chankochanko.hateblo.jp カシオペアを撮影し、八戸に戻ってきました。 始発に乗る前と、新幹線の時間まで ホームでいろいろと撮影しておりました さて、始発の八戸駅から出発するまでに 青い森鉄道 EH500-59 八戸線キハE130 EH500-18 乗車するIGRとE130 青い森鉄道 さんのへラッピング EH500-30 キハE131 滝沢市×IGRラッピング EH500-23 八戸駅は新幹線と八戸線がJR その以前東北本線だった両境は第3セクターの「青い森鉄道」と 「いわて銀河鉄道」が運行されているのでとても不便に感じてしまいますね。 帰りまーす 8:53には八戸出て、…
chankochanko.hateblo.jp コーヒーを飲みながら、さらに投稿いたします 9.22 この日は、 上野からカシオペア紀行が運行されている日 関東はあいにくの天気の中、 どこで撮影するにもモヤモヤして 考えがまとまらないまま時間が過ぎてしまう最悪なパターン 一度出かけたものの渋滞がひどく 撮影地までたどり着けないという悪循環 そんな時に、 東北地方の翌日の天気を見ると☀!! 何を思い立ったか、 そこから往復の新幹線・ホテルを手配し 夕方の新幹線で先回りして八戸へ行ってしまう暴挙に出ましたw さすがにご家族もあきれてましたが… 上野駅に着いたとき、回送が… 見たらEastーiでした…
おはようございます。 ゆっくりと朝を迎えて、 のんびりとコーヒーでも飲みながらPCの前に佇む そんな生活が年に数回しか?訪れない所に またそんな時間が参りました 普段の休みは早朝から撮影に勤しむ 勤勉青年でございます♪ というわけで、溜まりました昨年の振り返り投稿です。 9.1撮影 この日は、夕方の貨物に キンタの1号機が登板しそうでした かなり露出が厳しいのですが、 なんとか撮影できたようです 2094レ EH500-1 9.2撮影 この日は、安中貨物 5094レ EH500-8 裏被りされてしまいました💦 9.15撮影 この日は、どんより天気でお手軽に数本撮影 草も伸び放題、 有名撮影地で…
おはようございます。今日は雨。。。桜、大丈夫か心配ですね。でわ、今朝も3月2日のカットからUpします。この日は朝からドメドメ&雪が舞う空模様。昨日の新井口のあとは定番・西広島己斐へ。到着したと同時に晴れ間・・・用意していたら2075レが来てしまい・・・
今日はDCC車両検知の話です。第3工区を一気に進めて検知可能区間で本線を1周出来るようになりました。 いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。 …
決してストーカーなどではない!西鉄貝塚線沿線及び周囲には学校が多くその利用者は学生が多いので一瞬少子化を忘れるほどスカートの丈は流石に進学校が多く東京で見るような違反制服は全くいないといっていいほど。2023年霜月西鉄貝塚線千早NikonDf清く正しいスカート丈
おはようございます。今朝も晴れの広島です。でわ、今朝は3月2日のカットからUpします。この日は朝からドメドメ・・・雪が舞う寒い朝でした。こんな日は非鉄にするのですが小ネタがあるので沿線へ。新井口の定番・・・暗いです。まずは試し撮りで1514M続いて2070
今日はEF81 400番台のメンテナンス&ちょい弄りと、作業中に走ったEF66牽引寝台特急富士の話になります。 いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編…
朝の貨物線は忙しい終着列車の受け入れと始発列車の組成送り出しと川面を伝う冷たい海風に晒される桜の紅葉舐めでJRF色の罐で終着を目指すフレトラをフレーミング2023年11月福岡ターミナル貨物専用線名島橋EF81400代OR500代列番不明NikonDf初冬の名島橋
SN総合車両所です。前回の記事より、岡山地区で活躍する国鉄型電車の撮影についてご紹介していました。最初の記事はこちら!今回はその続きのご紹介です。引き続き岡山駅で撮影を進めていきます。1番乗り場にはA-10編成が先頭の7両編成が入線してきました。かつてクハ115-
おはようございます。今日から4月・・・新年度の始まりでもあります。自分は異動はなかったので広島Stay。。。もう少し広島鉄が楽しめそうです。でわ、今朝は2月29日のカットからUpします。この日は朝から雨予報・・・また銀カマことEF510の甲種運転日でした。雨なら撮
GM西武2000系 初期形のCPはHB2000でしょ?[鉄道模型]
今日はグリーンマックス(GM)の西武2000系ですが、CP=コンプレッサー絡みのちょっとマニアック?な話です。初期形のCPはHB-2000でしょ?が模型で再現…
かつて香椎には貨物操車場がありそこから福岡貨物ターミナルまで単線の専用線が続くそれが跨ぐ多々良川はまさに博多湾に注ぐ河口に位置し専用線、西鉄貝塚線、そしてJR鹿児島本線の三線が犇めく鉄道魔境霜月最後のこの日博多湾を舐める北西からの季節風は容赦なく電関人の体温を奪う2023年霜月晦日福岡貨物専用線霜月の朝に
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)