【浅草駅】『浅草』のアクセス拠点、東武スカイツリーラインおよび東京メトロ銀座線の起点駅
駅名 浅草(あさくさ/Asakusa) 乗り入れ路線 東京メトロ:銀座線東武鉄道:伊勢崎線(東武スカイツリーライン)都営地下鉄:浅草線※首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの浅草駅は、当駅から約500mとやや離れた場所にあ …
算数上の計算だと株価が10%上がる度に 売り買いを100回続けると 1万円が1000万円に 株価によっては10%騰落なんてゴロゴロありそう なんて素人考えを実行してみた。 証券会社はネット証券 未単元株は指定値売買が出来ないので単元株で 手数料と税金は面倒なので考えない NISA枠は使用せずに特定口座で取引 毎週10%増えると大甘の期待でやってみる 赤文字は期待額以下での売り2024年 4月26日 メディアリンクス(6659) 95円買い(成立) 口座残高 (10000-9500)¥500円 105円売り(4/30成立) 001口座現金残高 (500+10500)¥11000円 第1週目予定で…
トミーテックの酒屋も格好が付いたので、その隣の民家を製作することにしました。酒屋が歴史ある建物なので、民家の選択をどうしようかと思いましたが、設置場所の広さもあるので、さんけいの民家Cを採用する事にしました。酒屋と並んでも、これなら感じが良いかと思います。説明書通りに、1・2階の各壁を2枚重ねで作って行きます。窓ガラスもこの時点で貼り付けておきます。縁側の廊下で内壁が一枚付いています。(照明の為に...
歩こう会( 野幌、新緑ウォーク他 )。新幹線よもやま話(京都鉄道博物館。幻のC63形 )
歩こう会に参加して 4月 函館線沿いを歩く 札幌駅南口広場には午前9時半に集合、函館本線沿いを小樽駅までのコースを歩く人々は朝8時に出発していた(午後4時半に着いたという)。その他の方は琴似駅、手稲駅まで歩く。さて、集まっ
晴れてきたので塗装をしてしまいます。まず 下塗り。タミヤのスーパーサーフェーサー(グレイ)を吹き付けます。屋根は青色っぽいのを選択しました。煙突はグレーに吹き付け 完了。窓を貼り付けます。外壁の窓枠と合いませんね。窓を削ってゴム系接着剤で固定します。つづ
阪神電車のらくやんカードの続きです。 今回は沿線の甲子園球場が本拠地の、阪神タイガース関連のカードを紹介します。 阪神タイガースではないですが、こんなカードもありました。高校野球選手権大会記念のものです。
常緑植物は葉の寿命を季節で変える…京大チームが解析、冬は「老化」止め枯れない
葉を1年中つける常緑の植物は、季節に応じて葉の寿命を変化させることによって、冬に葉を落とさないようにしている仕組みを解明したと、京都大の研究チームが発表した。…
TOMIX Nゲージ JR DD200 0形 2249 鉄道模型用ディーゼル機関車がジオラマデビューはええねん!
