【2022年12月17日改正】阪急京都線平日データイムダイヤ撮影2【12/29茨木市】
2023年12月29日金曜日。阪急京都線南茨木で平日データイムダイヤ撮影を行い、茨木市に移動してきました。引き続き茨木市でも夕方前の平日データイムダイヤ撮影…
【2024年3月16日改正】201系来ず!JR大和路線土休日朝ダイヤ撮影2【3/31高井田】
2024年3月31日日曜日。高井田駅付近の修徳学院前踏切での大和路線撮影続編です。7時43分頃221系NC614編成6両の普通JR難波行きがやって来ました。…
30年前の4月1日、阪和線に223系0番台が関空快速運転前の慣らしとして運転開始されましたが、その前にこのようなお知らせポスターが掲示されていました。写真は天王寺駅のものです。※情報を提供して下さった79人の生まれ変わり/谷町線さん、ありがとうございました。223系で
3月は忙しくドクターイエローの撮影に行けなかった 営業車両で同等の検測が行えるようになってきて後継車両はなさそうだ だからいずれあの黄色の車両を見ることがで…
【2022年12月17日改正】阪神本線・阪神なんば線平日データイムダイヤ撮影2【1/4大物】
2024年1月4日木曜日。阪神大物での阪神本線、阪神なんば線平日データイムダイヤ撮影の続編です。12時33分頃8239F阪神日本一副票付6連の回送が通過しま…
湖西線の緑電車(113・117系)が引退して1年 国鉄時代の車両を抹茶色に化粧直しで頑張っていた産物 京都鉄道博物館では特別展示、2024年5月16日~2...
3月後半から4月前半にかけてテレビは番組改編期 どこのチャンネルも長時間の特別番組 興味のある番組もあるが大半は面白みに欠ける この時期の妻の口グセは「見る…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)