大阪難波と天理を直通する列車はこれまで時刻表上では存在せず、不定期列車や定期列車の延長等でしか見ることが出来ませんでしたが2月22日に実施されたダイヤ変更で…
トロッコを眺めるために宮城野納豆製造所さんに出向いてみた(エピローグ編)
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セ…
皆様、おはようございます。 今日は多屋海椙車旧常瀬木へ行くから、海椙車鞘納め編をお送りします。 御神楽奉納が終わると、区長から締めの挨拶がありました。 …
【予約受付中】プラレール鉄道 レッドストリーム&ホワイトストリーム 連結セット(5/24発売)
プラレール鉄道 レッドストリーム&ホワイトストリーム 連結セット発売日:5/24駿河屋現金値引き 24%OFFエディオンビックカメラ楽天ブックス現金値引き 20%OFFAmazon現金値引き 15%OFFトイザらスイオンスタイルオンラインタカラトミーモールYahoo!楽天市場予約受付中あみあみauPayマーケット通販サイト...
おはようございます。今朝も3月7日~8日に出かけた中央西線からのカットからUpします。昨日Upの坂下の続きで遠征ラストUpとなります。81レのあとは続行でやってくるサンダーを待ちます。5875レ 200-4サブ機で縦で撮影しましたが恵那山は見えず・・・5875レの
本日は、たまたま入手した、南アフリカ共和国の鉄道時刻表について。時刻表の気付きに加えて、この国の代表的な豪華列車である、ブルートレインの当時の運転時刻などを時…
智頭 山陽本線他 特急スーパーはくと (^-^) HOT7000系 大阪駅
🟦 智頭急行 HOT7000系 JR西日本 大阪駅 🟦🟦 特急 スーパーはくと 🟦🟦 先頭車 HOT7003 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしく…
EF64重連が牽く上越線の貨物列車です。EF58重連の牽くEF上越号を撮りに行った時の副産物でした。もう39年も前の撮影になりました。3780レEF64重連(機番不明)本命列車は?と言われそうなので...おまけで掲載です。(笑)9731レEF5861+EF5889DH何れも上越線津久田~岩本1986年8月27日撮影回顧鉄/EF64重連編(9)
SL湿原号は車庫へと向かってしまいましたが天候は回復してきまして青空が広がってきました。ならばということで駐車した車に戻り今度は東釧路側で日没前のDCの撮影をすることにしました。少々花咲線のダイヤが乱れていて心配しましたが、夕方日が傾いてきたときの釧網本線の列車を狙いました。太陽を画角に入れての一枚です。2025年 2月どんどん日が傾いてきてやきもきしましたが何とか日没前に通過してくれて、思った構図で...
先日、「TOHOKU Relax」ヘッドマークを付けたE235系(トウ21編成)を待っていた時、後方から「四季島」がやって来ました。待っていた訳ではないので後追いだけ撮影しましたが、窓に「ありがとう」と掲示がありました。「四季島」は、常磐線で午前中の貨物を待っている時によく撮影しましたが、上野発から間もない時間帯のフロント側の写真ばかりでした。話には聞いていましたが、「ありがとう」の掲示を見たのは初めてでした。ところで、この...
皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?ここ数日の雨で、せっかくの満開の桜🌸も散りつつありますね。花の美しさは一期一会。今年は満開の日にお花見🌸出来て良かったです。 今日の一枚は渋谷の街
2024年7月27日、福岡空港にて。7G56便で羽田へ出発する、スターフライヤーのA320-200・JA09MC。 スターフライヤーの9号機として活躍していた…
中島 昭喜 on Instagram: "おはようございます。今回も去年4月に撮影した国営昭和記念公園の北の大滝と日本庭園です。"0 likes, 0 com…
終点 岳南江尾駅駅の周りにはお見せはなしちょっと外れにあったお店菜の花gouterに向かいます。https://shizu-gle.com/shops/400ケーキ屋さん川をほとりにのぼりが建っていました。こじんまりした店内フィナンシェを購入吉原江駅に戻ってきました。スタンプラリーに参加し、
おはようございます。 新年度が始まり、4月1日は久しぶりにエイプリルフールのネタ2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売で始まり、多くのアクセ…
(写真)287系の特急こうのとり 生瀬にて 2023年の7月~9月に兵庫デスティネーションキャンペーンが行われ、兵庫県内をいろんなラッピング列車などが走った。そのあとJR西日本福知山線に287系を使った兵庫デスティネーションアフターキャンペーンラッピン
ワンマン運転と2両編成受け入れでデータイム時間帯15分ヘッドダイヤへの回復を JR山陽本線岡山地区ダイヤ改正私案
JR西日本岡山地区の山陽本線(岡山駅~糸崎駅間)は、国鉄末期の増便警戒の一つの例としてデータイム時間帯に15
『春爛漫からの花冷え』エイプリルフールで笑った嘘は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようただでさえ記憶力が衰えてるのに過去のエイプリル…
おはようございます、お加減いかかですか。 尾張地方、昨日は最高気温が18℃になりましたがあまり温かさが感じられませんでした。 引き続きJR木曽福島駅構内の画…
4月に入っても全然暖かくならないんですけど...。でもね、外を見るとソメイヨシノがちゃーんと満開を迎えています。ビニールシートを敷いてお弁当並べて、一日中お花見したい雰囲気があるんですよ。それなのに、季節外れの肌寒さが残っていて、なんだか奇妙な心地がします。この寒さを俗に「花冷え」というんですって。自然現象一つ一つに言葉がついているあたり、さすがは桜と共生してきた日本人らしいなと思いながら、暖かい服装...
