大雨の中、横浜ハンマーヘッドまで何とか辿り着いた。雨宿りのつもりでシーフードレストランCOLONIALBEACHへ。奧さんはメカジキとイカのシーフードタコライス。小生は魚介のトマトクリームパスタ削りたてラスパドゥーラチーズ添え。リッチな気分でランチを楽しんだ後は各ショップを見て楽しむ。1914年に整備されたハンマーヘッドは豪雨の中黙って建っていた。撮影日2024.06.28横浜ハンマーヘッド横浜ハンマーヘッドでランチ
本日も当ブログにお越し頂きましてありがとうございます🙇♂️ 今回の記事は…これからグリーン車連結やホームドア設置など、大きな動きがありそうな中央快速線に関してとなります!🍀 トイレ設置などの改造もほぼ終了して間も無くグリーン車が連結される
21日の活動で乗った長電バスの2路線目の須坂屋島線について記す。 画像は須坂駅に到着した乗車のバス。須坂屋島線は綿内屋島線と共に長野駅東口から東方向に進み、 千曲川の手前の屋島までの区間便を合わせて、昼
2014.7.14 千歳基地 Nikon D500 AF-S ED300mm F2.8DⅡ ISO200【再掲】鬱陶しい梅雨空が続きますが、来週後半には梅雨明けの可能性があるようです。撮影に行けない欲求不満が溜まっていますが、もう少しの辛抱でしょうか。ちょうど10年前は、職場の積立旅行で北海道に行っていました。今回は以前も紹介しましたが、その最終日に撮った初代政府専用機のB747-400です。この時の渡道は天気と運に恵まれず、鉄道撮影は散々な...
関西はおなじみ新快速に久々乗車!最高速130キロでぶっとばす!奇跡的に着席でき山科駅で京阪電車京津線に乗り換え京津線は地下、専用、併用軌道を通る非常に珍しく特殊な路線。去年は家康公、今年は紫式部ゆかりの地巡りで大変賑わっているだろうそして見た目では分からないが、非常に高額(1両2億?)高性能の車両が到着びわ湖浜大津へ向け出発進行つづく。「いいね」ありがとうございます。京阪電車京津線山科駅へ(2024年5月)
アストラムライン乗車中、東海道新幹線が停電で運転見合わせのお知らせ(最近東海止まり過ぎやがな)このため帰る時間帯に折り返し遅れが発生して帰宅が遅れ•••いや帰れなくなる恐れが出てきました(元々深夜に帰るプランを組んでたので)しかも日中チャリフル回転で、まさか
米原訓練復路を桂川界隈で狙います。 試9971レ EF65 1132 (関) 気分をかえて縦アングルで。 チキ2B (バックショット) フラットな板チキ…
阪急 京都線 (*☻-☻*) 8300系 8330F 大山崎駅
阪急電鉄 🌰 大山崎駅 🌰 いい一日を運びたい… 阪急電車 🌰[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブ…
リアル直線レール発売日:7/13ビックカメラ現金値引き 10%OFFAmazonイオンスタイルオンラインタカラトミーモール予約受付中!楽天ブックス駿河屋トイザらス楽天ビックあみあみYahoo!楽天市場auPayマーケット通販サイト...
