんだけんども パーツ出し辞めちまってるからなぁ~ (;一_一) てこってサクッと上下分離w にほんブログ村
ぶどうの森さんへ行ったら、今年も香箱のパスタの提供が始まっていました。 パスタも美味しそうでしたが、今年は香箱のオムライスもメニューに加わっていました。迷いましたが、パスタは毎年頂いているので、今回はオムライスの方を頂いてみます。
温泉でまったりしたら日暮れ 宿泊観光客はみんなお宿でしょうか つぼやさんはまだ営業中でした 駅へ 18時4分 特急券、いつの間にか値上げしてたんですね乗らない…
おお〜出た出たおばQ電車や! RMモデルズ Vol.352 2025年1月号発売と特集115系他
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はおお〜出た出たおばQ電車や! RMモデルズ Vol.352 2025年1月号発売と特集115系他です。 表紙のおばQ
過日ムサシノモデルのEF81-133号機北斗星色ツララ切り増備後、それまで所有していた天賞堂のEF81北斗星色にもナンバーを付けたくなりました。そこで散々調べた挙句「80号機」とすることに決め、メーカ
【勝手なお願い】 スマートフォンでご覧の方々へ 出来れば画面を一番下までスクロールして表示モードを「PC」に変えてご覧いただくとありがたいです。筆者の勝手...
チョッと煙は流れたが当初の目的は達成した?たぶん、少年は夜間撮影の手応えを得ただろう。しかし、ここで夜間は怖かったと思うけど(笑)昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
今日は軽めにお散歩。4月末で閉店したスーパーの跡地のその後を見に行ってきました。別館だった建物駐車場に続く道路も静かです。家があるので住民の方と跡地の工事関係…
テンダー底のセンター梁にロストパーツのブレーキシリンダーを取り付け。ドローバー受けは、モーターをテンダーから本体へ移設したことでもう絶縁する必要が無いので、真鍮板をカマして直接取り付けました。そしてテンダー台車の工作に進みます。乗工社のテンダー台車は非常
黄金のスポットライトを浴びたターンテーブル上から一転、扇形庫に収まるまでのほんの僅かな間に訪れる無彩色の刻。【 梅小路蒸気機関車館 / Nikon D300 16-85mm F3.5-5.6 / Jan '15 】SL・鉄道写真ブログに参加中
381系:特急「しなの」 昭和43年、キハ181系により特急運転が始まった「しなの」。 そのわずか5年後の昭和48年、中央西線の全線電化時において、日本初となる振子式特急形電車381系が誕生し、曲
Joshin鉄道模型ショー 見に行ってん。先月、東京で開催された 全日本模型ホビーショー の鉄模ネタをこっちでも、てな趣旨。○KATOなんといっても 273系…
テンダー台車です。3点支持イコライジングの構造になっています。モーターの代わりにウェイトとして鉛板を数枚重ねて載せて、そして台車を取り付けてみました。あれっ?なんか台車の動きがおかしいぞ…前方台車がテンダーステップに当たって動きを邪魔していました。なんてこ
本日よりしばらくの間、朝の特別更新地鉄各駅駅舎 第1回は経田駅です 地鉄の駅めぐりをするなら是非訪れて欲しい駅あたし的おススメランキング2位!(1位は寺田..…
続・TOMIX Nゲージ JR DD200形 0形 ディーゼル機関車
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・TOMIX Nゲージ JR DD200形 0形 ディーゼル機関車 鉄道模型をやっています。 明日21日
「プランCB06」最後はコーナー部に使う450×450のコンビネーションボードBを使用したレイアウトです。エンドレスを構築するために直線部は72.5mmやバリアブルレールを使用しているのでここから発展させたプランを考えるのは難しく、これ1つとなりました。このプランのパーツ代はこれで税込33594円です。流石にコンビネーションボード1枚だと狭いのであまり大きな変化は出来ませんでした。今回も建物を含めて参考価格を発表しましたが、大体3~4万円と比較的手頃な値段で済むようです。超小型レイアウトプラン集(6)
【簡早編】2024年11月17日 SLやまぐち号復路 天気予報とおりに雨が、しろしか~!?
