太平洋セメントのセメント輸送用の私有新形タンク車タキ1300-1が、製造元の日本車両より出場し、リサーチキャビン(JR貨物事業用コンテナ ZX45A-1、ZX45A-2)搭載のコキ104-668と共に西浜松~静岡貨物間の試運転実施後、三岐鉄道へ初入線しました。入線に際し機関車の前後に
2023年11月20日 山陽線 やくも 381系 緑やくも4連+ゆったりやくも2連
11月20日山陽線やくも381系緑やくも4連+ゆったりやくも2連😀晴れた日山陽線を見るやくも381系緑みどり4連+ゆったりやくも2連2023年11月20日山陽線やくも381系緑やくも4連+ゆったりやくも2連
思い立って独り伯備線へ出掛けて来ました。 季節があまりに足早に過ぎてゆくので今行かないと後悔すると思い決断しました。 私の場合、おろちは興味の対象外なの…
山陽本線415系1500番台 暗くなる車内 2023-11-05
車内が暗くなる日常の出来事にソワソワしているのは鉄の私だけでした。以下は2023-11-05(日)に撮影しました。下関行が発車を待っていました山陽本線415系1500番台デッドセクション通過時に車内が暗くなる下関行発車してまもなく車内が暗くなり惰行照明再点灯トンネルに入り加速しました下関到着ホームでは小串行が接続していました折り返し門司行になりました山陽本線415系1500番台暗くなる車内2023-11-05
2023年9月3日(その4) 高架道路へ移動。 JR土讃線 後免~土佐大津間の高架道路から〈土佐大津方面〉。 普通 高知行 5861D(後追い) 特急「南風16号」岡山行 46D 【動画】特急「南風16号」岡山行 46D (つづく)...
モーターカーの運転席は片側のみ。そのため方向転換が必要になる。床下に装備しているバーを線路上に降ろして車体をジャッキアップ、手押しでくるりと方向を変え線...
この時期の日没は早く4時半には暗くなります。13日から18日の空模様を貼り付けました。13日16時37分15日16時27分17日16時17分18日16時05分18日24分以上午後4時台の空
01.多摩川橋梁の小田急3000形 Odakyu 3000 series Koyapop took this picture in 2023.
鉄コレから発売された国鉄51・40系飯田線セットAでは、クモハ54006+クハユニ56003の2両が製品化されています。 うちクモハ54006は、51系グループに属し、当初はモハ54006として1940年に汽車会社で製造されました。 モハ54は、モハ51より強力型の主電動機を搭載した後継形式として登場しました。 主電動機は従来の定格出力100kWに対して、128kWに増強されたMT30となりました。 モハ54は9両が製造されましたが、うちモハ54006は最終増備グループに属し、リベットレスの溶接車体ながらシル・ヘッダ付きで、屋根は布張りとなり、雨樋も通常の位置に設けられています。 導入当初は京…
本日も、小田急線。就役5周年ヘッドマークのGSE車を。昨日のMSEに続いて走ってきた、50000形VSE車を。[EOS-1DX , EF300mm F2.8L IS USM+EF1.4×III, 2023/11/19, 小田原線 伊勢原~鶴巻温泉]サイドビューとともにデザインされた「5th Aniversarry」のロゴは、まあまあ決まっている感じですね。MSE車のフェルメールブルーに負けず、夕日に映えるバーミリオンのボディ。正直、さび止めみたいなベッタリしたカラーリングは私は好きで...
DLやまぐち号 & 瑞風 山陰下り迂回コース 11月19日(後編)
さて篠目駅でのDLやまぐち号の続きです。今回はやはり「DLやまぐち号」メインになりますね!時刻通りにDLやまぐち号の発車!ただ瑞風との交換のため発車時刻が繰り下がってます。その分、地福駅での停車が少し短くなってますね!多少は人がいるけどコレなら…ここまでが限界
新潟交通・その壱(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-③)
今日は午後出勤の泊まり仕事。とはいえやっぱりなんだか忙しくてせわしなくて落ち着かない…ずっと昔の写真続きで申し訳ないですが、今日も昔の写真で失礼します(・・;)今回は旅行写真の続きで、最初の目的の新潟交通…とりあえず乗ります!!(・∀・)↑恐らく燕で乗り換えたと思いますが、いきなり前面展望から始まります(苦笑)…前面の見通しがいいですね(^^ゞ↑古い電車と離合!!↑反対から来るのは古い電車ばかりですねぇ…(・・;)↑ミラー...
