この付近は室蘭線と千歳線が絡み合い、初めての頃は何処から来るかが分らず(笑)とりあえずSLダイヤ情報と睨めっこして撮っていたのでしょうね。昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
7月に入りましたけれど、本日も、静岡鉄道。「ヒロアカ×静鉄ラッピングトレイン」。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/6/9, 静岡鉄道 県立美術館前~草薙]県立美術館前駅を発ったA3007F「ウラビティVer.」 A3007号。「Pretty Pink」のビビッドカラーでゆく。もうちょっとサイド強調な角度のほうが良かったかなぁ。それにしてもA3000形のこのニコニコ顔、見慣れてくると癖になりますね。実に良い顔だ(笑)。...
東急大井町線は大井町から溝の口までの全長12.4kmの路線で、急行専用の6020系、6000系と普通用の9000系、9020系が走っています。このうち、東...
JUGEMテーマ:国内小旅行JUGEMテーマ:日常毎週仕事のルートで通っている道沿いにずっと昔からちょっと洋館風のお洒落な家が建っていました。十数年前、2度ほどお邪魔して、住んでおられる方に古物買取の案内をさせて頂いたことがありました。陶土
三岐鉄道(本社:三重県四日市市)は2024年7月1日、JR東海から211系電車(3両編成、30両)を譲受したと発表しました。 続きを読む ≫ #JR東海 #三岐鉄道
今回のキハ40の3連は函館本線 銀山駅で撮ったもので今の「ニセコライナー」のきっかけとなる快速「マリンライナー」編成。長らく道内を網羅したキハ40にも世代交代の波は確実に広がっており、4/1現在JR北海道でキハ40の運用が残るのは、宗谷本線、函館本線(函館付近のみ)、日高本線、...
2024年も半年経過、7月突入となりました。「もう歳だぁ、身体がだるい・・・」と訴えながらも日に一度は畑仕事等を1時間程度こなしている母親。大根がおがった(成長)したとかで、その進捗具合を確認中・・・。今はブルーベリーを定期に収穫中です。雨が少なく乾燥気味だった紫陽花も、ここのところの降雨で息を吹き返した雰囲気、みずみずしさが出て参りました。紫陽花は、まだまだこれから・・・。初夏から盛夏へ、そんな雰囲気が強くなってきてます。自宅敷地内のスグリ幼い頃から隣地との境目にありましたが、自宅を建て替えした際(30数年前)、敷地端へ母屋を下げたこともあり、境目の草木は全て伐採したはずも、いつしかスグリが復活していたようです。ブログをはじめて10年以上してから気が付いた次第です・・・(;^_^A今は食べるということは...7月、まずは花っこ少々から
【元西武車全廃】三岐線に211系24両を今年度以降に改造・順次導入
三岐鉄道は7月1日、長年にわたり三岐線で運用している元西武車21両の置き換えのため、JR東海より211系3両編成30両を譲り受けたことを発表しました。譲り受けた211系については24両を、三岐線において今年度以降に三岐線での運用に必要な改造工事を実施し、営業運用に順次投入
阪急神戸線朝ラッシュ10連通勤特急•1007F「大阪•関西万博」等
7月1日 阪急西宮北口で朝ラッシュを撮影しました。今日から「祇園祭」ヘッドマークが掲出される予定ですが、見られませんでした。10連通勤特急8031F+7007…
【西武車 全廃】三岐鉄道がJR東海 211系 に車両統一! 〜譲受に関して正式プレス発表
ー 本日2024年7月1日付で三岐鉄道は211系の譲り受けについて正式にプレス発表を行いました。 ー 置き換え…
【TOMIX】2024年7月発売情報 (発売日情報更新:20240701)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年7月 】発売予定【 2024年7月→8月▼ 】発売日繰下げ【 2024年7月→9月▼ 】発売日繰下げ 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月 】発売予定 【 2024年7月→8月▼ 】発売日繰下げ 【 2024年7月→9月▼ 】発売日繰下げ 発売日は前後する可能性があります。ご参...