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はTOMIX Nゲージ JR DD200 0形 2249 鉄道模型用ディーゼル機関車がジオラマデビューはええねん! &n
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part7/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき加賀温泉駅地下道から改札への通路IRいしかわ鉄道の改札準備中階段上がる後ろに、なんとIRの自動券売機が調整中でセットされている。そこ。階段を上がると改札へでもちょっと距離ある。階段の右にスロープ
24年6月29日(土)◇千葉ロッテマリーンズ🆚オリックス・バファローズ◇18:00開始◇パ・公式戦◇ZOZOマリン◇観衆29412人オリックス 0 0 0 0…
7月になりました。今年も後半戦の始まりです。富士通のカレンダーです。「セーヌ川に架かるビル・アケム橋で、パリ・メトロ6号線の2台の車両が挨拶を交わすようにすれ違う。」良い感じの橋ですね。それに、後ろの建物がいかにもフランス、パリ。超高層ビルなんかよりは屋根が見えるこの高さぐらいが適度ですね。TRIXのカレンダー有名なBR103の牽く、TEEカラーの特急列車。ドイツの見本みたいな編成で、EF58の牽いた「つばめ」みたいな感じです。琵琶牧々「民話、というより怪談と言える話。鳥山石燕という江戸時代の浮世絵師が描いた溶解画や、さらにそれを基にした水木しげるの漫画によく出てくる古くなった琵琶が妖怪になって人を脅かす、という話。物には皆魂が宿っている。」目と鼻と口がある様な琵琶ですね。喫茶店のカレンダー「京都では、土...7月のカレンダー
通勤乗車の紹介です。昨日から、大阪駅(北新地駅)~西梅田駅からの出勤に戻してます。18:18 立花発 H普通松井山手行き 321系7両18:36 北新地着18:43 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:06 住之江公園着7月1日帰りの通勤乗車6:54 住之江公園始発 普通
石川県 金沢市「揚げあられ白えびビーバー」 開封日 2024/05/23製造・販売 北陸製菓株式会社入手方法 お取り寄せ価格 220…
選挙の時は選挙公報を見てきちんと投票しよう@クルマを1台減らして豊かな生活を手に入れよう外伝その1
プロローグ 東京都知事選挙特設サイト 東京どうする? 東京都知事選挙投票日は令和6年7月7日(日曜日)です。 r6tochijisen.metro.tokyo.lg.jp さて現在東京都知事選挙期間中ですが56人もの立候補者が現れ、中々な盛況のようです。このマガジンは対象が地方都市在住の方ですので、あまりいないと思いますが、もし選挙権のある方は下記を参考にどうぞ!! 候補者情報@東京都知事選挙特設サイト(選挙公報もあります) 期日前投票所一覧@東京都知事選挙特設サイト 高崎市が運営するコミュニティバスぐるりん 市内循環バス「ぐるりん」 - 高崎市公式
<試合レポ>2024 J1第21節・vs横浜FM戦(2024/06/29)
どうも、F氏です。先日、6月29日(土)の“2024シーズン 明治安田J1第21節 vs横浜F・マリノス戦(AWAY・19:00キックオフ@日産スタジアム)”…
おはようございます!足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)今回はこれからの季節、たくさん食べたいナス皆さんはナスってどうやって食べてるかな??…
朝からニュースでは、能登半島地震から半年が過ぎました。 7月となり、今年の後半戦となりました。 発車時は、煙が見えたのですが、すぐに消えてしまいました。 小川…
【Nゲージ】鉄道コレクション、東京メトロ5000系千代田線を購入
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 6月26日(水)、秋葉原の駿河屋にて鉄道コレクション、東京メトロ5000系千代田線を購入しました。中間車を除いた先頭車2両で今後は運転させ、都市近郊を走る私鉄線の車両として走らせようと考えています。 ↑ パッケージ(※上下2枚) ↑ 台車枠 実車は2014(平成16)年まで千代田線綾瀬~北綾瀬間を走りましたが、営業運転終了後は綾瀬車両基地で動態保存され、イベント等で展示または運転をしています。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中鉄道 ランキング参加中模型部 …
--< アオスジアゲハが >--日本の車窓から(9116) : 豊鉄 渥美線 : 豊島⇒神戸 03
としま Toshima 豊島 かんべ Kanbe 神戸 豊橋鉄道 渥美線 神戸駅 ●おはようございます ---あめだのん < 撮影:6/16/2
昼下がりの三笠、炎天下のタブレット授受。単5685レのD51414[岩一]は、終点の幾春別で転向した後、今度は貨5692レとなって三笠に戻ってくると、キューロクがヤマから下ろしてきた幌内炭満載のセキやトラを増結して、追分へと向かうことになる。運炭路線としての歴史と栄華を誇
火室周りの配管を進めました。実機でのキャブ妻板に取り付けられている電線管の正確な配置がよく分からず… まあ塩梅よく… しておきました。f^_^;)
いつも内陸線ブログを応援していただきありがとうございます😊今回は、秋田犬っこ列車のことを紹介したいと思います😊全部で7両ある犬っこ列車昭和レトロな車両は…昔懐かしい感じを漂わせています!そこに…現代的なエッセンスを加え、秋田を体感できるつくりとなりました
実にのんびりとジオラマを進めていると思っておられるでしょうね。その通りです。家事のこと、自分の予定など、このペースでこれからもお付き合いのほどよろしくお願いします。 2カ月ぶりにジオラマの記事です。前回は写真のような線路のレイアウトで進むことになりました。これからは情景を作...
