姫路駅から神戸三ノ宮駅へ向かいますが、ホームにサンライズ出雲の表示がありました。後ろの施設は有名なえきそば屋さんです。三ノ宮駅に到着し、ステーキランド神戸店さんに到着。神戸に来たのはここが目的です。今日は神戸牛テンダステーキセット(150g・4500円)をいただきます。メニューでは神戸牛は3500円からの設定になっており、とてもリーズナブルなお値段です。通常神戸牛150gでこの値段はほとんど見かけません。目の前でコックさんが焼いてくれますが、にんにくの香ばしい香りが食欲をそそります。お肉はとても柔らかくてお口の中で溶けてしまう様な食感でした。150gはあっと言う間に胃袋に直行。更にもう一枚行けそうな感じでした。神戸牛でなければお得なステーキセットや満腹セットもあり、懐具合でメニューを選べます。次回もまた訪...18切符の旅姫路〜神戸(その2)
--< 南陵中学校 >--日本の車窓から(9027) : 豊鉄 渥美線 : 植田⇒向ヶ丘 06
うえた Ueta 植田 むこうがおか Mukougaoka 向ヶ丘 豊橋鉄道渥美線 向ヶ丘駅 Local commuting train in Toyohashi, Aichi ●おはようござ
先日、E217系Y-22編成の配給(廃車回送)を牽引したEF64 1030が長野総合車両センターを出区しました。何処に向かうかは解りませんが、再びE217系を牽引して戻ってくるのか注目です。 <動画> www.youtube.com ランキング参加中鉄道
本日(4/1)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時より工場側留置線(廃車置場)にE217系が移動しています。妻面ですので編成番号の特定ができないのですが、多分E217系Y-22編成の一部かと思われます。 新年度に入り解体線にも車両が移動するかと思いましたが、私が居る時間帯では特に変化はありませんでした。車両は溜まっているのですが意外にゆっくりしてますね。 工場側には引き続きE353系が通電して試験中でした。 私が居る時間帯では特に動きはありませんでした。新年度も時間があるときは見に来ようかと思います。午前に動きがなければ翌日の午後には動きがあることが多いので撮影の参考…
今日は残りの18切符を使って姫路、神戸方面にお出かけ。出発はいつもの垂井駅ですが、無人駅になってしまいましたので、18切符の押印無しで入場します。話しは変わりますが、JR東海のシャトル切符が先月廃止されましたので、困ってます。06:28発米原行きが入線します。混雑もなく余裕で着座出来ました。米原駅到着し、07:00発の姫路行き新快速に乗り換えます。定刻に出発しましたが、次の彦根駅で止まる寸前に緊急停止装置が作動したとかで、3分位出発が遅れました。この事案は加古川駅でも発生し、3分位出発が遅れました。列車はどんどん西に進み、明石海峡大橋を通過。姫路駅に到着しましたが、この駅は新幹線から降車してくるのは外人ばかりでした。外に出てお城を眺めます。循環バスで姫路城に到着。残念ながら姫路城の桜はまだまだと行ったとこ...18切符の旅姫路〜神戸(その1)
--< 車馬ヲ乗入ル事 >--日本の車窓から(9026) : 豊鉄 渥美線 : 植田⇒向ヶ丘 05
うえた Ueta 植田 むこうがおか Mukougaoka 向ヶ丘 豊橋鉄道渥美線 向ヶ丘駅 Local commuting train in Toyohashi, Aichi ●おはようござ
本日は、開業から100周年を迎えた高崎から沼田駅まで臨時快速SL敷島・沼田百周年号が運転されたので乗車してきました。往路は、C61 20とEF65 501が旧型客車を挟み込む形でプッシュプル運転。復路はC61 20とEF65 501の重連が旧型客車を挟み込む形で運転されました。 通常、上越線のSL列車は水上までの運転ですが、本日は沼田ー水上は回送扱いとなりました。 あさま610号(長野8:25-高崎9:14) SL敷島・沼田百周年号(高崎9:56ー沼田11:35) ヘッドマーク 敷島では出発式がありました 沼田駅到着後は沼田市内を観光しました。 帰路もSL敷島・沼田百周年号に乗車します。こちら…
--< 素戔嗚( スサノオ )神社 >--日本の車窓から(9025) : 豊鉄 渥美線 : 植田⇒向ヶ丘 04
うえた Ueta 植田 むこうがおか Mukougaoka 向ヶ丘 豊橋鉄道渥美線 向ヶ丘駅 Local commuting train in Toyohashi, Aichi ●おはようござ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)