今回は、石生駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月1日) 石生駅の概要石生駅は1899年に開業した兵庫県丹波市にあるJR西日本 福知山線の駅です。読みは…
2011-6-16 上越線 渋川~敷島 EF65501 旧客6上路プレートガーダー桁(下り線) 利根川来るときが来ましたカシオペアの引退、JR高崎のF級機関車DD51引退と悲しいニュースがつづくこれから静かになるのも良いかな>>>劇パに入りたくないこれから何を求めが話題に模型
JCBからザ・クラスのメンバーズセレクション2024の案内が届いています
3月には届いていたんですが、3月~4月はトワイライトエクスプレス瑞風と桜の花とのコラボ映像を撮ることで忙しく、ついつい話題にするのが遅くなってしまいます。
「東洋軒」大牟田ラーメン ~福岡県大牟田市不知火のラーメン店
昨日2024年6月30日は、福岡県大牟田に出撃!なので、大牟田ラーメンを食べて来ました♪食べに行ったお店は、こちら!「東洋軒」。大牟田駅前にある、老舗のラーメ…
こんにちは。朝は雨、風強かった小田原です🏯午後から横浜で組合の会合があり、お昼前に最寄り駅に。そしたら😱箱根登山電車が倒木の影響で運休😱😱😱バスに乗れるだろう…
次は深浦行GV-E400系に乗車こちらも後部展望を楽しみます。 川部駅を出発 車内には一部立席の方も 観光客が多そうですね 藤崎駅を出発 りんごの産地ですか 林崎駅 りんご畑と後方に岩木山 板柳駅 年季
2024=令和6年7月も、拙ブログを宜しくお願い致します。早いもので、今年ももう折り返し点。それを指摘して下されたのが、昨夕拝見の老舗TV番組「笑点」。肝ともいえる「大喜利」にて、三遊亭小遊三(さんゆうてい・こゆうざ)師匠が「今年も早、上半期が終わり」と触れられていた事で気付いた次第。「時の経過は、過ぎてみると速い」の感は今月も変わらないのだろう。先日は、一昨年夏奈良県下で参院選関連街宣中、凶弾に斃れた安倍晋三・元総理の3回忌がつつがなく執り行われた由。改めての弔意を表したく思う。亡き同氏もそのお立場だった与党自民総裁選を今秋に控え、候補とされる各位の動きも徐々に表面化してきた様な印。昨日朝、某民放TV番組に出演の茂木敏充・党幹事長も総裁選に関し「今夏の間に熟考した上で決定」の意の微妙な言及をされていた。...結局、政治勢力は「打算」にひれ伏す
一日一日に集中していたら懸念していた6月が終わってた。🍧🌊【リアルHP(全財産)が危ない!~失業手当を申請する前に〜】
地球のみなさん! 7月ですよ〜! 24年春アニメも終わり、この頃には失業手当の支給が終わるんだろうな〜。 と考えていたら、まさかまさかの3ヶ月経っても申請していないという事実。 って1ヶ月前も同じ事言っていた希ガス。 kirakirakirarin.hatenablog.jp てか、そないに春アニメ観ていないんだけども。 だがしかし、タ●ミーで足掻き踠き苦しむ生活もそろそろ限界を迎え、 リアルに現在のHP(全財産)が残り115000程になり、 いい加減ヤバいので、この次の日に失業手当の申請を行います。 それはいいとして、6月ね〜。 毎年6月と11月はめっちゃ病む月間なので、精神的に参っちゃった…
旧国鉄白棚線の線路跡をバス専用道に転用したジェイアールバス関東白棚線三昧な一日。
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セ…
ガラス電車-ドイツ国鉄BR491形 (Gläserner Zug)
今年も半ばを過ぎてしまいましたが、昨年(2023年)のZゲージ鉄道模型車両の新規入線は、メルクリンが年初に昨年
昨日のサンクリで既刊を出し入れしていたら壊れたケースのウレタンが出てきたので車輛ケースのウレタンが出てきたので地面だけでも先に仕掛けておき 成形して不自然さを消したい シール処理 昨日のサンクリが成人向けだった
タイ・ラオス鉄道が間もなく試運転、周辺国含め経済効果に期待―香港メディア
香港メディアの亜洲週刊によると、建設が進められてきたタイ北東部のノーンカーイとラオス首都のビエンチャンを結ぶタイ・ラオス鉄道では、7月中に試運転が始まる。ノーンカーイはタイ首都のバンコクと鉄道で結ばれており、ビエンチャンは中国・ラオス鉄道に
こんにちわ。前回の続きです。 『小浜線(若狭舞鶴旅行6)』こんにちわ。前回の続きです。 『郷土料理へしこ(若狭舞鶴旅行5)』こんにちわ 今回も敦賀旅行の記事で…
山崎でロンチキ返空列車を狙います。 工8384レ EF65 1135 (関)+チキ12B 国鉄色牽引+前エプロンの良好な編成でした。 山崎にて …
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 6月28日(金)、ヨドバシカメラマルチメディアAKIBAにて、ハイネケンビールを買いました。 ハイネケンビールは1873年にオランダのアムステルダムで創業したビールで、2024(令和6)年現在は192か国で日々約2,500万本愛飲されています。大麦、ホップ、そして磨かれた水の3つを使用し、創業以来の醸造方法で製造されています。 実際に飲んでみると、最初はアルコールのキツさを少し感じます。しかしそれは一瞬で終わり、その後は麦芽のコクとフルーティーな味わいを感じました。冷やして飲むと、ノドを潤すほどの爽快さを感じて…
ケンタッキー 天保山マーケットプレース店 (⭐︎^.^⭐︎) 創業記念パック ポテトS追加
⛴️ 天保山マーケットプレース ⚓️KFC 創業記念パック 📦🍗 ドラムを退けて貰うポテト 🍟 S x2 (1つ追加) 店員さんに言ってケチャップx2 貰う …
2024年6月30日の静岡鉄道、御門台駅から坂を下る1000形電車この日は1008号編成のラストラン、この草薙駅から乗車しようと思いましたが対向列車が来て、構内踏切が閉まってしまい乗れず・・車内激混みだったしまぁイイでしょう。次の列車で新静岡駅へ、まぁ驚いた・・こんなに多いとは思わなかった1973年から活躍してきた1000形ですが、最後の1編成がこの日で引退二度と見られなくなるので最後の姿を!とファンが!!つづく。静岡鉄道1000形最後の定期運行(2024年6月)
Pythonではダブルクォーテーションまたはシングルクォーテーションで囲んだデータを文字列型(str)として扱う。表示制御文字などを表すことができるエスケープシーケンス、書式指定ができるフォーマット文字列や書式演算子について学ぶ。
【2024年3月16日改正】JR阪和線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測3【5/2和泉府中】
2024年5月2日木曜日。和泉府中でのJR阪和線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測第3弾です。18時15分頃225系HF603編成6両の快速日根野行きがやって…
2024年5月29日(その2) 引き続き、滑走路南側の久枝海岸堤防から撮影。 飛行機撮影の合間に撮影。前日の大雨のため濁っていた。 (Camera:Sony DSC-RX10M4) (Camera:Sony DSC-RX10M4) (Camera:Sony DSC-RX10M4) (Camera:Sony DSC-RX10M4) (Camera:Sony DSC-RX10M4) (つづく)...