第19章 平成7年 北陸の古都から杜の都への夜行高速バスと651系「スーパーひたち」の4時間半
(「第18章 平成7年 思い出深き特急「白山」~上野から信州を経て金沢まで走り通した6時間の旅路~」の続きです) 平成7年の3月に特急「白山」を乗り通し、…
2024年9月JR東日本千葉支社夏の臨時列車運転では、房総特急で臨時列車を増発する。 255系9両編成による特急列車の定期列車への運用は2024年6月30日をもって終了となるが、前回2024年3月~6月JR東日本千葉支社春の臨時列車運転から土休日運転の内房線特急「新宿さざなみ」が最大2往復から最大3往復に増強し1運用増加したため、7月以降も部の日程で255系9両編成を投入する。 2024年9月7日運転の東京9時15分発館山行きおよび館山15時06分発東京行き内房線特急「ビューさざなみ」、および2024年9月8日運転の東京7時34分発安房鴨川行きおよび安房鴨川14時54分発東京行き外房線特急「ビ…
2024年7月1日 昨夕,今朝の風景 神戸港/夕景,日の出前,雨の朝,紫陽花
7月1日昨夕,今朝の風景神戸港/夕景,日の出前,雨の朝,紫陽花😃昨夕の風景神戸港/夕景曇り空小雨今朝の風景日の出前低い雲?霧?日の出せず西から黒雲明石海峡大橋は見えず紫陽花2024年7月1日昨夕,今朝の風景神戸港/夕景,日の出前,雨の朝,紫陽花
ぽっかり時間の空いたある日の午後。何かないかとネット情報を拝見すると、西武のあの???な塗装の電車が所沢で折り返しするスジに乗っているとのことで出かけてみた。 所沢駅近くのお手軽線路端に、予定時刻の少し前に到着。 いきなり茶色のコレ(創立110周年記念)が来た。 と、次には黄色の2000も。 そして、その待っていた「???な塗装」のコレ(2色塗り復刻ラッピング)がご登場。かつての湘南顔の電車前面に合わせた金太郎塗りを、2000の顔に施すのはいささか無理があると思うのだが・・・。(そんな「ゲテモノ」と思いつつもカメラを向けてしまう。(笑)) 10数分で折り返して来るのを待っていると、なんとなんと…
鹿島臨海鉄道では、2024年夏Verの季節限定鉄印を販売します。 数量限定ですので、無くなり次第販売終了のため、期間の8月31日を待たずに無くなることもありますので、ご了承ください。 販売期間 2024年7月1日〜2024年8月31日 (無
鹿島臨海鉄道では、2024年夏Verの季節限定鉄印を販売します。 数量限定ですので、無くなり次第販売終了のため、販売期間の8月31日を待たずに無くなることもありますので、ご了承ください。 販売期間 2024年7月1日〜2024年8月31日
阪急宝塚朝ラッシュ5128F•9001F「くまのがっこう」等
7月1日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で5128F急行大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、8007F普通宝塚行きでした。宝塚駅に到着。神戸線準急70…
【Nゲージ鉄道模型】KATO 京急2100形<京急ブルースカイトレイン>入線しました!(^^ゞ
2017.07.01 Saturday 21:12皆様こんばんは(^^)本日より7月に突入〜!しましたね〜♪いよいよ本格的な夏を迎えて管理人のテンションも??まぁ今月も頑張りますので宜しくお願い致します。さてさて・・・本日は新車入線の話題で
【Nゲージ鉄道模型】<国鉄名車両列伝シリーズ>KATO キハ58系いいで・ざおう28−235 カプラーセットキハ58を使って当鉄道の難所?S字カーブ区間をようやく克服しました!(^^ゞ
2019.07.01 Monday 16:57皆様こんばんは(^^)梅雨の雨がシトシト降り続いております@横浜です。さてさて・・・かなり時間が空いてしまいましたが6月からKATOキハ58いいで・ざおうのディテールアップ工事を施行している最中
【Nゲージ鉄道模型】KATO EF71とED71の日 東北の地で活躍した赤い電機たちヽ(=´▽`=)ノ
2021.07.01 Thursday 19:04皆様こんばんは(^^)今日から7月朝から大雨でスタートした梅雨の@横浜です。7月1日ということで日付ネタです(^^;当鉄道にはKATOさんのEF71とED71東北で活躍した釜のご紹介です。&
「【Nゲージ新製品】TOMIX 2024年11月12月の新製品にキハ58系、DD51などが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました
「【Nゲージ新製品】TOMIX 2024年11月12月の新製品にキハ58系、DD51などが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました通常のラインナップからウチの職場の古いの大好き若手後輩も摘む感じでキハ58系だったようですチャンネルでも注目を集めていたような気がしますキハ58系は模型鉄なら持っていて損は無い製品だと思いますTOMIXさんのHG製品は勿論、KATOさんの現...