2026年3月までJMB WAONクレカチャージでマイル付与継続
3月下旬くらいに2025年度のJMB WAONのJALカードによるクレカチャージのマイル付与がどうなるのだろう?というネタを投稿しておりました。 2025/3/22投稿"JMB WAONクレジットチャージのマイ…
2025年2月4日 所用があり鉄道で中村へ行くことになったので、乗車前に高知駅ホームで撮影。 特急「南風1号+しまんと3号」31D+2003D 高知行 (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) これで撮影を終了。...
水曜日。午後は雨が止むと読んで帰りに飯給へ。桜のライトアップで有名となった駅。人手はどうかなぁーと思ったら真っ暗で見にくいけど10人前後。まだ花満開ではないか…
イベント情報20250403
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/1
2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売
イベント情報20250327
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/24
【グリーンマックス】「京急700形(2次車・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<31988><31989>」鉄道模型Nゲージ
「三浦海岸桜まつり」🌸
”三浦海岸の河津桜は見事❤️”
イベント情報20250319
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/19
電車とバスで行ってみたその9:横須賀スタジアムにファーム開幕戦を見に行く
イベント情報20250313
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/10
イベント情報20250307
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/3
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❸ (品番 10-1880 )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「からまつ」 9両セット」その❸ (品番 10-1880 )です。※ブログ容量の関係で3回(その…
【台湾やよい軒】天母のYAYOI彌生軒で春限定の桜えびの三色釜めし御膳
日曜日。普段週末はあまり出かけないので昨日土曜もタナボタで無料ゲット(故障修理に出したらなぜか新品に交換)した新複合機(プリンタ)のセットアップとかして過ごしましたが、この日の午後人生初のある事することにしたため士林に行くのでその前に士林の隣街でもある天母のやよい軒で昼飯食うことにしました。午前11時に予約しており雨も降ってたのでシエンタで出かけて天母まで行ったものの駐車場が無いので先に店の前で太太...
おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡ 京都市伏見区にある 「伏見稲荷大社」の御朱印です。お土産に千本鳥居の絵馬をいただきました。 では、(*^-^*)ノ~~マタネー
東北と関東7日間、「北海道&東日本パス」の旅 … せんだい3.11メモリアル交流館
話は飛んで仙台です。仙台地下鉄東西線の東の終点・荒井駅は実はとても巨大な建物で、全景を写真に撮ろうと思ったのですが駅の外に出た瞬間に諦めた。駅施設だけならこんな(どんなだよ!)に大きくするする必要はありません。この建物の中に「せんだい3.11メモリアル交流館」と保育園が同居しています。ということで「せんだい3.11メモリアル交流館」です。東日本大震災の記憶を伝える施設ですね。1階が交流スペースで立体地図や関連図書などが置いてあります。2階が展示室とスタジオ、3階が屋上庭園となっています。メインは展示室、様々な展示がありますが見ていると当時のことを思い出します。あんなことがあった、こんなこともあった、誰もがいろいろな経験をしましたね。それから1階の立体地図、仙台の地形の凹凸がよくわかります。どこまで津波が来...東北と関東7日間、「北海道&東日本パス」の旅…せんだい3.11メモリアル交流館
3月7日に開業100周年を迎えた小湊鐵道。その翌日3月8日にはそれを記念した乗車フリーデー(要するにタダ)だったのでさぞや賑わったのではないでしょうか?私は混雑はゴメンなのでその日はあえて行きませんでしたが(おいおい)。で、その後もしばらくは開業100周年の記念ヘッドマークを掲出して走っているようですね。
息子がしまなみ海道に行くことを行く2日前に聞かされた 私もそうなんだがうちの家族、行く手前にならないと言わないのだ 静岡の時も前日に明日の夜から1泊で静岡に行…
息子がしまなみ海道に行くことを行く2日前に聞かされた 私もそうなんだがうちの家族、行く手前にならないと言わないのだ 静岡の時も前日に明日の夜から1泊で静岡に行…
本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・緑色をアップします。やくも1号・生山~上菅・2024.5.15.下石見信号所で「サンライズ出雲」と「やくも6号」の交換シーンを撮った後、次は以前から気になっていた上記に初めてやって来て「やくも1号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも1号・生山~上菅・2024.5.15.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
2024年春の名古屋周辺旅行 トヨタ博物館を見学 その13 1950年代初頭、 トヨタの小型車部門への進出 トヨペット・SA型
トヨタ自動車工業が初めて製作した市販乗用車は1936年のAA型で直列6気筒エンジ...