【競馬・JRA重賞予想】第60回函館記念(GⅢ) 《7月14日(日)、函館競馬場11R。15時45分発走》
こんにちは! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。今回のJRA重賞予想は第60回函館記念(GⅢ)についてお話します。 ①前走と着順 1着 2着 3着 2019年:巴賞(函館芝1,800m)⑨/巴賞⑫/鳴尾記念③ 2020年:鳴尾記念⑥/巴賞⑨/都大路S(京都芝1,800m)② 2021年:新潟大賞典④/目黒記念⑧/新潟大賞典⑨ 2022年:天皇賞・春⑮/目黒記念②/大阪杯⑥ 2023年:むらさき賞(東京芝1,800m)①/巴賞⑤/烏丸S(京都芝2,200m)① ※ GⅠ、GⅡ、GⅢ ②性別と年齢 1着 2着 3着 2019年:牡5歳/牡4歳/牡4歳 2020年…
presidential immunity = 大統領免責。大統領在職中の公務については免責される。immunityは「免疫」「免除」「免責」。法律用語として訴追免除の意味がある。
この年亡き妻は電関人に木曾旅行をバースデープレゼントしてくれた妻籠馬籠奈良井の宿場巡りにオプションで赤沢休養林散策が付くその二日目の赤沢で森林鉄道に乗車サカイワークスそっくりの北陸重機のDLに牽かれて森林浴枝線にはかつての木曾林鉄の保存車両がリアルさを演出奈良井宿散策が最後の目的地西に傾く夏の日は暑くは感じなかったそこに保存されるC12199号機は木曽福島で活躍した罐でなんと日車蕨工場製だった2010年文月赤沢休養林奈良井宿OLYMPUSE300木曾谷にて2010
西武鉄道 池袋線 40000系 40105F準急 西武球場前 行き(石神井公園駅)撮影地6/2024撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearch
【GREENMAX】 2024年11月・12月 新製品発売予定ポスター (2024年7月12日12:00発表)
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター
JR大阪環状線・JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線平日夜間ダイヤ撮影2【5/2大阪】
2024年5月2日木曜日。JR神戸線ホームからJR大阪環状線ホームに移って夜間撮影を継続しました。22時32分頃223系HE427編成他8両の関空紀州路快速…
2024年6月12日(その7) 引き続き、滑走路南側の久枝海岸堤防から撮影。 【動画】タッチ&ゴー 朝日航空 Hawker Beechcraft Baron G58(JA58GA) (Camera:Nikon Z50&FTZ&AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR) 【動画】着陸 ANA563 羽田発 Boeing 737-881(JA60AN) (Camera:Nikon Z50&FTZ&AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR) (手前から)ANA Boeing 737-881(JA60AN)、TTW Airbus A320-232(B-50011) ...
鯛焼き・白玉・抹茶アイスワタシにとっての黄金スイーツトライアングル✨✨ラムネといだだきましたお店は古民家改造、こんな住宅街の路地にある隠れ家的なお店ですMED…
◆NTRAK規格に準拠したJANTRAK規格での3本線路への違和感有りの声私も私見を述べさせてもらいます。 <まずは敬意をはらって、JIMさんとLEEさん><…
夏休みシーズン(期間:2024年7月12日〜9月1日)、新京成線が1日乗り放題となる『夏のわくわく1日乗車券』が枚数限定で発売される。また、新京成線と提携している店舗にて本乗車券を提示することで飲食代の割引などの特典を受 …
【トミックス】「(HO) JR EF81形電気機関車(トワイライトエクスプレス色・プレステージモデル)」鉄道模型HOゲージ
【トミックス】「(HO) JR EF81形電気機関車(トワイライトエクスプレス色・プレステージモデル)」鉄道模型HOゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着7月12日帰りの通勤乗車6:54 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両7:16 西梅田着7:22 大阪発 A普通西明石行
前回の記事の続きですが、この日はJR山陰本線に乗って米子から福知山まで普通列車を乗り継いで移動しました。餘部駅で途中下車し、餘部橋梁を見学してきたので、写...