復路は白井でと行ってみましたが、当日は前日以上に人出が多くなってます。SL応援団によるイベントが開催されているようでSL茶屋も開店しています。何か食べ物でも購…
手が疲れましたが、屋根のRをつけることができました。ドアの部分はベロを残して曲げています。ベロがないと意図しないところが曲がってしまうんです。その予防ですね。この後 窓とドアのヤスリ掛けを行っていきます。ヤスリがけの作業は何日もかけて行っています。正面のダ
川崎市バス。ここは川崎の最果て、東扇島。首都高湾岸線が通っているところです。ここで開催された川崎みなと祭りに行ってきました。今年、川崎市は市制100周年。港の岸壁へ行くと、海上保安庁の船。測量船平洋です。奥にはもう一隻。近未来的な艦影です。最新のもがみ型護衛艦くまのです。これを目当てに川崎港に来ました。ヘリが飛んできました。海上保安庁のMHスーパーピューマ。お次は航空機。お隣は羽田空港ですからね。次に...
5710形は、戦後初めて新製された5700系列のうち、貫通形で従来のどおりの吊り掛け駆動方式で作られた車両で、同系列の中では「B編成」として区別されました。 1951年と1953年にそれぞれ2両編成1本ずつ(計4両)が製造され、2両編成での運用の他、非貫通の5700形(A編成)2両編成の間に向かい合わせの形で組み込まれ、下今市で日光行き・鬼怒川温泉行きの分割併合運転を行う4両編成としても使用されました。 1956年に1700系が登場すると、5710形(B編成)は、非貫通の5700形(A編成)とともに急行に格下げ使用となり、車体に青い帯を入れた青帯車となりました。 1965年には、他の形式である…
11月16日午前1時40分頃、函館本線の森〜石倉間で貨物列車が脱線しました。これにより、同区間を運行する普通列車及び、特急「北斗」で運休を余儀なくされました。一部の特急「北斗」については、札幌〜洞爺間または札幌〜長万部間で運行し、長万部〜函館間については、バスによる代行輸送が実施されました。徐々に原因が判明し、貨物列車が脱線直前に通過した鷲ノ木道路踏切において、レールの破断が確認されました。その後の調査...
天賞堂の北斗星色にナンバーが付いたので、これもやってみたかった北斗星色2台の並びです。 80号機は天賞堂、133号機ツララ切はムサシノモデルです。 にほんブログ
今回も、なんちゃってロッカーアームになってしまいました! 慎重に作ったつもりなんですが、ものすごい腕前なので、(^^ゞ。 後はロッカーアームとドローバーだけと言うところでストップさせていたのですが、最大の難敵は飛び交うカメ太郎でした。工作中に頭に止まったり作業台の上を徘徊したり、(^^ゞ。とてもじゃないがロッカーアームなんか作れないよ! ということで気楽なジャンク再生をしていたのでした。漸くカメ太郎先生も数が減って来たので、さ〜やるぞ~! とは言ってもバルブロッド可動!なんて本格的なロッカーアームではなく、ダミーなんですが、僕には難しい作業なのでした。(^^ゞ インベーダーゲームみたいにロッカ…
気になっていた「府中市郷土の森博物館」雨の中、車で・・広い!大きな建物イベントは西武線の構内ポスターで、知り!協力に西武鉄道もあるので・・期待入館料\300-…
本日は、EF64?号機牽引の貨物「3082レ」をアップします。3082レ・木野山~備中川面・2024.4.1.上記の立ち位置で「848M」を撮った後、その10分後にやって来る上り貨物「3082レ」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。3082レ・木野山~備中川面・2024.4.1.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、...
先日見つけた古本から 物は「世界の最悪クルマ大全」(クレイグ・チータム著 川上完監訳 原書房) 実はこの本、数年前に新刊で出ているのを斜め読みした事があるのですが、諸般の事情でその時には買わなかった一冊でした。 今回は半額程度のお値段でブックオフに並んでいた事と「帰りの各駅停車の電車の中で読み切るには適当なボリュームだった」事で購入した次第です。 本書は「バランス無視のステアリング、とにかく錆び...
