今日の起床が何故か午前の11時くらいで、起きて直ぐにがっくりとか・・・_  ̄ ○なんですけど、食事を済ませて少しのサイクリングに出かけました。というか、いつも…
阪堺電軌モ161形電車阪堺電軌 阪堺線我孫子道車庫(敷地外から撮影)2022年01月17日我孫子道車庫内で転線中のモ161。我孫子道行の電車は電停に到着後本線を少し南下して停車し、進行方向を変えて本線を逆走し車庫内の待機線に向かいます。写真は転線中の1コマ。ちょうど逆走し
【2024年3月16日改正】201系現役続行か?JR大和路線土休日朝ダイヤ撮影【3/31高井田】
2024年3月31日日曜日。前日18きっぷで山陰方面へプチ遠征しましたが、鬼門の年度末ということでこの日も朝から大和路線へと足を運びました。去年の113系、…
今日は福岡とE8系が仲良く塗装入りも、外はなかなか桜が咲かない? 火曜日
毎度! おばんです!あら来てたのね~!「たまにはちゃんと朝ごはんを食べたいからニャ~!」と、合同朝食会に参加してきたあごちょびくん。でも、あごちょびくんが来て…
1.概要 近鉄鈴鹿線野ダイヤは、伊勢若松~平田町間の線内運転が中心でワンマン運転が行われている。平日朝ラッシュ時には近鉄四日市始発の急行が1本だけ直通運転を行っている。 2.2024年3月16日ダイヤ変更 平日夕方時間帯の18時台、19時台
キハ120系の体質改善工事が2024年3月に全車両完了を迎えました。2017年7月に木次線所属の最初の1両が体質改善工事を終えて営業運転に投入されて以降、後藤総合車両所1箇所での工事ながらも年に10両前後のペースで行われてきた一方、2023年度は吹田総合車両所京都支所亀山派出
2023年5月26日 国分駅にて 鹿児島交通の1859号車(元都営バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM/富士:01年式/国分)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp …
ウマ娘プリティーダービーの近況です。『ウマ娘 3月上旬~中旬ガチャ結果』ウマ娘プリティーダービーの近況です。『ウマ娘 2月下旬~3月上旬ガチャ結果』ウマ娘プリ…
2023年5月26日 国分駅にて 鹿児島交通の799号車(元国際興業バス/いすゞキュービックLV U-LV324K改/IK:95年式/鹿屋)です。 ■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バス』又は『鹿児島交通(元関東系車両)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメン…
記事が停滞していて旬ネタでないのはご了承ください。神戸新聞に連載された創作童話《かなしきデブ猫ちゃん》の主人公《マル》が須磨浦公園のお花見イベントに登場す...
南海 本線 特急ラピート d(^o^) 50000系 難波駅 ホークス 連勝へ 先発 大関
🟢 南海電気鉄道 🚉 難波駅 🟢🟢 南海 50000系 特急ラピート 🟢🟢 さぁ ホーム開幕 連勝へ 先発は大関 🟢🟢 福岡ドームにて ⚾️ 🥎 栗原 🟢⚾️…
京王電鉄 側面再現LED表示 その141です。 7000系・9000(9030)系の側面LED表示の再現です。 種別・行先を色々と組み合わせた架空表示もありになります。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしれません。 京王線は途中駅で種別が変更になるケースがあり、副表示も多く存在します。 再現したものに、副表示を含めた架空表示等あるので、徐々に公開していきたいと思います。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した京王7000系・9000系・9030系の側面LED再現…
【2022年12月17日改正】阪神本線・阪神なんば線平日データイムダイヤ撮影1【1/4大物】
2024年1月4日木曜日。朝から阪急神戸線とJR大阪環状線を撮影して、午前中に所用をこなして、昼に阪神なんば線に乗って大物へやって来ました。大物で阪神本線、…
4月2日 暖かい日が続いて桜の花は、どんどん開いてきました。8000F「Memorial8000」準急大阪梅田行き昨日はほとんど蕾でしたが、一気に開いてきまし…
今日はいつもの時刻で出勤! 茨木市で途中下車してすぐ戻り、 普通66系と準急5300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影、宝塚線が多い… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240402記事作成。