【サステナ車両動く】元小田急8261Fが改修のため武蔵丘へ初自走
改修が明らかになっていた、サステナ車両(西武譲渡車)の元小田急8000形8261Fですが、7月1日未明(6月30日終電後)に、留置されていた小手指車両基地から武蔵丘車両基地へ自走回送されました。西武線を自走するのは今回が初です。2024/07/01武蔵丘入場回送元小田急電鉄8000
浅野駅から鶴見線のクモハ103型に毎朝乗ってきた白いニットベストの女子高生は今どうしているのだろうか? 鶴見線からは205系電車も消えた。103系の時代はい…
亡き愛妻との旅の思い出新盆が近いせいか遠のきつつあった彼女との思い出が最近走馬灯のように頭を駆け抜けるお互いに旅好きだったし中でも古都散策は何度も出かけている古い町並みが好きな電関人に付き合ってあちこち歩き回るのに甘い食べものの褒美さえあれば黙って付き合ってくれた或る意味古色豊かな大和なでしこだった古い街に佇む彼女は端正とれた奈良の街にしっくりなじんでいたちょっとおのろけ2009年葉月奈良にてOLYMPUSE300奈良の端正
JR羽越本線・乗り鉄再び編その4➝ 14:34JR今川駅前回からのつづきで、JR今川駅に停車中です。車窓から見えてくる日本海側(新潟県)の海水浴場は綺麗なビーチが多いようですね➝ 14:39JR桑川駅➝ 14:46JR越後早川駅車窓からは2019年に閉校した村上市立上海府小学校跡が見えました。※1995年に開校したが、わずか26年で閉校したようです…。➝ 14:52JR間島駅三面川の鉄橋を渡ると終点のJR村上駅に到着しますね…。➝ 14:59JR村上...
東武鉄道 1700系・1720系 特急「けごん」 東武鉄道は、かなり古くから国鉄との日光争奪戦が繰り広げられていました。 そんな中、日光・鬼怒川方面へよりグレードの高いサービスを目指し、DR
主に伊勢中川〜鳥羽・賢島間で運行される伊勢志摩ローカルは2両ワンマンの列車も多く、見慣れたマルーン+アイボリーのツートンカラーながら乗務員室直後に運賃箱を備…
名古屋市 桜通線 ヽ(´∀`)ノ 6000形 6101F 名古屋駅
名古屋市営地下鉄 🟥 名古屋駅 🟥 太閤通方 先頭車 6801 (5両編成) 🟥🟥 おぉ何気に 20編成中の1番目 トップナンバー編成だったヽ(´∀`)ノ …
ムギの季節の夕方は 秋の空に似たような キレイな夕空が出現する日があって。 私が栃木に出かけるときは そんな空が 高確率で現れてくれるので 幸甚。 かつて…
・・ ● 先日、回答期限の終了した古いYahoo!知恵袋を、Googleの検索結果一覧で偶然見つけたのですが。以外、質問全文。「JR芸備線の存続について J…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)