7月 【 特急列車交換 10:10 発着 大雪 オホーツク号 】
早いもので7月です。1年の半分を過ぎ真夏に向かいます。近年の『地球沸騰化』毎日が暑過ぎる。暑さや健康対策は仕方がないが、先日特急列車に乗ったが、優等列車の『白い夏服』のカレチ(乗客専務車掌)は見当たらず時代の変化を感じた。自分を棚に上げ偉そうなことは言えないが・・・・・・此の儘 暑さに感け、世間の規準が緩くなり、以前の節度は曖昧になり、結果的に品格の低下さえ招いているようにも思えた。所謂、堕落しな...
日曜日、午後から雨予報になっていたのですが、足の怪我で運動不足のため早朝から自転車を走らせました。何の予備知識も無かったのですが、鉄道の地下化で街の様子が変わった調布に立ち寄ったところ、偶然にも「鬼太郎ひろば」なる公園を見つけました。https://cosite.jp/town/playground/outodoor/kitarohiroba/chofu/36243こちらも鉄道路線の地下化によって出来た空間を利用した場所。廃線跡という言葉が適切とは言い難いですが...
川崎市政100周年を記念して等々力公園上空で飛ぶブルーインパルス。綺麗な戦隊を組んで飛んでいました。試合の方は…。応援する気のないワルンタ…。4試合勝利なしで…
対向ホームを仕上げる作業が続きます。前回はホームに設置する待合室を作りました。今回は、こちらからです。スチレンボードの切れ端をフラットアースで着色し、土や草を固着させています。それを対向ホームの裏側に接着します。さらに土や草、砂利を追加し、こんな感じに・・・続いては、こんなものも・・・ホームを支える土留めです。エバーグリーンのプラ板にプラ平棒を貼り付けています。プラ板は2ミリ幅にスジが入ったVグルー...
おかげさまでカフェ子鉄は開業8周年を迎える事が出来ました。今後も初心を忘れることなく、少しでも多くのお子様、ご家族の小さなステーションとして、この場所でお子様…
2024年7月スタート❗ ホークス、大相撲、雪組、花組、そしてOSK
こんにちは、いつも訪問いただきありがとうございます。 早いモノで2024年も半分が過ぎ去ってしまいました。今日から7月スタートです。 振り返ると一年…
【トミックス】「国鉄貨車 ワム90000形(扉リブなし)」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「国鉄貨車 ワム90000形(扉リブなし)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【浅草駅】『浅草』のアクセス拠点、東武スカイツリーラインおよび東京メトロ銀座線の起点駅
駅名 浅草(あさくさ/Asakusa) 乗り入れ路線 東京メトロ:銀座線東武鉄道:伊勢崎線(東武スカイツリーライン)都営地下鉄:浅草線※首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの浅草駅は、当駅から約500mとやや離れた場所にあ …
算数上の計算だと株価が10%上がる度に 売り買いを100回続けると 1万円が1000万円に 株価によっては10%騰落なんてゴロゴロありそう なんて素人考えを実行してみた。 証券会社はネット証券 未単元株は指定値売買が出来ないので単元株で 手数料と税金は面倒なので考えない NISA枠は使用せずに特定口座で取引 毎週10%増えると大甘の期待でやってみる 赤文字は期待額以下での売り2024年 4月26日 メディアリンクス(6659) 95円買い(成立) 口座残高 (10000-9500)¥500円 105円売り(4/30成立) 001口座現金残高 (500+10500)¥11000円 第1週目予定で…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)