京王電鉄 井の頭線 1000系 1723F各停 渋谷 行き(明大前駅)撮影地11/2023撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ鉄道コム
50年前の今日11月20日、 横浜駅名品街跡地に 相鉄ジョイナスが開業 当時は、 おしゃれというわけでなく高級感もなく 雑多な専門店の寄せ集めの商業施設でした。 まるで地方の百貨店のよう 関東の大手私鉄に挙げられながら 当時はローカル鉄道…
11/1より梅田新駅開業50周年および山田駅開業50周年を祝うヘッドマークの掲示が1か月限定で始まった。 梅田駅はもともと今の阪急百貨店の位置にあったものを5…
今日はまだ11月20日ですが、勤労感謝の日は更新予定日ではないので。毎年••••••••ではないけど、恒例のデスラー総統とギレン総帥の、勤労感謝の日を貼りまし…
10/31 いつもの通り朝の一本。 1308Fx8B SDGsラッピング 10月はSDGsラッピングの準特急で始まり、10月の終わりも準特急でした。 11/…
中島 昭喜 on Instagram: "おはようございます。今回はウォーターズ竹芝から葛西臨海公園まで船で行ったときの写真です。5月3日に撮影しました。"0…
東武宇都宮線 TOUBUの橋梁風景(87)思川橋梁のリバイバル色
2021-10-3 東武宇都宮線 野州大塚~壬生 6050系上路プレートガーダー桁 思川場荒れしてない撮影は気持ちい
ガソリンスタンドへ行くついでの朝練でしたが、日曜日だったので4072レは運休と思って油断していたら、やって来ました。慌てて撮ったので構図を吟味している暇なし...切った位置はちょうど木陰になってしまい残念。4072レもそろそろ日が当たらなくなりますね。4072レEF652070こちらが本命の8179レです。2輌目のタキの上に冠雪した富士山が見えているのですが、写真では良く分かりませんね。富士山を入れて撮るためにはカメラポジションを高くした方が良いのですが、そうするとコスモス畑の土の部分が目立ちます。どうせ良く見えない富士山なら、カメラポジションは低い方が良かった...8179レEF210-1182023年11月19日撮影朝練(11/19)/柿とコスモス
切り通しのカーブを抜ける四季島 - 2023年晩秋・上越線 -
こんばんは先週末、D51が運休になった日の上越線。長い編成の四季島が切り通しを抜けて開けたところへ出てきました。2023/11/18 敷島→津久田 E00...
2023年10月14日 伊豆箱根鉄道 「鉄道の日」制定30周年HM
今日は鉄道の日。伊豆箱根鉄道では、「鉄道の日」制定30周年を記念のHMが取り付けられ運行されました。約1か月間運行されるようです。同じ伊豆箱根鉄道グループの大雄山線でも、同じ模様の色違いのHMで運行されたようです。丁度、桜の木が紅葉してきたようだったので、からめて撮影してみました、[撮影日:2023年10月14日、三島田町・三島二日町間]にほんブログ村 ☆まずは応援クリックお願いします♪☆...
JR東日本 211系:東海道本線(東京口) 211系は、国鉄時代の昭和60年に製造されたステンレス車両。ステンレス製の国鉄車両の中でも当時としては国鉄初の量産車205系に続くもので、近郊型3扉車と
見事な色付きの紅葉を横目に岡山へ向かうやくも。381系に残された時間はもう長くない。2019.11 伯備線 1016M 特急やくも16号 Canon EOS1D MarkIV / EF70-200mmF2.8L IS II / RAW...
映画やドラマでは、街中や駅などでキスする人たちが登場しますよね。 早朝の東京駅で見かけたキスシーン。 「出雲」さんと「瀬戸」さんが、人目をはばかることなく…
2023年10月31日にセントレアで撮影した、吉祥航空のA320neoを紹介します。富平の柿餅が描かれた特別塗装機です。にほんブログ村
今まさに自身の殻を突き破って写真屋外活動に復帰寸前さて何がそこまで電関人をして52年もの間否人生丸々と言っていいほど縛り付けているものは父親に毎日曜の朝連れていかれた鹿児島本線の線路端から見送った東京ブルトレやっとこさ歩ける年だから2歳そこそこが最初かさくらはやぶさみずほすべて20系で牽引は門司のC59や鳥栖のC60だった脳裏に残る残像を将来現像できたならきっと青ナンバーPのC591号機が引くはやぶさが写っていることであろうそんなセンチメンタルな話はさておいて現実はこうだ初めて父親から手渡されたOLYMPUSPenEEを片手に自転車で鹿児島本線をどんどん南下水城駅手前の緩いカーブのアウトサイドが電関人最初のお立ち台である正午過ぎ踏切が鳴り出す2Dかもめのお出まし時刻まだまだ覚えたてのカメラを全身全霊ですっ...鉄道の虜にした一枚
月の満ち欠けを調べられるアプリで見てみると、満月には何かしらの名前が付いているんですね。9月はコーンムーン、10月はハンターズムーン、11月はビーバームーン。由来も調べたらおもしろそう。日々カタチの変わる月を見上げると、毎日おんなじじゃいかんなぁと思います。脱マンネリ。ボケ防止にはこれが一番なんじゃないでしょうか?w
先週末も小湊の銀杏巡りへ。最近は土曜日に行くと何故かヨンマルの運用が少なくてキハ200ばかり。今回も上総牛久より先へはキハ200しか入ってなくて、ヨンマル派の私には肩透かしを食らった感じ。それでも小湊のヌシであるキハ200の存在感はさすがと言うべきだろう。一週間前にも撮った鶴舞の大銀杏を背に、リバイバルカラーの208を。にほんブログ村 にほんブログ村...
