本日は、789系「ライラック」をアップします。ライラック3号・江別~豊幌・2023.4.11.上記の立ち位置で「ライラック4号」を撮った後、その15分後にやっく来る「ライラック3号」を撮ってみた。「ライラック3号」を撮ってから18分後にやって来る「宗谷」、寒かったので車内で待っていると、北海道入りして5日間1人で2,000km以上も走ったので、お疲れモードで寝入ってしまい「宗谷」の通過音で目が覚め、これでゴー...
「きときと 名古屋店」富山の鮮魚料理で、一杯 ~愛知県名古屋市西区名駅の海鮮料理店・日本料理店
2024年1月下旬、取引先との会食があって、美味しいものを頂いて来ました~ そのお店は、こちら。「きときと 名古屋店」。 「きときと 名古屋店」は、JR名…
今日は「ほぼ」引退以来のお出かけ。列車に乗るのは相変わらずですが、まさかの健康の森公園が目的地でした。クルマでも楽勝で行けるのですが、やっぱり列車でもえるアダルトなサイダーをいただきたくなるワケですよね。国分市役所のタダ駐車場のありがたさです。ここにクルマを置けばあとは飲めるわけですが、今日は軽く飲むくらいにしました。2年ぶりとなる、ぼたん撮影会に参加してきました。去年は「原則鹿児島市在住」という応募制限があったため断念してしまいましたが、このような機会で撮影に真剣に取り組むことは自身にとっては重要だと改めて感じました。余生は列車、船、飛行機、風景、人物など、あれこれ撮影メインに活動していくの..
本日は、789系「ライラック」をアップします。ライラック4号・江別~豊幌・2023.4.11.上記の立ち位置で「オホーツク1号」を撮った後、その5分後に「ライラック4号」がやって来たので撮ってみた。ライラック4号・江別~豊幌・2023.4.11.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、ありがとうございました。又のお越しをお待ちしております。...
「家庭料理カリー」アットホームな居酒屋で、一杯 ~愛知県名古屋市中区錦の居酒屋
2023年8月下旬に、会社同僚が名古屋に出張して来ましたので、一緒に飲みに行って来ました♪ その日、飲みに行ったお店は、こちら。「家庭料理カリー」。でも、カ…
本日は、キハ283系「オホーツク」をアップします。オホーツク1号・江別~豊幌・2023.4.11.上記の立ち位置で下り貨物「1083レ」を撮った後、その約12分後にやって来る「オホーツク1号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。オホーツク1号・江別~豊幌・2023.4.11.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、ありが...
2020年9月27日の京都市伏見区・宇治市の歴史散策の続き。 「萬福寺」の続き。 萬福寺(その3)のレポ 『萬福寺(その3)~京都府宇治市の寺院』2020年…
鉄道界隈から「ほぼ」引退した私ですが、写真撮影に関しては引退するつもりはありません。デジイチでもスマホでも列車、船、飛行機、風景、人物・・・といろいろ撮影していくことに変わりはありません。この週末はまさかの大真面目な撮影会の当選をいただきましたので、デジイチ持参で参加することになりました。撮影の幅、技術等、さらなるレベルアップを目指していきたいです!
福岡県朝倉市にある西鉄甘木線の甘木駅へやってきました車内から見た甘木駅周りには住宅などがあり、コンパクトにまとまった駅です昭和20年代に建てられた古い木造駅舎があります特に駅前の広場とかはなく駅舎のすぐ前を国道322号線(千代丸通り)が走っています窓口と自動券売
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)