2023年冬どうも、電車ナマズです。今回は守山駅です。前回も守山駅でしたが・・・実は・・・まさかの場所に改札口があるのであーる!それでは早速GO(^o^)「IC専用」と書いてある方向に向かって進んでいくと・・・セブンイレブンがありました!ハッケンシタ(^o^)な、なななんと!セブンイレブンの中にICカード専用の改札口があります!これはかなり珍しい(^o^)改札の外には普通に店があるので非常に便利です。コンビニのドアから買...
阪急百貨店で、お造り三種盛りを買いました😄 以前から、白身魚では醤油を付けないです。何だか、醤油の味が勝っているように思えたからですよ。韓流を真似て、コチュジ…
24年03月11日撮影記7 唐津線・唐津/長崎本線・鍋島/鳥栖にて。
東唐津で復刻国鉄色の103系をカメラに収めると唐津に向かいます。唐津には昨年2月、3月と連続で訪れていて、その目的は《Romancing佐賀》ラッピングの...
光の演出。ピンクに染まる「さくら」ヘッドマーク列車(阪急電鉄)
(貫通扉の周りがピンクに見える宝塚線の「9000系」) 粋な演出。先頭車の貫通扉付近が桜色に 阪急電鉄で昨年に続いて「さくら」ヘッドマークの掲出運転がされています。 気になったのが大阪梅田駅の宝塚線ホームに入線した「9000系」の「9007編成」。貫通扉の周りのアルミ枠が淡いピンク色に。神戸線や京都線ホームに停まっている「9000系」では本来のシルバーに見えます。粋な演出のかと思ったのですが、きっと改札口側から...
今日は、いつもより1本早めで出勤! 天気も良く、暖かいので撮影時間長め… 普通5300系と特急9300系に乗車。 ※特急混んでいたので準急にと 思ったのですが、準急も座れないので、 特急で立ち乗りすることに… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240330記事作成。
TEL0738-22-2287(予約優先)営業AM7:30~PM6:50(日曜日は18時まで)定休日毎週月曜と第1・第3日曜和歌山県御坊市湯川町財部698-4…
【高校生でも海外に行ける!?】高校生向け海外一人旅マニュアル その5 〜現地での過ごし方編〜
どうも、えぬイチです。 あけましておめでとうございます! 2024年になりましたね(と、いってももう3ヶ月経っちゃうましたが) さてさて、 前回は入国について…
おはようございます。晴れの広島ですが今日は所用のため非鉄です。でわ、今朝も2月24日のカットからUpします。夕方・・・天気もよくExpまほろば号狙いで沿線へ昨夜Upの近鉄と掛け持ち撮影でしたが時間となり大和路線へ3392M 221‐55ここでExpまほろば号!9021M
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)