朝から久しぶりのお湿りです。だけど、降ったり止んだり。 ニュースでは、四国の松山で、土砂崩れのニュースが 降りすぎはよくないですね。 D51338さんと、アジ…
今回は、鉄道フェスティバル2023の関東鉄道のブースで購入した廃札を紹介します。 同社のブースでは、旧鹿島参宮鉄道、筑波鉄道の(廃線区間を含む)硬券などを発売しています。 この時は、硬券3枚と軟券1枚がランダムに入って500円でした。私は2
みなさま おはようございます。先日入荷した Noct Nikkor もとい Nocf Nikkorテスト画像撮影してみました。ご参照ください やっぱり このレンズは 非常に美しいですね♪Nikon D610 & Noct Nikkor1.2F2F4トラック野郎じゃ 本来の レンズの性能を見れないじゃないか!と思
11日の日経平均株価は、前日比392円03銭高の4万2224円02銭と大幅に3日続伸。TOPIX(東証株価指数)が同19.97ポイント高の2929.17ポイン…
2024年7月12日 昨夕,今朝の風景 曇→大雨→小雨at神戸港,トウモロコシ
7月12日昨夕,今朝の風景曇→大雨→小雨at神戸港,トウモロコシ😃昨夕の風景曇り空今朝の風景夜明け前大雨今朝の風景神戸港小雨低い雲トウモロコシどうやって食べよう?2024年7月12日昨夕,今朝の風景曇→大雨→小雨at神戸港,トウモロコシ
ナローキットの組み立てです。下回りはここまで組み立て済みになっていました。古い製品なので床板が汚れている。少しだけ磨いて、フライホイールも汚い。回転させながら磨けると思ったら、モーターの力が弱くてうまく磨けませんでしたが、まあまあ綺麗になったはず。床板も磨いて少しは綺麗になった。台車です。ロストワックスです。軽くバイスに挟んではんだ付けしながら組み立てます。こんなもので固定しながら手で持ってはんだ付け。果たして台車の平面性が保たれているのだろうか?けっこう、捻れずに組み立てられました。2台組み立てました。さて、この台車枠をどうやって取り付けようか?台車枠を実台車に押し込むと、何故かちゃんと固定できました。固定されているわけではありませんが、塗装後に接着剤だけで固定できそうです。これで走らせましたが、台車枠...ナローガソリンカーの製作その5下回り
山陽姫路駅からJR姫路駅までノーラッチの旅Part3/令和6年4月6日
山陽姫路駅からJR姫路駅までノーラッチの旅Part3の紹介です。⇧前記事のつづき山陽姫路駅から直通特急で尼崎まで来た。ここから近鉄方面に行く。乗るのは、東花園行きです。13:34 尼崎始発 普通東花園行き 1026系6両近鉄車なんと発車ギリギリに入線してきやがった。撮影
最近、Microsoft Edgeのバグが多くて困る。相変わらずMicrosoftのソストウエアの品質が悪い。最新のAI技術の搭載もいいが、従来、問題なく見れていたものが見にくくなっている。現象:Microsoft Startのぺージで、
釜石線、山田線と撮った後は乗りに行くことにしましょう。今回は花輪線に乗ることにしました。何だかんだで20年近くのご無沙汰です。旅立ちは盛岡駅です。この列車はIGRいわて銀河鉄道のホームから発車します。IGRは盛岡近郊の列車を高頻度で運行しており、ホームにも学生が
あと一品欲しい時に☆小松菜とカニカマのガツンとさっぱりひじき和え
おはようございます!足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)今回は小松菜〜小松菜って一年中安定した金額で購入できるから、ちょっと困った時に小松菜…
【Nゲージ】KATO、JR189系あずさニューカラー7両基本セットを購入
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 7月5日(金)、秋葉原のホビーランドぽちにてKATO、JR189系あずさニューカラー7両基本セットを購入しました。当時ジャンク品として売られていましたが状態は良く、説明書やステッカー、アンテナ等のパーツが付いているほど完璧でした。 今後は都市部と温泉街を結ぶジオラマの私鉄線の特急列車として走らせようと考えています。編成も先頭車2両、中間車2両の4両で走らせ、残る3両はパーツ用、または予備車として扱います。 ↑ セット概要 余談ながら、お店にはTОⅯIXの189系あずさニューカラーもあって、どちらにしようか迷いま…
予約不要。山形・寒河江でさくらんぼ狩り体験記【車なし一人旅】
寒河江でさくらんぼ狩りを堪能!!6月の山形といえば、さくらんぼ抜きに語れない。僕が山形旅で気になった『さくらんぼ狩りをする上で、予約が必要なのか?』『1人でさくらんぼ狩りしてもいいのか?』について、実体験をもとに解説します。【取材日:令和6年6月】この記
7月になり猛暑日が続き梅雨明けした様な日々が続きました。木々では蝉の声を聞かれ夏本番の様相でしたが、まだ梅雨前線は消えておらず、再び全国的に雨、各地で大雨の被…
貝塚市「紅ずいき」 購入日 2024/07/06製造・販売 JA大阪泉州入手方法 スーパーで購入価格 298円 「ずいき」とは、八つ頭…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)