サントリー 送迎バス 41-65 (o_o) 天然水のビール工場 京都
🚍 サントリー 🍺 天然水のビール工場 🍻 京都 🚌🍺 SUNTORY 🍻 送迎バス 🚌[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ…
4月2日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、1018Fでした。神戸線準急7014Fが入線中。今津北線送り込み回送5004F「桜花賞」が入線。神戸線準急701…
【2023年8月26日変更】京阪本線平日データイムダイヤ撮影2【12/29門真市】
2023年12月29日金曜日。京阪本線平日データイムダイヤ撮影の第2弾です。引き続き門真市で撮影しました。15時16分頃13021F水の路ヘッドマーク付7連…
高槻で子連れでホテルに泊まるならココ!高槻市民がおススメする高槻のホテル2選☆
高槻は交通の便が良いので、旅行で泊まるにはちょうどいい場所になるかと思います。高槻に実家・義実家があり、泊まる方もいらっしゃると思うので、高槻市民がおススメする、子連れで泊まりやすい高槻のホテルを紹介したいと思います! 高槻で子連れで泊まり
TEL0738-22-2287(予約優先)営業AM7:30~PM6:50(日曜日は18時まで)定休日毎週月曜と第1・第3日曜和歌山県御坊市湯川町財部698-4…
おはようございます。今朝も晴れの広島です。でわ、今朝は3月2日のカットからUpします。この日は朝からドメドメ・・・雪が舞う寒い朝でした。こんな日は非鉄にするのですが小ネタがあるので沿線へ。新井口の定番・・・暗いです。まずは試し撮りで1514M続いて2070
阪急電鉄 🌰 十三駅 🚉 近く 2代目 1000系 🌰 いい一日を運びたい… 阪急電車 🌰[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほん…
3月30日 最近滅多に見なくなった5001形普通運用ですが、この日は運良く最後の1編成になった5025Fが運用に入っていました。尼崎止まりの急行が入線して普通…
おはようございますです❕❕いつもの事ですが、今朝も暖かい始まりでした(^^;ですが、せっかくの週の始まりなんだし、張り切っていこうという事で出発🎶しかしながら…
ダイヤ改正もあり大変革のあった3月。世の中も年度終わり、そして新年度に向けてバタバタしております。かくいう私も人手不足とかで転職組の新人特有の応援要員としてあちこちに駆り出されている現状。わりかしバタバタしつつも充実した日々を送っています。 そんな3月の撮影記録を振り返っていこうと思います。 〈目次〉 3月2日:南海高野線・本線撮影@堺市役所展望ロビー 3月3日:北陸新幹線敦賀延伸直前!北陸本線福井地区撮影 3月9日:引退直前!381系やくも撮影 3月17日:名鉄西尾線撮影@吉良吉田-上横須賀 3月20日:特急まほろば・学研都市線イレギュラー行先撮影 特急まほろば:おおさか東線@放出-高井田中…
E8系がやっと?塗装入りのついでに年度初めだから? 大幅シャッフルの週明け
毎度! おばんです!朝ごはんはまだかニャ~?「たまにはまじめに出席しニャいとニャ!」と、朝ごはんがつがれるのを待ってるニャルくん。しっかり食べて、今週も頑張っ…
いつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 急に暑くなってきましたね。 日差しも強いです。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240401記事作成。
6050系の東京メトロ線&東急東横線直通列車への充当が終了したことが明らかになりました。池袋線所属の6000系列は2008年6月の東京メトロ副都心線全通以降、主に東京メトロ線&東急東横線直通列車を主体に運用されてきたものの、40000系ロングシート車の増備進行を受ける形で
大阪杯の結果です。 阪神11R 大阪杯1.▲ベラジオオペラ (2人気)2.◎ローシャムパーク (3人気)3.△ルージュエヴァイユ (11人気) 本命のローシャ…
2023年冬どうも、電車ナマズです。今回は栗東駅です。滋賀県では数少ない新快速通過駅の1つ!両隣の守山駅と草津駅には停車し、両隣の隣の野洲駅と南草津駅にも停車します(^o^)2面2線の対面式ホームです!割と新しい駅に多い構造(^o^)橋上駅舎から見た米原方面の景色。この区間の東海道本線は複線です。改札口付近にコンビニが・・・ありませんでした(;_:)これが新快速通過というものであるw1991年に造られた駅舎!開業した年も19...