2023.11.18 伯備線 方谷~備中川面 Nikon D500 AF-S 200-500mm F5.6E ED VR ISO100前回の続きです。9号撮影後は、緑やくもの14号狙いで備中川面付近の鉄橋へ移動します。この第3高梁川橋梁を訪れるのは、「特別なトワイライトエクスプレス」撮影以来、約7年ぶり。到着すると先客多数でしたが、幸いにも駐車場所を確保できたので、脚立で後ろから抜くことにします。最初は編成で撮ろうと思いましたが、イン側の木が成...
本当に出会った者に別れは来ない あなたはまだそこにいる 目をみはり私をみつめ くり返し私に語りかける あなたとの思い出が私を生かす 早すぎたあなたの死すら私を生かす 初めてあなたを見た日からこんなに時が過ぎた今も 谷川俊太郎 「あなたはそこに」 抜粋その明るさやさしさ頭の回転の速さとかわいらし...
踏切名称 上川日東線道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 上川~天幕間キロ程 新旭川起点 47k149m幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道上川郡上川町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社
3日間に及ぶ愛知、岐阜の旅から帰ってきました。行き帰りにちょっと鉄も出来て良かったです。ま~お天気の方は今一つな日もありましたが、それはこちらの都合通りにはいかないので致し方ないですね。僅かばかりの撮影だったので、先ずは行程最初の撮影の1枚から。立ち寄ったのは大井川鐵道、残念ながらトーマス号は運休で通常のかわね路号のみの撮影。生憎の天候でしたが何とか雨は止んで気温も低かったので良い煙でしたね。SL...
先月の20日、東急目黒線の多摩川で撮影して来ました。639121レ 21108F 急行 海老名行き相鉄車から(^^)346121レ 9122F 各駅停車 日吉行き475131レ 6336F 各駅停車 日吉行き340131レ 9101F 急行 新横浜行き曇ってしまい…441131レ 6324F 各駅停車 日吉行き588131レ 2103F 各駅停車 日吉行き643131レ 21106F 急行 海老名行き抜け切れず被りにorz230131レ 3103F 各駅停車 日吉行き453131レ 6318F 各駅停車 ...
今日は休みだったが、やっぱりいろいろと忙しく…ほとんど趣味関係のコトはできなかった(-_-;)ということで、昔の写真…と思いましたが、続いてるので今日はカマコレにします(^^ゞカマコレ、PF1040号機からです…いよいよ2000番台も出てきまっす(・∀・)ノ↑1040号機…ここから前面の通風口が無くなります↑そして2000番台化された2040号機…青ナンバーになってますね↑1041号機…原色白Hゴムで残り、人気のカマだったと記憶しています↑1042号...
この所国民支持率低迷とされる岸田政権。先日のアジア大平洋経済協力会議APECの会合も、対中共などは余り芳しくなかったのではないかとの指摘もある。特に気になるのは、岸田総理が減税話を初め「諸事国民向けに、丁寧な説明を行う」とは裏腹に、何を考えられているのか要領を得ない所が大きくある事。そうした説明が伴わないのは、政府与党での求心力を失い始めているのではとの指摘もある。拙者は決して積極的に岸田政権を支持する訳ではないが、この所につき今日の産経ニュース・ネット記事を引用して、みて参ろうと思う。「自民党から離れる保守岩盤層日本保守党の人気が『政局』の要因に」by高橋洋一・嘉悦大教授産経新聞社とFNN(フジニュース・ネットワーク)が11/11&12に実施した世論調査で、岸田文雄内閣の支持率は10月の前回調査から7・...低迷の岸田政権、道は開けずとも
DLやまぐち号 & 瑞風 山陰下り迂回コース 11月19日(前編)
今日はDLやまぐち号が運転・瑞風も山陰下り迂回ルート!と言うわけで篠目駅でコラボするので行ってきました。やはり篠目駅を見渡せる場所から…まずは篠目駅にDLやまぐち号が到着!やはり5両編成は良い感じですね。篠目駅到着・ここで「瑞風」待ち!10分停車するのでゆっくり
久々のパノラマカー入線、それも復刻白帯車のスーパースター7011Fがやってくるとあって、イベント列車「いちょう号」の終点となった森上は、このフィーバーぶり。老若男女誰もが別れを惜しみ、まるでSLブーム末期の再来のように名古屋が熱くなったのは、15年前のことだった・
ドクターイエローの撮影から No.399 【 上りの時間② 】
ドクターイエローのぞみ検測(上り)です。この日は曇りで黄色先生が通過する頃に西から少し晴れてきました。曇りの日の夕方は16時台とはいえ、かなり暗く感じます。西の方は明るく見えるんですけどね。[ 東海道新幹線 岐阜羽島駅 ]
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)