今日は宿泊先の小樽から北海道新幹線札幌延伸の際に廃止予定の 函館本線山線部分で活動を行った。画像は蘭越での折返し待ちのH100形。小樽から2両編成のH100形に乗る。余市までは乗車率が高く、 小樽ー余市間の存
いつぞやのブログに、他部署の同僚から展示模型の制作協力を頼まれた話を書きましたが、現在、その作業が佳境に入った上、自身の仕事も忙しく、趣味の時間が捻出できま…
【TOMIX】JR EF65形電気機関車「2両セット」「EF65 56号機○」EF65も分けないと写真に乗らないため、0番台としました。 【TOMIX】JR …
床下の走行まわりは 市販のエンドウ製 キハ58の電動車ユニットの中古がたまたま手に入ったので それを改造していきます。台車は 外観が似ているDT-64に変更して装着しました。 モーターは CN16、駆動は MPギヤ。ユニットはキハ58の片運転室なので 改造する必要があ
Blenderを少し使用してみた貨車の積荷カバーを設計・・難しい
Nゲージ蒸気機関車のサイトで、Blenderを使って貨車の積荷カバーを設計する方法(Blenderの物理演算をそのまま使う)を掲載していたので、試してみることにした。 まずは、Blenderの基本的な使い方をやってみた Blenderは使
JR大阪環状線は寺田町にやって来ましたよ。駅を東側に出て国道25号線を少し南下し、源ヶ橋から生野本通商店街、生野本通中央商店街、生野本通センター街、ベルロ...
薄紅の秋桜揺れる武庫川 末広中央公園から十六名公園・武庫川髭の渡しコスモス園 阪急ハイキング
茨木の低山を歩いてみよう 総持寺から武士自然歩道・摂津峡 阪急ハイキング
特番 (22) 偶然×偶然×ラッキー♪箕面オフ会24Nov17
時をかけるあん2024●メイカセブン
【駅訪問記vol242】 阪急千里線 吹田駅
阪急 甲陽線 (・д・) 6000系 6010F 苦楽園口-甲陽園
阪急 甲陽線 6000系 6010F 甲陽園駅
阪急 京都線 ٩(*´︶`*)۶ 3300系 3323F 西山天王山駅
宝塚の各組を阪急電車にたとえると?
能勢 妙見線 トムとジェリー ジェリー号(╹◡╹)5124F 光風台駅
【改造間もなく完了か】能勢電鉄7200系第4次車が目撃
どうとんぼり神座 UMEDA FOOD HALL店
能勢 妙見線 ヽ(´∀`)ノ イオンモール猪名川HM 7202F 山下駅
阪急 京都線 (//∇//) 9307F 南方-十三
能勢 妙見線 トムとジェリー ジェリー号 (^.^) 5124F ときわ台駅
☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.11(その1)☆
☆【夏の京都嵐山】渡月橋「乗り鉄散歩」嵐電&JR嵯峨野線223系元関空・2024.8.3☆
【廃車・解体か】阪急3300系3328Fの中間車両が陸送準備(トレーラー搭載)
発作明けの通所はどうだか❔
☆西園寺広場、祝・「KITTE大阪」&「バルチカ03」開業プレオープン見物・2024.7.30☆
☆【祝・阪急「ア」デビュー】「プライベース」&京阪「プレミアム」乗り比べ・2024.7.23☆
阪急電車「もみじ」ヘッドマーク2024
少しずつ慣らしてきました
【駅訪問記vol242】 阪急千里線 吹田駅
☆【北陸新幹線&東海道新幹線ひかり】「一筆書ききっぷの旅」2024.7.21(その11)最終回☆
少しずつですかね・・・
本当に心配になってきました。。。
【さようなら黒い阪急電車】救護車4250形が搬出準備
阪急電車・ヘッドマーク もみじ
☆【北陸新幹線かがやき&夏の江ノ電散歩】「一筆書ききっぷの旅」2024.7.21(その10)☆
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)