予約していたTOMIX 品番7435 キハ40-1700(M) が回着しました。▼駿河屋さんからびっくり大きな箱で届きました。北海道在住時に幾度も世話にな...
今日の話題に入る前に。 写真の楽しみ方というのは、人それぞれいろいろあって良いと思うのである。 正直言って、撮りに行った時、一緒になって一番鬱陶しいのは機材自慢を延々と繰り返した挙げ句、このレンズは解像度が低い、このカメラはフォーカスの追従が甘い...と他人の機材にケチを付けて「※※に買い換えなさい!!」と、訊いてもないことを延々と話してくるタイプ。 自分はカメラ本体もレンズも、機材は中級レベルの…
写真 : 総社駅 (Wikimedia Commons)前面展望動画 (YouTube 日本旅行【通訳案内士】) 福塩線・井原鉄道 福山⇒総社前面展望動画 (YouTube 井原鉄道の動画をアップロードするチャンネル) 福塩線・井原鉄道 福山⇒総社前面展望動画 (YouTube OleOleSaggy) 福塩線・井原
前面展望動画 (YouTube 東京散歩その他。) 東急バス 用06 成城学園前駅⇒成育医療研究センター前⇒用賀駅出発地の地図 (Google Maps) 成城学園前駅バス営業所情報 (Wikipedia) 東急バス瀬田営業所エリア情報 (Wikipedia) 世田谷区
南海電鉄が特急サザンの更新、新型観光列車の導入など中期経営計画、鉄道事業の分社化 を発表
▼南海電気鉄道は、「NANKAIグループ中期経営計画2025-2027]を3月31日に発表しました。 https://www.nankai.co.jp/lib/company/ir/library/individual/pdf/250331
SNSで告知してた 関西鉄道模型座談会 2025 in大阪南港 見に行ったで。このグループの催事ははじめて参加。こじんまりまとまってる。TOMIX製のポイント…
E PEACE WING サンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズ 来た!
2年振りの広島は、交流戦前に、この前工事中だった、E PEACE WING 昼間は、白人さんばかりのお好み村~スタジアム!ドームに広電見つつ、元球場辺り目前に…
3月23日(日)、神戸市立中央体育館で14時05分ティップオフの神戸ストークス対福島ファイアボンズ戦の応援観戦に行ってきました。前日も勝利して目下4連勝中ですから、応援にも気合が入りました。試合開始のティップオフは、#2カロンジ磯山パトリック選手が務めました。パトリック選手は帰化選手です。他にも#5アイザック・バッツ選手と、#22ネイサン・エイドリアン選手もスターティングメンバ-でしたから、外人3人並みの強力布陣でした。開始早々、フリスロ-の機会を得て、着実に決める#12川島聖那選手です。順調に得点を重ね、第2クォータ-で46対36と10点リードしていました。アクロバティックなシュートを決めた#16チョンディー・ブラウンジュニア選手です。ディフェンスをモロともしない鋭いアタックでした。頼もしい!!もう一人...3/23福島ファイアボンズ戦
1/29 ここまで基本+付属編成をオールしらさぎ編成で運転していたサンダーバードに変化が。 付属編成のV41に代わってサンダバ色のV14に変わったらしいと。 …
2025.01.25 日帰り宇治(2) ニンテンドーミュージアム
京阪宇治駅からちょうどニンテンドーミュージアム方面まで行くバスが合ったので、それに乗って移動。昼間は1時間に1本しかないのでとてもラ…
251系:「ホームライナー小田原」 本記事は、2020-01-26に投稿したもので、当時の表現になっています。 東海道本線にホームライナーが登場したのは昭和61年と後発で、当初は全てが東京発着となってお
函館本線山線手稲駅〜小樽駅〜倶知安駅!冬はパウダースノーを求め世界中から滑走者が訪れるリゾート地!Local train Teine to Kutchan
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1880 )
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1880 )
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その6
KATO DD51 500 前期 耐寒形 入線‼️ その❷ (品番 7008-P )
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その5
KATO C62 3 北海道形 入線‼️ (品番 2017-3)
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その4
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その3
DD51ディーゼル機関車:北海道JR貨物編
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(345)
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その2
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(337)
ED76500番台牽引:旧型客車列車
札幌から2泊3日 車がなくても公共交通機関で温泉三昧 3日目(美唄→砂川→札幌)
神戸の ポポ 寄る。
関西鉄道模型座談会2025in大阪南港 見に行ったで。
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❸ (品番 10-1880 )
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年4月 模型工房パーミル
【カトー】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【カトー】「JR 貨車 コキ104+107(JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット<10-1963>」鉄道模型Nゲージ
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329
2軸貨車の収納
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1880 )
【カトー】「JR 273系 “やくも” 4両セット<10-1999>」鉄道模型Nゲージ
CLK講座 2・3番線ホームと跨線橋
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2022年2月 模型工房パーミル
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その11
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)