4月1日を迎え、新年度ですね。『入職当時の決意を思い出し・・・』は、他の人に任せます😜実はケツを割って、非常勤として再任用された。主任からヒラの外務掛員となっ…
記事が停滞していて時事ネタでないのは御了承ください。能勢電・平野と一の鳥居の間に《三ツ矢サイダー》発祥の地があって、車窓から今も三ツ矢の塔を見る事ができま...
おはようございます。今日から4月・・・新年度の始まりでもあります。自分は異動はなかったので広島Stay。。。もう少し広島鉄が楽しめそうです。でわ、今朝は2月29日のカットからUpします。この日は朝から雨予報・・・また銀カマことEF510の甲種運転日でした。雨なら撮
昨日のポタリングでの、足を使い過ぎたと書きましたが起床して直ぐに、ふくらはぎが筋肉痛過ぎて中々動けずに暫くゆっくりしてました・・・しかも、気温が高すぎたせいも…
高野川北泉橋を渡る京都バス【京都市バス】京都市バス系統一覧 (2014.3.22~)現在の系統一覧です。各系統のページは随時更新しています。京都市バス系統一覧 (~2014.3.21)2014年の方向幕一新直前の系統一覧です。京都市バス 幕順2018年改正時点の各営業所の方向幕
南海6000系電車南海電鉄 高野線萩原天神駅-北野田駅2023年12月13日区間急行に就く6000系復刻車。6両編成という事もあって、難波ー河内長野間の各停が多いですね。あまり他の運用には就かないようで。まあ今はアプリに専用アイコンで載ってるので、何の運用に就いてるか一目
近鉄南大阪線(快急さくら号)撮影記 尺土第9号踏切編 2024年3月号
近鉄南大阪線高田市駅周辺の尺土第9号踏切での鉄道写真撮影記録です。 上り運用の快急「さくら」号並びに各種列車を撮影。
近鉄吉野線(快急さくら号)撮影記 吉野口第2号踏切編 2024年3月号
近鉄吉野線吉野口駅周辺の吉野口第2号踏切での鉄道写真撮影記録です。 春の恒例、臨時快速急行「さくら」号の下り運用をメインに撮影。
今年最後の?競馬ヘッドマーク出現で賑やかな今津北線と、まだ桜が咲かない?神戸線
毎度! おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」ですが、歯医者さんを入れてしまったので、お祭りイベントには行けずに・・・まだ3連・・・ の山陽3078Fを「ネタフリ…
昨日(3/30)の記録から。・2024.3.30 北方貨物線・加島75レにはEF65-2084が充当でありました。もう少し陽があればよっかったと思うものの、これも記録でありあます。次の週末、桜との記録ができればとも。
健康で 長い人生 愛妻と3月最終日を野球漬けで過ごされた皆さま、お元気でしょうか? プロ野球のセ界では昨年日本一に輝いた阪神タイガースに注目が集まる中、8回表に森下翔太外野手の決勝3ランホームランが飛び出し、伝統の一戦を堂々たる横綱相撲で今季初勝利を飾り、借金
《いさぶろう・しんぺい》が改造され、新たな観光列車が久大本線に登場するという第一報は昨年の秋でした。その登場は2024年春で、おもてなしの駅とおおまかな停...
昨日今日の東京は異様なくらい暑くて、今日午前中は草野球をしたのですがバテバテです。10日ほど前になりますが、模型量販店に予約していたトラムウェイのタキ18...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)